2021年10月5日、数カ月にわたるベータテストを経てついにWindows 11がリリースされた。MicrosoftはInsider Programの参加者からのフィードバックも受けながらベータテスト期間中に多くの問題を解決してきたが、正式リリースまでにすべてを解消するには至らなかったようだ。同社は正式リリースから間もなく、サポートページ「Windows 11 の既知の問題と通知」において、Windows 11で発生している既知の問題に関する情報を公開した。本稿執筆時点では、3件の問題がリストアップされている。

1つ目はIntelのネットワークソフトウェア「Killer」との互換性の問題で、Killerを搭載したデバイスは特定の条件下でUDPパケットをドロップする可能性があるというもの。これによってUDPに基づく通信のパフォーマンスが低下し、一部のWebサイトの読み込みが遅くなるなどの影響が出るという。Microsoftはこの問題の解決に取り組んでおり、修正版は10月のセキュリティアップデートの一部として10月12日にリリースされる予定だという。

2つ目は仮想化ソリューションであるOracle VirtualBoxとWindows 11のHyper-VまたはWindows Hypervisorとの互換性の問題だ。この問題に対処するために、一時的にWindows 11上でVirtualBoxが利用できなくするセーフガードが設定された。これによって、VirtualBox使用したい場合はHyper-VまたはWindows HypervisorをWindowsから削除する必要がある。

また、VirtualBoxをインストールしているWindows 10は、アンインストールするまでWindows 11にアップグレードすることができない。このセーフガードは、OracleがWindows 11との互換性を解決した新バージョンのVirtualBoxをリリースするまで継続されるという。対応版のVirtualBoxは今月中にリリースされる見込みとなっている。

3つ目の問題は、Webブラウザ「Cốc Cốc」が開けなくなるというもの。問題が解消するまでの間、影響を受けるデバイスではWindows 11のインストールを制限する処置が取られており、手動でのアップグレードを試みないように警告されている。詳細は現在調査中だという。

  • UIが大幅に刷新されたWindows 11

    UIが大幅に刷新されたWindows 11

注意:Windows 11 Pro Insider Preview, verion Dev build 22468にて動作を確認。これ以外のアップデートおよびビルドでは動作が異なる可能性があり注意が必要。