KDDIは2月20日、トヨタ自動車(以下、トヨタ)と連携して、安全安心なモビリティ社会の実現に向けた取り組みとして、人流および車両のビッグデータと過去の事故情報などのオープンデータをAI分析し危険地点を可視化するソリューション「危険地点スコアリング」を2024年春から提供開始すると発表した。

  • KDDIとトヨタのつながるモビリティ社会に向けた取り組み

    KDDIとトヨタのつながるモビリティ社会に向けた取り組み

危険地点スコアリング

危険地点スコアリングでは、KDDIが保有する最小50メートル単位で収集される位置情報とスマートフォン契約時の本人確認情報に基づく属性情報(性別・年代)、トヨタが保有するプローブデータと車載ネットワークデータ(CANデータ)、オープンデータとして提供される道路特性や交通事故発生数などの情報をAIで分析し、危険地点をスコアリングして可視化する。

約10メートル四方単位で危険度合いを可視化でき、高齢歩行者や高齢自転車利用者の割合、クルマの急ブレーキ発生率など各地点における危険要因が確認可能となるため、データに基づいた効果的な対策を支援する。

  • 危険地点スコアリングのサービス例

    危険地点スコアリングのサービス例

取り組みの背景

KDDIとトヨタは2020年10月30日から、街、家、人、クルマの全てがつながる社会を見据えて、「通信技術およびコネクティッドカー技術の研究開発」と「人々の生活を豊かにするサービスの開発」に共同で取り組んできた。モビリティを取り巻く環境を踏まえて、「安全安心なモビリティ社会の実現」「グリーンなモビリティ社会の実現」「モビリティ体験価値の拡張」をテーマに社会実装に向けた取り組みを進めている。

今回、KDDIの保有する人流データ、トヨタの保有する車両データ、過去の事故発生数などのオープンデータなどで生成したデジタルツインを活用して、安全安心なまちづくりや交通安全に貢献する取り組みを開始する。