Server Side JavaScript

Google Groupsに新しいグループserverjsが登場した。まだ登場して間もないがすでに参加人数が260を越え、議論も活発におこなわれている。serverjsはサーバサイドJavaScriptに関する一般的な議論をするための場所。議論の成果はServerJS - MozillaWikiに随時まとめられるとみられる。すでにJavaScriptを使ったWebアプリケーションフレームワークの著名な開発者が参加するなど、活発な様子を見せている。

Aptana Jaxerが代表的なプロダクトのひとつだが、サーバサイドもJavaScriptで開発したいという声があり、今後この要望はさらに広がることになるとみられる。しかし現状ではサーバサイドにおけるJavaScriptにはファイルアクセスやHTTPリクエスト、データベースとの連携などの共有のAPIが存在していない。

serverjsは議論を通じて共通認識を進め、どのJavaScriptエンジンを使っても動作するサーバサイドJavaScriptを実現していきたいという狙いがあるとみられる。議論ははじまったばかりで今後どういった展開を見せるかはまだわからない。