Gmailのメッセージ一覧では、添付ファイルやBuzzなど種別を示すアイコンが表示される。このほどGoogleは、種別アイコンを通常の右端ではなく、メッセージの先頭側に表示する設定を用意した。Gmail Labsで同設定を有効にできる。
種別アイコンを左端に表示するには、[設定] → [Labs] → [Move Icon Column](アイコン欄を移動する) を有効にすればよい。ワイド画面でGmailを利用する環境など、種別アイコンを確認しづらいと感じているユーザにオススメの設定だ。
掲載日
日本HPが「AI World 2025 夏 東京」に出展、ローカル環境で生成AIを高速に実行できるワークステーションなどを展示
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第41回 拡張機能を効率よく管理「Extensity」vs「拡張機能マネージャー」(前編)
マイクロソフトの社員は「Copilot」をどう使ってる? 生成AIの底力を発揮させる方法
マウスコンピューター「MousePro LP」レビュー - スリムでも構成メニュー豊富なデスクトップPC
【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第24回 よく使うWebページを一気にまとめて開きたい…「Pasty」vs「Open Multiple URLs」
リモートワーク、ハイブリッドワークなど、新しい働き方に関する情報、新しい働き方を実現するITサービスやデバイスに関する情報を提供します。