5月15日~26日に開催された「TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革」では、データ活用、EC再考、物流DX、コミュニケーションDXの4つのテーマの下、有識者による講演が多数行われた。本稿では、5月24日の「Day 8 EC再考」から、世代・トレンド評論家で立教大学大学院 客員教授の牛窪恵氏が登壇した基調講演「コロナが変えた顧客価値~ニューノーマルと2030年の経営」の内容を抜粋してお届けする。
「TECH+ Business Conference 2023 ミライへ紡ぐ変革」その他の講演レポートはこちら
コロナ禍が取り払った「4つの壁」
牛窪氏は冒頭、コロナ禍は「4つの壁を取り払った」と語った。それらは以下の通りである。
例えば、会社と家庭の壁が取り払われたというのは、テレワークが普及し、仕事が生活の場に入り込んできたことなどを指す。都会と地方の壁については、ワーケーションや副業といった働き方の変化に伴い、その拠点や価値観が多様化したことを指す。同氏は、「Z世代はコロナ禍以前から、これらの壁がなぜ存在するのか、疑問に感じていた」と説明する。コロナ禍により、こうした疑問が上の世代へも広がり、結果的に社会全体の変革につながりつつあるのだ。