日本電気(NEC)は、変革を続ける企業である。それは、創業からの歴史を見れば一目だ。NECは1899年7月、日本初の外資系企業として誕生し、日本における電話の普及に大きな貢献を果たした。1977年には「C&C(コンピュータ&コミュニケーション)」を提唱し、情報通信産業の担い手へと変貌した。そして今、自らの存在価値を「社会価値創造型企業」に再定義して、DXを強力に推進しはじめた。本連載は、125周年を迎えたNECの歴史を紐解くものだ。
PCあるある 第26回 【漫画】パスワード更新のタイミング
CD-RやDVD-Rの劣化を診断し、生きているデータを救出できる!「B's ディスク・セーブ」
Google、Geminiと始める実践的な語学学習、Labsで「Little Language Lessons」公開
窓の反射も一発で消せる! 生成AIを利用したPhotoshopの“消しゴム革命”が予想以上だった
知って納得、ケータイ業界の"なぜ" 第193回 DAZNが無料で利用できる「ドコモ MAX」、割引が非常に複雑なプランの勝算はどこに
最新テクノロジから、パソコン本体や周辺機器、ソフトウェア、プログラミングまで、パソコンに関連するさまざまな情報を発信。