2023年8月から9月に沖縄で開催されたFIBA バスケットボール ワールドカップ2023。アジア最上位で大会を終え、パリオリンピックの出場権を獲得した男子日本代表AKATSUKI JAPANの大活躍は、記憶に新しい。

「トム・ホーバスヘッドコーチは日ごろから『バスケットボールをメインのスポーツにする』という思いで戦っている」と話すのは、日本バスケットボール協会(以下、JBA) 事務総長の渡邊信治氏だ。

同協会では、SNSの積極的な活用によって大会を盛り上げただけでなく、オフラインの施策も合わせて実施することで新規層を取り込み、国内におけるバスケットボールの存在感を高めることに成功したという。

コートに立つ選手・スタッフの思いを、より多くの人々に届けるべく奔走したJBA。W杯の熱狂を裏側で支えた取り組みについて、渡邊氏にお話を伺った。

  • 日本バスケットボール協会 事務総長 渡邊信治氏

1人でも多くの人に、バスケットボールに触れてもらえるように

渡邊氏は、大学卒業後フジテレビに入社し、第一線でスポーツ番組の制作やイベントのプロデュースに関わってきた。業務を通じてバスケットボールは本来もっと注目されるべきスポーツだと感じ、JBAに転職したという。

「2022年当時は、まだバスケットボールがメジャースポーツにはなっていない印象がありました。だからこそ、W杯ではより多くの方々にバスケットボールの素晴らしさを知ってもらおうと思いました」(渡邊氏)

同大会は沖縄アリーナで1次ラウンドと2次ラウンドが開催することが予定された、日本代表にとっては自国開催のW杯。JBAとしては当然、世界トップレベルの大会の日本開催を盛り上げていきたいと考えた。

そこで、かねてからバスケットボールに親しんできたファンだけではなく、新規層に広く魅力を知ってもらうことを目標に掲げたのだという。

「B.LEAGUEの開幕から5年が過ぎ、各チームの頑張りのおかげで観戦文化が根付いてきました。一方、これまでバスケットボールを見てこなかった多くの方々に見てもらわなければ、日本のバスケットボール文化は閉鎖的になってしまうと思いました」(渡邊氏)

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら