任天堂の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のアートブックが公開前にDiscord上でリークした事件について、任天堂がDiscordに対しリークした人物の身元を明かすための召喚状を裁判所に申請した。
この事件は2月、ゲーマーに人気のソーシャルサービスのDiscordで、公開する前の新作であるゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムのアートブックが流出した事件。ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムは5月12日に発売を予定しており、このアートブックはCollector's Editionの特典の1つとなり、200ページにもわたるという。
任天堂は、デジタルミレニアム著作権法にもとづき、リークした「Julien#2743」を名乗る人物の身元をDiscordが明かすよう、召喚状を裁判所に提出している。
認められれば、任天堂はこのユーザーの名前、電子メールアドレスなどの情報を得ることができる。なお、アートブック情報はRedditでもリークしている。
Axiosなどの報道によると、任天堂は当時、リークを受け、Discordにメールを送ったところ、8分後にDiscordはこれに対応しコンテンツを削除すると返したという。それから約10時間後、任天堂はユーザーがリーク情報のコピーをやり取りしていることから、サーバー全体を停止させるように求めた。
「一部のメンバーは“PDF Pirate”(pirateは海賊の意味)という役割を任命されており、アートブックの画像を侵害したPDFファイルの提供元になっている」と主張している。