グーグルは10月20日、検索結果を表示するページの左側に表示されるナビゲーションパネルに位置情報を設定する機能を移動したと発表した。これにより、自動検出された位置情報が正しくない場合、修正することができる。
これまでも位置情報の設定を確認して変更することは可能だったが、一部のワードで検索した時に結果に表示される「場所を変更」をクリックする必要があり、わかりづらかった。
入力可能な位置情報は、具体的な住所から「日本」といった国まで幅広く設定するができる。
掲載日
電通、AI翻訳技術のCAMB.AIと提携 - 文化放送ラジオ番組を日英中の3言語で配信へ
KDDIとGEOTRA、店舗の集客範囲を可視化するリテール向け分析機能を開発
第一生命がAIエージェント「ICHI」と「Sophie」で目指すCX向上とは
電通ら、購買証明ソリューション「SCAN DA CAN」を刷新- AI企業4社と連携
人材不足の解決にSNSとターゲティング広告を活用 - 西白河郡南部地区商工会広域連携協議会の取り組み
企業のデジタルマーケティングに関するITソリューションや施策事例を紹介するチャンネルです。主に、企業のマーケティング御担当者様や経営者の方を対象とします。業界のリーディングカンパニーからベンチャー企業まで、幅広く取り上げます。