名古屋大学(名大)は、金属を含まない有機塩触媒によるカルボン酸エステルの効率的合成法を開発したと発表した。
同成果は、名古屋大学大学院工学研究科の石原一彰 教授、波多野学 准教授らの研究グループによるもの。詳細は英国の学術誌「Green Chemistry」に掲載された。
従来の触媒の多くはチタン、スズ、アンチモンなどの毒性や着色の問題が懸念される金属塩が使われており、生成するエステルに触媒由来の金属種が残留するという問題がある。
また、医薬品や化粧品などに用いられるエステルは高極性なものが多く、極性の高い基質は金属イオンを強く吸着し触媒活性を阻害することがわかっていた。そのため、金属塩触媒はこれらのエステル合成に不向きである。このことは生成するエステルに金属種が残留する要因ともなっている。
今回の研究では、従来の金属塩触媒が苦手とする極性の高い基質に対しても適用可能な有機塩触媒を開発した。同触媒は、その取扱いが用意で、かつ回収・再利用でき、高い反応性を示すほか、スケールアップにも対応できるという。
今回の成果を受けて研究グループは、今後の展開について、安全で利便性の高い環境調和型エステル合成法として、化学工業への展開が期待されるとしている。