シトリックス・システムズ・ジャパン(以下、シトリックス)は6月15日、同社の仮想化プラットフォーム製品の最新版「Citrix XenServer 5.6」を発表。同日より日本国内のユーザー向けに提供を開始した。

今回発表されたのは、無償版の「XenServer」と、有償版の3製品「Advanced Edition」「Enterprise Edition」「Platinum Edition」。「Advanced Edition」は、低コストで高可用性を実現したいユーザーをターゲットとして今回新たにXenServerの製品ラインナップに追加されたもので、「無償版」と「Enterprise Edition」の間を埋める製品として位置付けられている。

エディション別の機能一覧(赤い印が新機能)

最新版ではXen 3.4を採用。各種要素の上限値が拡張されており、1ホストあたり最大256GBのメモリ対応や64個のプロセッサをサポートするほか、16個のNIC、XenDesktopクライアントの起動数の拡張などが図られ、ゲストOSとしてWindows 7やWindows Server 2008 R2などの最新OSに対応した。

有償版製品では、新機能として「動的メモリ制御(DMC)」や「ロールベースの管理」「ライブメモリスナップショット」「ダイナミックワークロードバランシング」などが追加されている。

「動的メモリ制御(DMC)」は、ある仮想マシンのメモリを他の仮想マシンに(設定範囲内で)割り当て可能にする機能で、1ホストあたりで起動させる仮想マシン数を増やすことが可能となる。

動的メモリ制御(DMC)

「ロールベースの管理」は、ユーザーに対して様々な権限を割り当てる機能。これまでにもActive Directoryとの連携は可能だったが、最新版ではActive Directoryのユーザーやグループに対して権限を割り当てることが可能になっている(「Enterprise Edition」と「Platinum Edition」が対応)。

ロールベースの管理

また、「ライブメモリスナップショット」は稼動中の仮想マシンのスナップショット(メモリとディスクの状態)を捕捉するもので、容易に任意の時点に環境を戻すことができる。Windows OSに関しては、コンソール上で画面イメージを確認することも可能だ(「Enterprise Edition」と「Platinum Edition」が対応)。

ライブメモリスナップショット

「ダイナミックワークロードバランシング」は、リソースの使用率に基づいて、起動すべき最適な仮想マシンを推奨する機能で、スケジューリングによって省電力モードに切り替えたり、必要に応じて自動(または"半自動")的にXenServerの電源をオン/オフさせたりすることが可能。これにより、消費電力の削減を実現する(「Enterprise Edition」と「Platinum Edition」が対応)。

シトリックス・システムズ・ジャパン マーケティング本部 プロダクト・マネージメント&マーケティング ディレクター 足立修氏

製品発表に際して開催された記者会見にて同社 足立氏は、「現時点では競合他社に多少遅れをとっているが、最新版でシェア奪回を狙う」と強調。また、製品の詳細説明を担当したリードプロダクトマーケティングマネージャー 北瀬公彦氏は、「2007年には世界市場で1%程度だったシェアが、2009年には11%程度まで上がっている」という現状を踏まえ、「2010年には18~20%のシェアを狙いたい」という考えを示した。