マクニカネットワークスは11月13日、IoT機器向けリスク診断サービス「VDOO Vision」に、三井住友海上火災保険の専用サイバー保険を付帯し、11月15日から提供開始することを発表した。

  • IoTデバイスのセキュリティ問題を視覚化する「VDOO Vision」

    IoTデバイスのセキュリティ問題を視覚化する「VDOO Vision」

この商品は、マクニカが提供するリスク診断サービス「VDOO Vision」に、三井住友海上の専用サイバー保険が無償でセットになったもの。

「事故の再発防止に要する費用」も補償することで、再診断が事故の再発防止に資する場合には事業者は費用負担なしで、自社製品を再診断することが可能。

もし、何らかの懸念点が見つかった場合には、その製品を改修することができるという。リスク診断サービスに保険が自動的にセットされているため、新たに保険契約の手続きを行う必要はないということだ。

なお、「VDOO Vision」は、豊富な解析ナレッジをもとにファームウエアバイナリを自動解析し、さまざまな視点からIoTデバイスのセキュリティ問題を視覚化するリスク診断サービス。

三井住友海上の専用サイバー保険は、情報漏えい等による損害賠償費用に加え、その原因調査費用やサーバー復旧費用等、サイバー攻撃による損害を幅広く補償する保険商品。万一「VDOO Vision」のリスク診断を受けたIoT機器が、販売後にサイバー攻撃の被害に遭い、事業者が賠償責任を負った場合に、改めて「VDOO Vision」のリスク診断を受ける費用等、再発防止に要する費用を補償するとしている。