パナソニックは11月18日、空間の混雑度、温度、湿度、CO2濃度などを定量的に計測し、データとして見える化する「空間見える化ソリューション」を2021年12月より受注開始すると発表した。
同ソリューションは、人・環境センサ(AIカメラ、CO2センサー、温湿度センサーなど)をオフィスなどの空間に配置し、空間の状況を計測する。その情報をクラウドに収集し、人や環境のデータとして提供することで、管理者と利用者の両方の視点でオフィスや施設の運用を支援する。
AIカメラなどで人数を計測し、スマートフォン、PC、サイネージで空間の混雑度をリアルタイムで表示することが可能。計測データをクラウド経由で利用者に共有し、スマートフォンなどの端末で執務室や食堂などの混雑状況を確認できる。混雑度(人数)をAIカメラで計測するため、実映像はアップロードされず、計測データのみをクラウドで収集する。
また、CO2センサー、温湿度センサーで空気環境を計測し、スマートフォンやPCなどで確認、メールでアラート通知を行う。管理者はCO2濃度が高い場所での窓開けの徹底や、温度や湿度が場所によって偏りがないかのチェックなどが効率化できる。
さらに管理者は、各拠点の人・環境見える化データを一括で監視することが可能になり、分析ツールを利用して拠点ごとの計測データが分析可能だという。
同社は、クラウドから計測データを他システムに提供するAPIデータ提供サービスも用意しており、コロナ禍における新しいワークスタイルに対応したオフィスや施設の形を提案していく方針だ。