トレンドマイクロは4月7日、標的型サイバー攻撃の早期発見・迅速対応が可能な組織体制の構築・運用のための「CSIRT/SOC構築・運用支援サービス」を、大手企業および中央省庁向けに4月7日より提供開始すると発表した。価格は個別見積もりとなる。

「CSIRT/SOC構築・運用支援サービス」では、個々の組織で取り扱う情報やシステム利用環境、過去のインシデント発生状況などを踏まえたコンサルティングに基づき、組織全体のセキュリティレベル向上に有効なCSIRT/SOC構築を支援する。

構築したCSIRT/SOCが実行力を伴った組織として活用されるように、実環境を模した演習や、事例に基づいた実践的なセキュリティトレーニングも提供していくことで、組織内の人材育成を促進する。

一方、「CSIRT/SOC構築支援」では、利用者環境のシステムやサービス、利用環境、現時点の組織体制などの現状のヒアリングを実施。

調査結果に基づいて、SOCの監視対象システムや、CSIRTの対応範囲となるインシデントや対応基準、運用に必要な人員リソースなどを定義し、体制、システムの構築支援を行う。

ほかに、「ビッグデータを活用した脅威の可視化」や「セキュリティオペレーションに関するトレーニング」「インシデントハンドリング支援」なども行なっていく。

また、トレンドマイクロの不正プログラム対策製品を利用中のユーザーには、SOCで発見した新種・亜種の不正プログラムに対応したパターンファイルを早期に作成・展開して、不正プログラムの効率的な駆除と拡散防止を行う。