NTTレゾナントは20日、同社が提供するポータルサイト「goo」で提供中の無料Q&Aサービス「教えて! goo」において、他社のQ&Aサイトに掲載されているユーザー同士の質問・回答情報もまとめて検索できるサービス「まとめて知識検索」の提供を開始したと発表した。

「教えて! goo」のトップページ画面。検索窓の左に、「まとめて知識検索」のボタンがある

「教えて! goo」は、ユーザーの質問に対し、その内容に関する経験や知識を持つ他のユーザーが回答を寄せるネット上の無料の質問回答サービス。

今回追加された新機能「まとめて知識検索」は、「教えて! goo」以外の他社のQ&Aサイト、例えば「Yahoo! 知恵袋」「人力検索はてな」「All About」などに掲載されている質問・回答情報、「美容」「グルメ」といった特定のジャンルにおけるサイト内の口コミ情報、Wikipediaなどの百科事典サイトが掲載している情報をまとめて検索、表示することができるようになっている。

利用方法は、「教えて! goo」のトップページにおいて、「まとめて知識検索」のボタンをクリックし、キーワードを入力する。また、通常の「教えて! goo」の検索結果からも、「まとめて知識検索」のボタンをクリックするだけで、検索結果を切り替えることも可能となっている。