グリーは6月27日、VR映像を利用するためのソリューションである「XTELE」(クロステル)を提供開始した。新ソリューションによりVRを利用したサービス提供時の課題を解決し、ビジネス化を支援するとしている。
同ソリューションは、VRを中核としたTELEPRESENCE(遠隔臨場感)技術を、高品質・効率的・効果的に利用するためのソリューション。VR映像の企画制作、会議室やイベント会場といった特定ロケーションでの利用、ネットワーク配信に必要となるコンポーネントをワンストップで提供していくという。
同ソリューションの特徴について同社は、高品質なVR映像制作、ローコスト運営を実現するロケーション管理、視点最適化技術によるネットワーク配信管理の3点を挙げる。
VR映像制作に関しては、エンターテインメント領域だけではなく、「VRオフィス見学」などの採用や企業内での研修・トレーニング向けの企画制作実績に基づき、高品質なVR映像制作サービスを提供。また、独自のステレオ立体視撮影機材や量産可能な編集ワークフローを持つというシータとの資本業務提携により、高いレベルの3DVR映像を提供可能としている。
ロケーション管理としては、特定ロケーション内でのVR利用に必要な機能を提供。ローカルネットワーク内で、管理者用端末からの接続HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の管理、コンテンツのインストールや一括再生機能などにより、VR利用の主要な課題というオペレーションコストを抑制できるとしている。
ネットワーク配信管理については、多店舗で多数のコンテンツを配信する際に必要となる映像配信システム基盤を提供する。
ダウンロード/ストリーミングの双方に対応し、ストリーミング時には米Yerba Buena VR(ybvr)のFOV(フィールド・オブ・ビュー)機能の利用により、注視点の最高画質配信(最大8K/60FPS)と伝送データ量抑制を両立できる。
また、同機能を利用するライブ・ストリーミング配信についても、会場での撮影から配信までワンストップでサポートできるという。