ソニーモバイルコミュニケーションズは1月14日(英国時間)、6インチHDディスプレイを搭載した「Xperia T2 Ultra」と、100dBスピーカーとW.(ウォークマン)ボタンを備えた「Xperia E1」を海外で発表した。

Xperia T2 Ultra

Xperia T2 Ultraは、中国、中東、アフリカ、アジア太平洋地域など新興市場向けに設計された。普及価格帯向けでありながら、6インチ 720p解像度のトリルミナスディスプレイ、Mobile BRAVIA Engine 2、13メガピクセルのメインカメラ、モバイル用Exmor RSを搭載しており、モバイルエンターテインメントを存分に楽しめる。カメラシステムはアドオンによる機能拡張に対応しており、ポートレート写真にメーキャップ効果を加える「Portrait Retouch」、背景をぼかす「Background defocus」、2秒間に31枚を撮影する「Timeshift burst」などのアドオンが含まれる。

プロセッサはSnapdragon (1.4GHz、クアッドコア)。RAMは1GB。内蔵ストレージは最大8GBで、Micro SDスロットを備える。カメラはメインカメラが13メガピクセル、フロントカメラが1.1メガピクセル。W-Fi、Bluetooth 4.0、NFCをサポートする。内蔵バッテリーの容量は3000mAh。STAMINAモードに対応する。

メインカメラは13メガピクセル

Portrait Retouch

Xperia E1はオーディオ機能を充実させた4インチ・スマートフォンだ。最大100デシベルの出力が可能な100dBスピーカーとClearAudio+の組み合わせによって、大きな音量・クリーンな音質で音楽を楽しめる。上側面のW.ボタンから直接ウォークマン・アプリを起動可能。シェイクするとシャッフル再生が始まる。

W.ボタンと100dBスピーカー

Xperia E1

4インチディスプレイの解像度は800×480。プロセッサはMSM8210 (1.2GHz、デュアルコア)で、RAMは512MB。4GBの内蔵ストレージ、Micro SDスロットを備える。カメラは3メガピクセル。W-Fi、Bluetooth 4.0をサポートする。内蔵バッテリーの容量は1700mAh。STAMINAモードに対応する。

Xperia T2 UltraとXperia E1にはデュアルSIM対応モデルも用意される。名称は「Xperia T2 Ultra dual」と「Xperia E1 dual」になる。