米Googleがマイクロブログ用の検索サービスを準備している。英Reutersなど複数のメディアが報じている。マイクロブログは数百文字以下の短いコメントを投稿していくのが特徴で、ちょっとした出来事でも記録できる手軽さと、特定のトピックについてユーザー同士でコメントを簡単に交換し合えるライブ感が人気となっている。

マイクロブログの草分けである"Twitter"でも、すでに自身のサービス内に検索システムを実装しているが、時系列での文字列検索など機能としては非常に基本的なものにとどまっている。またTwitterを含む各種マイクロブログサービスを対象にした検索エンジンも複数存在するが、機能的にはまだ不十分なのが実際だ。Googleがマイクロブログを検索対象として取り込むことで、一般の検索結果と同様に内容に応じた重み付けが行われ、より精度の高い検索が可能になるとみられる。

現時点ではGoogleがマイクロブログ検索に参入するという情報のみで、対象をどの程度まで広げるのか、あるいはどのように情報を取り扱うのかについては不明。また導入したシステムを業務提携の形でTwitter等の事業者に提供する可能性もあるが、こちらについても現時点では予測のレベルに止まる。