![]() |
SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers |
WebサイトやWebアプリケーション、Webサービスを開発する作業工程のひとつに、作成したHTMLやCSS、RSSが適切なマークアップになっているかどうかを検証する工程がある。検証に活用できるツールやWebサービスはいくつかある。Sean P Aune氏がSitePointにおいて14 Free Tools To Validate Your HTML, CSS & RSS Feedsという記事をアップしたためチェックしておきたい。検証に使える14のFirefoxエクステンションやWebサービスが紹介されている。
14 Free Tools To Validate Your HTML, CSS & RSS Feedsで紹介されているエクステンションやサービスは次のとおり。
[Firefoxエクステンション]
- CSS Validator (W3C CSS validatorへのリンクをポップアップメニューに追加するエクステンション)
- Firebug (HTML、JavaScript、CSS、DOMの検証、デバック、インスペクトなどを提供。ほかのエクステンションのプラットフォームとしても使われている)
- HTML Validator (TidyおよびOpenSPに基づくsourceHTML検証機能を提供するエクステンション)
- Page Validator (W3C Markup Validation Serviceを使った検証結果を新タブに表示するためのエクステンション)
- RSS Validator (RSSフィードの妥当性を検証するためのエクステンション)
- Total Validator (検証バージョンや種類などさまざまな検証機能を提供するエクステンション)
- Validaty (ツールバーに簡易チェック用のボタンを追加するエクステンション)
[Webサービス]
- validator.w3.org (W3Cの提供しているHTML/XHTML検証サービス。RSS/Atom、CSS、MobileOK、ブロークンリンクバリデータへのリンクもあり)
- jigsaw.w3.org (W3Cの提供しているCSS検証サービス)
- FeedValidator.org (フィード検証サービス)
- Relaxed.vse.cz (W3Cではなく独自に用意されたHTML検証サービス)
- Validome.org (HTML検証サービス)
- VirtualPromote.com (HTML、CSS、XMLなどデベロッパ向け各種検証サービスを提供)
- xhtml-css.com (HTML/CSS検証サービス)
検証された結果はどのサービスを使ってもまったく同じにはならないこともある。
