さくらインターネットは、10月1日より「さくらのクラウド」に時間課金を導入したと発表した。
同クラウドサービスは、サーバとストレージが使えるIaaS型クラウドサービスで、CPUとメモリを自在に組み合わせて使える自由度と、簡単操作のコントロールパネルで、自分だけの仮想データセンターを構築可能。
同社は、これまで最少課金単位を「1日」としていたが、この度の改訂により「1時間」単位での課金へと変更した。
掲載日
富士通、「Fujitsu Uvance」のAIエージェント戦略や最新オファリングを紹介
Microsoft 365の導入・運用管理の勘所 第2回 ユーザー管理とアクセス権限の基本
損保ジャパンが進めるAIエージェント革命とは?
“普通の学校”で進むAI教育 - 三重県立名張青峰高校から見る、Geminiの活用事例
生成AIパスポート試験の受験者数が1万人を突破、合格率は77% GUGA
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。