TIOBE Softwareから、2018年6月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。
2018年6月におけるインデックスは次のとおり。
| 順位 | プログラミング言語 | インデックス値 | 推移 |
|---|---|---|---|
| 1 | Java | 15.368% | ↑ |
| 2 | C | 14.936% | ↑ |
| 3 | C++ | 8.337% | ↑ |
| 4 | Python | 5.761% | ↑ |
| 5 | C# | 4.314% | ↑ |
| 6 | Visual Basic .NET | 3.762% | ↑ |
| 7 | PHP | 2.881% | ↑ |
| 8 | JavaScript | 2.495% | ↓ |
| 9 | SQL | 2.339% | ↑ |
| 10 | R | 1.452% | ↓ |
| 11 | Ruby | 1.253% | ↓ |
| 12 | Objective-C | 1.181% | ↓ |
| 13 | Visual Basic | 1.154% | ↓ |
| 14 | Perl | 1.147% | ↓ |
| 15 | Swift | 1.145% | ↓ |
| 16 | Assembly language | 0.915% | ↓ |
| 17 | MATLAB | 0.894% | ↓ |
| 18 | Go | 0.879% | ↓ |
| 19 | Delphi/Object Pascal | 0.875% | ↓ |
| 20 | PL/SQL | 0.848% | ↓ |
TIOBE Softwareは発表の中で、今回初めてTypeScriptがトップ100位入りを果たし、93位につけたと伝えた。TypeScriptは業界では高い注目度を集めているものの、これまでランキングには入ってこなかった。TIOBE SoftwareはGoogleがDartを持っているにもかかわらず、社内標準のプログラミング言語としてTypeScriptを採用したことなどを引き合いに出し、TypeScriptの今後のさらなる普及の可能性に言及している。

