日本初となる、民間の手による衛星打ち上げ用ロケット発射場の建設が進む和歌山県串本町で、2019年8月25日、「宇宙シンポジウム in 串本」が開催された。当日は、発射場の建設を進めるロケット会社「スペースワン」の太田信一郎社長をはじめ、東京大学の中須賀真一教授、宇宙ベンチャー企業「ALE」の岡島礼奈社長らが登壇。600人を超える来場者に向けて、超小型のロケットや衛星がもつ可能性から、ロケットが和歌山にもたらす価値などについて議論が交わされた。
OKI、宇宙での発熱部品の排熱に対応する「銅コイン埋込フレックスリジット基板」を発売
ElevationSpace、軌道上拠点に向かう国産有人宇宙機を開発へ
ついに姿を現したホンダロケット、開発責任者に現在の状況を聞いた
2050年の宇宙関連機器世界市場規模は78兆円へ、矢野経済研究所調査
世界最高、地上分解能10cmの商用地球観測衛星が打ち上げ - 米アルベド・スペース
無限に広がる大宇宙や話題のドローンといった航空関連に関わる情報やトレンド、ホットなニュースを毎日更新。ロケットや人工衛星、宇宙飛行士、天文観測、ドローン、エアレースなど、身近な話題から素粒子やダークマター、重力波といった、最新科学の話題まで、詳細な説明付きで紹介します。