アマゾン ウェブ サービス(AWS)ジャパンは10月13日、金融領域における生成系AI活用事例に関する記者説明会を開催した。金融事業開発本部 本部長 飯田哲夫氏は、生成AIに関する同社の取り組みの動向として、「グローバルでの事例の増加」「Amazon Bedrockの東京リージョンでのローンチ」「サポートする基盤モデルの拡充」「」国内の金融領域の取り組みの進展」を挙げた。

  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン 金融事業開発本部 本部長 飯田哲夫氏

同社は、金融ビジネスにおいて、インフラ プロバイダーから戦略パートナーにシフトする戦略「Vision 2025」を掲げているが、生成AIに関しても同様に、顧客課題を起点としたビジネス変革支援のアプローチをとる構えだ。

  • AWSが目指す顧客課題に対応した生成AI活用の支援

技術統括本部 技術推進グループ 本部長 小林正人氏は、生成AI関連の新サービスとして、「Agents for Amazon Bedrock」を紹介した。同サービスは、数ステップで生成系AIアプリケーションに必要なタスクを完了するものだ。

  • アマゾン ウェブ サービス ジャパン 技術統括本部 技術推進グループ 本部長 小林正人氏

具体的には、「基盤モデルの選択」「基本的な指示を与える」「関連するデータソースの選択」「実行可能なアクションを指定」といったステップでタスクを分解して処理する。

また、小林氏は生成AIを始めるためのステップとして、「正しいユースケースを選択」「あらゆるスキルレベルのデベロッパーをスキルアップ」「Amazon Bedrockで基盤モデルを検討し、ユースケースのPoCを実施」の3つを挙げた。

三菱UFJ銀行:15のモデルを開発し、4件のユースケースを検証

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら