大和ハウス工業とバンダイナムコ研究所、ノイズの3社は、東京都品川区にある築90年以上の古民家を改装、最新のXR技術で「少し先の未来の暮らし」を体験できる空間を創出。6月3日から8月31日までの期間、有識者や業界関係者、学生などに開放し「未来の暮らし」や「住まい価値」などに関する実証実験を行う。

  • 「XR HOUSE北品川長屋1930」外観画像(同社資料より)

    「XR HOUSE北品川長屋1930」外観画像(同社資料より)

「XR HOUSE北品川長屋1930」は、品川区北品川にある1930年代建築の古民家群の1つを「リアルとデジタルの融合」をテーマに「XR技術」を用いて改装。1階をnoiz、2階をバンダイナムコ研究所が担当、デジタル技術やエンターテインメント要素を注ぎこんだ特異な空間を創造している。2階では古民家内の和室にある身近な「襖」「障子」「畳」をインターフェイスとして活用したアトラクションを複数設置。障子を開けることでモノクロの屋外空間が表示され、立体音響を活用して障子の奥に空間があるような演出を行う「障子+デジタル」、襖を開けることで屋内空間が広がる演出を行う「襖+デジタル」、noizデザインの「ボロノイ畳」にLEDの光でデジタル演出する「畳+LED」など、リアル世界とバーチャル世界の共生を演出した空間が創り出されている。1階では最新のセンシング技術とAI技術を活用、センシングデバイスで古民家が常に人の位置を把握し、位置を測りながら「人」が古民家内のLED電球に触れることで空間内のタイルへの投影映像とサウンドで多様に変化、「家」がまるで人格をもったような演出を行う。

  • 障子+デジタル」を演出する障子の間(同社資料より)

    「障子+デジタル」を演出する障子の間(同社資料より)

  • 「襖+デジタル」と「畳+LED」を演出する襖の間(同社資料より)

    「襖+デジタル」と「畳+LED」を演出する襖の間(同社資料より)

実証実験を通して、経年劣化が避けられない建物の価値にデジタル技術を導入することで利用者に新たな「住まい価値」を付与することができるかを検証する。6月3日から8月31日までの期間、有識者や業界関係者、学生などに開放し「未来の暮らし」や「住まい価値」などの意見交換を行い、今後の住宅・建築業界の新しい価値創出手法の一手となりうるかを検証する。