Windows Internet Explorer 11

IEBlogに記事「IE11 に実装されたさまざまなブラウジング高速化手法を紹介します」が掲載された。IE11で導入された高速処理の手法が解説されており参考になる。

しばらくの間はシェアを落とし続けたIEだが、直近1年はシェアを増やすなど人気を取り戻しつつある。短周期リリースになって機能の取り込みが速くなっていることや、セキュリティ対応などで優れた結果を出している影響ではないかとみられる。

紹介されている主な技術は次のとおり。

  • 自動ページ予測機能
  • ヒント情報を活用したプリロード・プリレンダリング
  • 個別リソースのプリフェッチ機能(事前キャッシュ化機能)
  • リソース(バッテリ、プロセッサ、通信帯域)を消費しない高速化技術
  • SPDY/3によるページ読込高速化の実現
  • HTTP/2.0への対応
  • 読み込むリソースの優先度設定による読込効率化の実現

ユーザが次にアクセスするページを予測する技術には検索エンジンBingでの研究成果などが利用されている。掲載されている記述の多くはIE9およびIE10の段階で導入されたもので、IE11ではさらに洗練されている。特徴的なのはBing事業で得られた成果物をブラウザの開発にフィードバックしている点にあり、消費電力やリソース読込の効率化などに関しては先進的な状況を維持している。