パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)と弁護士ドットコムは3月22日、デジタルを活用した会議変革を推進して日本の会議における生産性向上を目的とする「会議DX推進協議会」を設立したことを発表した。

  • 「会議DX推進協議会」を設立した

    「会議DX推進協議会」を設立した

協議会の概要

同協議会は、会議のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める各社や会議の有識者が日本の会議の問題、課題、良い会議のあり方について協議し、会議の生産性向上を行うための指標を設けるほか、デジタルを活用した会議変革を推進する任意団体。

主幹事であるパーソルP&Tは「TIMO Meeting(ティモミーティング)」、幹事である弁護士ドットコムは「Meetingbase(ミーティングベース)」をそれぞれ開発しており、独自のミーティングマネジメントツールを提供して会議の生産性向上に貢献してきた。

今後の活動

3月22日現在、会員企業として取締役会DXサービス「michibiku」を提供するミチビク、顧問として「Amazonのすごい会議」の著者である佐藤将之氏が参画している。同協議会は今後、会議関連の企業や従事している個人、会議関連事業者を支援している企業および団体にも参加を促し、「良い会議のあり方」について提唱するとともに、会議変革を促し日本全体の労働生産性を上げることを目標とした啓発活動に取り組むとのことだ。