NECは2月14日、災害時に自ら避難することが困難な高齢者や障がい者などの避難行動要支援者の個別避難計画をデジタルで作成・管理し、自治体と地域コミュニティとの連携による安全かつ円滑な避難を支援する「NEC避難行動支援サービス」を新潟県長岡市に提供し、4月から運用を開始することを発表した。

導入の背景

近年、全国の自治体では自然災害の増加や被害の甚大化に伴い、避難行動要支援者の逃げ遅れを防ぐための対策が求められているほか、災害対策基本法の改正により個別避難計画の作成が市町村の努力義務となっている。

特に長岡市は、2004年の新潟県中越地震や7.13水害、2007年の新潟県中越沖地震などの大規模災害を経験した市として、避難行動要支援者に対する支援体制の整備に力を入れている。

現在は「避難行動要支援者の避難支援ガイドブック」を発行するなど、町内会や自主防災会との連携による共助の避難体制づくりを推進しており、これらの取り組みの一環として同サービスが導入されるという。

  • NEC避難行動支援サービスの画面イメージ

    NEC避難行動支援サービスの画面イメージ

導入の背景

同サービスにより、これまで紙で作成していた個別避難計画をデジタルで効率的に作成することが可能となるほか、今後、町内会や自主防災会など地域の支援者と情報を共有し、災害発生時に個別避難計画を活用できる仕組みを整備することで、共助体制の強化を実現し、災害に強く誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献するという。

同社は今後も、災害時の逃げ遅れゼロ実現を目指し、デジタルの力を活用して災害発生時における共助による避難行動要支援者の安全かつ円滑な避難の実現に向けて貢献していきたい考え。