SVGに普及のきざし

A complete vector graphics editor in the browser

ブラウザにおける2Dベクターグラフィックの利用にSVGが普及する気配を見せている。SVGは登場してからだいぶ経つが、Webコンテンツにおける主要なデータフォーマットのひとつとはいえない状況にある。

しかしHTML5でHTMLページに組み込むことが可能になること、IE9でサポートされる可能性が出ていること、IE以外の主要ブラウザですでに利用できること、グラフィックアプリケーションでの対応が進んでいること、といった状況があり、今後普及を見せる可能性がある。

SVGを扱うことができるグラフィックアプリケーションは多い。中でも最近注目されはじめているアプリケーションにSVG-editがある。Webアプリケーションとして開発されており、ブラウザからアクセスするだけで利用できる。

SVG-edit 2.4 Arbelos登場

SVG-editはJavaScriptで開発されたSVGエディタ。ブラウザからアクセスするだけで利用できる。サポートされているブラウザは次のとおり。

SVG-editサポートブラウザ

  • Firefox 1.5およびそれ以降のバージョン
  • Opera 9.50およびそれ以降のバージョン
  • Safari4およびそれ以降のバージョン
  • Chrome1およびそれ以降のバージョン
  • Google Chrome FrameをインストールしたIE

SVG-edit 2.4 on Firefox 3.6 / FreeBSD 9-CURRENT

SVG-edit 2.4 on Opera 10.50 / FreeBSD 9-CURRENT

SVG-edit 2.4 on Chrome5 / Windows XP

SVG-edit 2.4 on Safari4 / Mac OS X Snow Leopard

加えて、Operaにはウィジェットが提供され、Firefoxにはアドオンが提供されている。Operaウィジェット版のSVG-editはネイティブアプリケーションと同じように利用できるほか、ローカルファイルの読み込み機能も追加されている。Opera 10.50以降ならOperaを起動する必要がなく、SVG-editのみで実行可能。

SVG-edit 2.4 Opera Widgets / Windows XP

SVG-edit 2.4 Firefox extension / FreeBSD 9-CURRENT

SVG-edit 2.4で提供されている主な機能は次のとおり。2.3と比較して大幅な機能強化が実施されている。現在開発が進められているSVG-edit 2.5で追加が予定されている機能もすでに公開されている。

SVG-edit 2.4機能

  • フリーハンド描画
  • 線描画
  • 多角形描画
  • UIリサイズ
  • 長方形描画
  • 楕円描画
  • テキスト描画
  • ラスターイメージ取り込み
  • 選択機能
  • 移動機能
  • リサイズ機能
  • 回転機能
  • アンドゥ
  • リドゥ
  • カラー選択
  • グラデーション
  • グルーピング
  • 角度機能
  • ズーム機能
  • レイヤ機能
  • ワイヤフレームモード
  • SVG対応
  • UIローカライズ
  • キャンバスリサイズ
  • 背景の変更
  • ダイアログドラッグ

SVG-edit 2.5で追加される機能

  • メインメニュー
  • ローカルファイル対応(Firefox 3.6のみ)
  • アロー
  • SVGサポートの拡大
  • プラグインアーキテクチャ
  • スムーズフリーハンドパス機能

SVGに対応したデスクトップグラフィックアプリケーションと比較するとサポートしている機能は少ないが、すでに基本的な機能をサポートし、開発も活発に継続されている。しかもインストールする必要がなく、アクセスするだけで利用できるエディタという点で興味深い。簡単なSVG画像を作成する程度であればSVG-editで事足りる。

SVG-editの操作方法はほかのグラフィックアプリケーションと同じ。特に癖のある操作はなく、提供されているボタンをクリックしていくだけだ。作成した画像はSVGボタンをクリックすることでソースコードを表示させることができる。Opera Widgetsを使っている場合にはそのままローカルファイルとして保存できる。

SVG-edit 2.4の基本画面

SVGボタンをクリックすると表示されるソースコード

以降で特にSVG-edit 2.4で追加された新機能をいくつかピックアップして紹介する。