Windows Internet Explorer 11

IEBlogの記事「Introducing Reading View in IE 11」が、Windows 8.1に搭載されているIE11が備えている新機能「リーディングビュー」について伝えた。「リーディングビュー」は読み物になっているコンテンツを対象に、表示を書籍や雑誌のようにしてより読みやすくする機能。同様の機能はすでにSafariなどが提供しているが、同記事ではIE11が提供している機能は後発なだけあってレンダリングなどが工夫され、美しい見栄えになっているとしている。

Windows 8.1に搭載されているIE11は、表示されているコンテンツのテキスト量が多いなど「読み物」として提供されているコンテンツであると判断できる場合に「リーディングビュー」ボタンをアドレスバーに表示し、リーディングビューモードに移行できることを示すようになる。

リーディングビューモードでは「Sitka」と呼ばれる、読み物をするために設計された新しいフォントが使われるようになる。このフォントのカーニングやスペーシングはすべて一定ではなく、タイトルとして使われるとき、テキストとして使われるとき、サイズが小さいときなどでそれぞれが適切な割合になるように調整されている。また、分割されているタイプの記事や読み物の場合には、それらを統合したコンテンツとして表示するようになる。

IEBlog - Introducing Reading View in IE 11より抜粋

IEBlog - Introducing Reading View in IE 11より抜粋

IEBlog - Introducing Reading View in IE 11より抜粋

IEBlog - Introducing Reading View in IE 11より抜粋