量子イノベーションイニシアチブ協議会(QII)は11月21日、オンラインで「QIIシンポジウム2022-産業化に向けた量子コンピューターの今を知る-」を開催した。QIIは2020年7月に設立し、東京大学を拠点に学生や教職員、産業界の研究者にセミナーやワークショップ、イベントへの参加を促し、日本における新しい量子ビジネスの機会を促進するために連携している。

QII協議会へは慶應義塾大学や日本IBM、東芝、日立製作所、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループ、JSR、DIC、トヨタ自動車、三菱ケミカルなどが参画している。

世界が驚くような成果を日本で

はじめに、量子イノベーションイニシアチブ協議会 会長/みずほフィナンシャルグループ 特別顧問の佐藤康博氏は「量子コンピュータの活用で、さまざまなイノベーションが連鎖的に発生し、人類の進歩の足どりが大きく様変わる可能性が高まっている」との認識を示した。

  • 量子イノベーションイニシアチブ協議会 会長/みずほフィナンシャルグループ 特別顧問の佐藤康博氏

    量子イノベーションイニシアチブ協議会 会長/みずほフィナンシャルグループ 特別顧問の佐藤康博氏

また、同氏は量子コンピュータの社会実装にはハードウェア、ソフトウェアともに克服しなければならない課題は多くあるが、いつかはその壁を突破して夢を現実のものにするとも語っている。

日本としても世界の研究開発の進展に遅れないように、内閣府では「量子技術イノベーション戦略」や「量子未来社会ビジョン」を策定し、効率的・効果的な研究開発に取り組んでいる。QIIでは量子コンピュータ利活用の拠点に選定されており、国の量子戦略における重要な役割を担っているという。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら