弥生は10月27日、起業支援サービス「弥生のかんたん会社設立」に「オンライン申請」機能を追加したことを発表した。

弥生のかんたん会社設立は画面の案内に沿って必要事項を入力することで、会社設立の前後に必要な書類を作成できるクラウドサービス。利用者は会社設立の準備にかかる時間と業務負担の軽減が見込める。

  • 弥生のかんたん会社設立にオンライン申請機能を追加した

    弥生のかんたん会社設立にオンライン申請機能を追加した

今回新たに追加したオンライン申請機能では、弥生のかんたん会社設立で作成した書類データをオンラインで各行政機関に一括提出できる。マイナポータルが提供している「法人設立ワンストップ」と、マイナポータルAPI(Application Programming Interface)を介して弥生のかんたん会社設立を連携した機能だという。

新機能の追加によって、弥生のかんたん会社設立は会社設立の手続きにおいて、定款作成から設立登記申請、登記後の書類提出までオンライン上で一括して完結できるようになったとのこと。書類提出後の申請受付可否の結果受信や書類修正作業も同サービス内で対応可能だ。

従来は会社設立時に法務局や税務署、年金事務所などの行政機関に足を運んで書類を提出する必要があったが、オンライン申請機能によりオンライン上で一元化して提出できるようになった。

  • 弥生のかんたん会社設立のサービス概要

    弥生のかんたん会社設立のサービス概要