Oracleは4月18日、東京で「Oracle World Tour Tokyo 2024」を開催した。初来日となったCEOのSafra キャッツ氏は基調講演で、「早く動きすぎるリスクより、動かないことのリスクの方が大きい」と述べ、日本企業にクラウドに移行し、その上でAIなど新しい技術を使って革新を進めることを奨励した。

同社は同日、日本市場に10年間で80億ドル以上を投じることも発表し、キャッツ氏は急遽会見を行った。

  • 初来日となった米オラクル CEO サフラ・キャッツ氏

ゆっくり動くことはリスクになる時代

キャッツ氏はまず、世界の企業や政府などの顧客に会う立場から、現状を次のように語った。「堰を切ったように、世界中の企業が新しい技術を使おうとしている。コロナの後、企業はゆっくり動くことは早く動くことよりリスクであるということを学んだ」

そして、「誰もがモダンなシステムで、最高のツールを使い、顧客により良いサービスを提供し、サプライヤーとの取引を改善し、従業員との関係を改善しようとしている」と、キャッツ氏は続けた。

その上で、Oracleのアドバンテージは、「テクノロジースタックの全てのレベルで製品を持っていること」だという。

IaaSのOCI(Oracle Cloud Infrastructure)については、顧客は規模の大小に関係なく、世界中で同じサービスを利用できる。それだけでなく、専用リージョン「Oracle Dedicated Region Cloud@Customer(DRCC)」、パートナーが提供する「Oracle Alloy」、MicrosoftとAWSとの提携により、「OCIをマルチクラウドの一部として利用することもできる」とキャッツ氏は説明した。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら