Firefox web browser - Faster, more secure & customizable

Chris Pearce氏がThundering Herd: Buffered attribute landed for HTML5 videoにおいて、Firefox 4開発版のビデオ機能にbuffered属性機能を追加したことを伝えている。同様の内容を転載する形でHTML5 video ‘buffered’ property available in Firefox 4 ✩ Mozilla Hacks - the Web developer blogでも同じ内容が伝えられており、同機能を重要視していることがわかる。

HTML5のVideo機能で動画を再生する場合、再生場所をシークするとシーク先から再度ダウンロードを開始するため、再生されるまでしばらく待つ必要がある。buffered属性を指定すると、ダウンロードした動画をキャッシュするようになり、シークしてもすぐに再生されるようになる。長い動画を閲覧する場合などに便利な機能。

Video buffered属性デモンストレーションページ

Video buffered属性デモ - ダウンロードしたビデオがキャッシュされていることを確認できる

Video buffered属性デモ - ダウンロードしたビデオがキャッシュされていることを確認できる

Video buffered属性デモ - 飛び飛びでシークしてもいい。ダウンロードした部分がキャッシュされる。

ダウンロード中にシークしても問題ない。シークした場所からまたキャッシュするようになり、キャッシュされた部分へのシークはすぐに再生されるようになる。現在サポートしているエンコーディングはOggおよびWAV。WebM VP8は現在実装段階にある。これら機能はFirefox 4 Beta 4での登場が予定されており、Firefox 4の機能として登場する見通し。