ユーザーローカルは、新型コロナウイルスに関する質問に自動対応するチャットボットを、自治体・官公庁など公的機関を対象に無償で提供すると発表した。
厚生労働省発表の「新型コロナウイルスに関するQ&A」に準拠したチャットボットを、自治体・官公庁のサイト上に設置できるという。
申込窓口のWebフォームから申し込む。
対象は、自治体、官公庁などの公的機関。
掲載日
ユーザーローカルは、新型コロナウイルスに関する質問に自動対応するチャットボットを、自治体・官公庁など公的機関を対象に無償で提供すると発表した。
厚生労働省発表の「新型コロナウイルスに関するQ&A」に準拠したチャットボットを、自治体・官公庁のサイト上に設置できるという。
申込窓口のWebフォームから申し込む。
対象は、自治体、官公庁などの公的機関。
MetaがScale AIの49%の株式を取得、Googleは距離を置く動き
日本製鉄とUSスチールの提携、トランプ大統領が正式承認- 10万人超の雇用維持へ
「ともに挑む、ともに創る。」 - 歴史を未来につなぐ両備システムズの60年 第2回 創業期の危機と革新、専業特化が生み出した両備システムズの企業文化 - 前編
AIチャットボットがユーザーの心を操っている? - リスクはSNSよりもわかりにくい
レゾナックなど4者、製鉄所から排出されるCO2からグリシンを製造する技術を開発
IT業界を中心に、さまざまな企業の戦略、経営方針を紹介します。各分野の市場規模、ベンダーシェアなどもお伝えします。