グローバルウェイは10月23日、「20代が働きやすい企業ランキング」を発表した。同ランキングは、同社が運営する企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」の20代のユーザーによる「労働時間」「やりがい」「ストレス」「休日」「給与」「ホワイト度」の6項目の評価の平均点(総合評価)が高い企業を集計したもの。

調査対象は、『日経業界地図 2018年版』(日本経済新聞出版社)に記載があり、 対象期間中に「キャリコネ」に20代のユーザーから10件以上の評価が寄せられた企業。

同社によると、大手の働き方改革を推進している企業や福利厚生が充実した企業が多くランクインしており、 プライベートを大切にしたい若手世代の志向を反映した結果となっているという。評価項目別に見ても、 「労働時間」「休日」「ホワイト度」で高い評価を得た企業が上位にきている傾向が見られるとしている。

第1位は総合評価が3.98の大阪ガスだった。「残業はありますが、 そこまで多くありません。 月30時間程度です。 フレックスも導入されており、 自由に使用できますが基本的には定時に出退社する人がほとんどです。 労働環境は非常によい職場だと思います。 社風としては若い世代も中年世代も風通しはいいが真面目で保守的、 古き良き企業といった雰囲気があります」(制御設計/20代前半男性/年収450万円/2014年度)といったクチコミが寄せられている。

  • 大阪ガスの評価 資料:グローバルウェイ

第2位は総合評価が3.94のヤフーだった。 「社員食堂はビュッフェ形式のものもあり、 それなりに味にもこだわってある。 フレックス勤務もしやすく、 最大で15時に退勤できるうえに在宅勤務も認められているため、 プライベートで予定がある場合でも柔軟に調整して仕事をすることができる。 上司と週1回程度1対1で面談する制度があり、 悩み事や進捗、 愚痴からおいしいレストランのお話までできるのでありがたい」(プログラマ/20代後半男性/年収500万円/2017年度)といったクチコミが寄せられている。

  • ヤフーの評価 資料:グローバルウェイ

第3位は総合評価が3.90のデンソーだった。「自分が所属している部署では残業管理が徹底されており、 残業は月10時間以内、 サービス残業は一切なかった。 有給休暇も非常に取りやすい雰囲気であった。 部署の雰囲気もよく、 尊敬できる人が多く働いている」(人事/20代後半女性/年収450万円/2013年度)といったクチコミが寄せられている。

  • デンソーの評価 資料:グローバルウェイ

  • 20代が働きやすい企業ランキング 資料:グローバルウェイ