フォントを語る上で避けては通れない「写研」と「モリサワ」。本連載では、写研のOpenTypeフォントが、邦文写植機発明100周年にあたる2024年に提供予定であることを背景に、写研の創業者・石井茂吉と、モリサワの創業者・森澤信夫が歩んできた歴史を紐解いていきます。
ソースネクスト、思い出のネガフィルムをポジ画像でデータ化できるPCソフト
ヒラギノフォントがWindowsでも使いやすく! Adobe Fontsに“追加”の裏側
ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック
写植機誕生物語 〈石井茂吉と森澤信夫〉 第25回 【茂吉】未開の道を行く決意
ふるさと納税でヒラギノフォントが手に入る! 提供開始の理由を聞いた
OSから、ソフトウェア、プログラミング、関連する最新技術まで、ソフトウェアに関するさまざまな情報を発信。