さくらインターネットは、10月1日より「さくらのクラウド」に時間課金を導入したと発表した。
同クラウドサービスは、サーバとストレージが使えるIaaS型クラウドサービスで、CPUとメモリを自在に組み合わせて使える自由度と、簡単操作のコントロールパネルで、自分だけの仮想データセンターを構築可能。
同社は、これまで最少課金単位を「1日」としていたが、この度の改訂により「1時間」単位での課金へと変更した。
掲載日
軍事とIT 第635回 陸上装備の話題(2)近距離防空のシステム化(2)
Salesforce幹部に聞く、AIエージェントプラットフォーム「Agentforce」の戦略
ネットワーク進化論 - モバイルとブロードバンドでビジネス変革 第25回 国内のモバイル通信で影響力を強めるOpenSignalのレポート、評価の多様性に課題も
キンドリルとSCSK、国産メインフレームからIBM製メインフレームへの自動変換ソリューション
情シスのタマちゃん3 第18回 お店選びの秘訣
サーバやストレージといった基本的な話題から、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ、業務アプリケーションといった企業向けITの最新情報を紹介します。