Gmailのメッセージ一覧では、添付ファイルやBuzzなど種別を示すアイコンが表示される。このほどGoogleは、種別アイコンを通常の右端ではなく、メッセージの先頭側に表示する設定を用意した。Gmail Labsで同設定を有効にできる。
種別アイコンを左端に表示するには、[設定] → [Labs] → [Move Icon Column](アイコン欄を移動する) を有効にすればよい。ワイド画面でGmailを利用する環境など、種別アイコンを確認しづらいと感じているユーザにオススメの設定だ。
掲載日
マウスコンピューター「MousePro L5」レビュー - すべてが「丁度いい」にまとまった1台
日本HPがAI PCを個人・法人向けに一挙拡大 - 薄型化した「EliteBook 8」など
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第13回 YouTubeの登録チャンネルを分類できる「PocketTube」
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第27回 YouTube動画を“自動吹替”「CCDub」 & 字幕2つを同時表示「Dualsub」
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第5回 QRコードの作成「QR Code Generator」vs「Chrome標準機能」
リモートワーク、ハイブリッドワークなど、新しい働き方に関する情報、新しい働き方を実現するITサービスやデバイスに関する情報を提供します。