宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月14日、種子島宇宙センターにおいて、開発中の大型ロケットエンジン「LE-9」を報道向けに公開した。LE-9は、2020年度に試験機が打ち上げられる予定の新型基幹ロケット「H3」の第1段エンジンである。LE-9はどんなエンジンなのか。記者説明会での内容も踏まえながら、詳しく解説していこう。
ISS「きぼう」後継機・HTV-Xベースの補給船、日本低軌道社中が開発開始
QPS研究所、稲作の神の名を冠した新衛星「クシナダ-I」8月5日打ち上げ
月探査車のタイヤで、ispaceとブリヂストンが協業 最短2029年頃に実用化
ついに姿を現したホンダロケット、開発責任者に現在の状況を聞いた
日本初“液体エンジンのみ”で飛ぶ新H3ロケット実証へ! エンジン改良に進展も
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。