企業の成長に欠かせない人財。その育成は、企業の大きな関心事の1つだ。昨今はリスキリングに注目が集まるなど、新たなスキルを取得したい、既存スキルのブラッシュアップを図りたいと考える人も増えている。ビジネスに有用なスキルはさまざまあるが、中でも人気の高いスキルの一つは語学力だろう。
技術進歩や社会の変化に対応するため社員の「アップデート力(自律的に自分のスキルや知識を常に更新し続ける姿勢)」を後押しする施策に取り組む日立ソリューションズでも、かねてより従業員の英語力向上に向けた研修プログラムをオンライン・オフラインの両面で行っている。そんな同社が2023年10月、新たに導入したのがAI英会話アプリ「スピークバディ」だ。
すでに豊富な英語学習支援プログラムを提供していた同社がなぜ、さらにアプリの導入を決めたのか。導入から約3カ月経つ今、どのような効果を感じているのか。日立ソリューションズ 人事総務本部 タレントマネジメント部 人財開発グループ 主任の阪口智美氏に伺った。
ますます需要が高まるグローバル人財
日立ソリューションズでは、グローバル事業の拡大に向けグローバル人財の育成を推進している。阪口氏によると、同社ではグローバル人財に必要な英語力の基準として、TOEIC600点程度の獲得を設定しているという。現在は全社員4874名(2023年3月31日現在)のうち、921名がグローバル人財に該当しており、各種教育プログラムを提供している。
グローバル人財の活躍の場は、海外への製品・ソリューション販売や海外商材の日本企業への導入の場だけにとどまらない。オフショア先のエンジニアや、その橋渡しとなるブリッジエンジニアとのやり取りも高い英語力が必要となる場合が多い。最近では、社員が海外で開催される展示会に参加し、最先端の技術や情報をいち早く入手する活動も再開してきた。出展企業との折衝の場では幅広いグローバルスキルが必要だが、やはり要となるのは英語力だ。
従来から、グローバル人財へは、英会話や海外業務研修、グローバルスキル研修といったさまざまな研修プログラムを提供しているが、「英語のスキルは継続学習が大事」だと阪口氏は話す。