ここ数年、東京駅構内には次々と「エキナカ」と呼ばれる商業施設ができ、話題を呼んでいる。駅から出ずに食事や買い物ができるので便利なうえ、なかには行列ができることで有名な店舗もあり、日々にぎわっている。また、エキナカでしか買えない商品もあったりする。

ビジネスマンとしても、エキナカで東京土産を入手できたら、便利なことこのうえないだろう。ただし、問題がないわけではない。なぜなら、東京駅のエキナカの店舗はたくさんあり、それらをすべて見て回ってから買い物をしようとすると、いくら時間があっても足りないからだ。また東京駅は広くて入り組んでいるため、その構造に詳しくない人はお目当ての店にたどりつけないかもしれない。

そこで今回は、東京駅エキナカの「グランスタ」と「エキュート東京」でオススメの東京土産を紹介しよう。8月に入って夏休みも真っ盛りであり、また、そろそろお盆を迎える時期ということもあり、合わせて帰省土産ランキングの紹介も行いたい。

グランスタのお盆帰省土産ランキングNo.1は「きんぴらごぼう」

初めに、グランスタが7月21日に発表した、昨年のお盆帰省シーズンに人気の高かった東京土産のスウィーツのベスト10を見てみよう。同ランキングは、2009年7月15日~8月15日に行った調査をまとめたものだ。

第1位は、銀の鈴の前にあるかりんとう専門店「日本橋錦豊琳」の「きんぴらごぼう」だ。同店は本当に人気があり、いつ通りかかっても行列が絶えない。個人的に一度は購入したいと思っているのだが、行列の長さに負けてしまい、"目標達成"に至っていない。ランキングトップと聞くと、購入の義務感さえ湧いてくる。

それはさておき、同店は12種類の味のかりんとうを販売しているのだが、その中で一番人気があるのが「きんぴらごぼう」というわけだ。そのほか、「竹炭」「七味唐辛子」なども気になるところだ。

日本橋錦豊琳の「かりんとう」

BUZZSEARCH「カットケーキ」

第2位は、サイズの大きさと斬新なデザインを特徴とするスイーツショップ「BUZZSEARCH」の「カットケーキ」だ。店舗では常時20種類以上のケーキが用意されている。BUZZSEARCHのケーキを見たことがある人はわかると思うが、そのボリュームは驚くほどだ。スポンジの高さがあるうえ、クリームやフルーツなどもどっさりと乗っている。きっとこのボリュームが受けているに違いない。ちなみに、同店のクリームサンドクッキー「「ムーンウォーク」も7位にランクインしている。

果山の「フルーツロール」

第3位は、創業明治35年の日本橋の老舗果物屋「果山」の「フルーツロール」である。一時期、ロールケーキは爆発的な人気を博したが、すっかり定番スイーツとして定着したようだ。フルーツロールは、しっとりした生地のスポンジに、甘さ控えめの生クリームとイチゴ、ミカン、キウイ、オレンジ、メロンの5種類のフルーツが入っている。見た目の美しさも人気の秘訣か。

本当は10位すべてを紹介したいところだが、第4位以降は以下の表で確認いただきたい。順位にかかわらず、どれも美味しそうで、いざ買うとなると迷ってしまいそうだ。

順位 商品名
第1位 日本橋錦豊琳「きんぴらごぼう」(他かりんとう各種)
第2位 BUZZSEARCH「カットケーキ各種」
第3位 果山の「フルーツロール」
第4位 銀座 甘楽「小夏一番」
第5位 京はやしや「抹茶わらび餅」
第6位 FORMA「カールスルーエ」
第7位 BUZZSEARCH「ムーンウォーク」
第8位 富士見堂「東京鈴せんべい」
第9位 Terra Saison「カステララスク10個入」
第10位 京はやしや「抹茶パフェあんみつ」
M左から、第4位の銀座 甘楽「小夏一番」、FORMA「カールスルーエ」

左から、富士見堂「東京鈴せんべい」、京はやしや「抹茶パフェあんみつ」