米Sun Microsystemsは1月16日(現地時間)、オープンソースRDBMSの開発で知られるMySQL ABの買収で合意したと発表した。買収総額は約10億ドルで、8億ドルがキャッシュ、残り2億ドルの支払いを株式で行う。買収は2008年前半内に完了する見込み。MySQLはスウェーデンのアプサラと米カリフォルニア州クパチーノを拠点に、Linuxなどのオープンソース環境やWebアプリケーション環境で広く利用されている「MySQL」を開発している。今回の買収はSunにとって150億ドルといわれるデータベース市場への進出と同時に、現在急速に成長しているWeb市場でのプレゼンスを高める狙いがあるとみられる。

Sunによれば、個人のWebサーバや中小企業などのホスティング環境のみならず、Facebook、Google、Nokia、Baidu、China MobileといったWeb業界のメジャーネームらの自社サイト構築にもMySQLが活用されているという。米Sun Microsystems社長兼CEOのJonathan Schwartz氏は「今回の発表は、世界的なWeb業界の中心にSunが位置していることを意味するものだ。MySQLのメンバーや文化は、Sunのネットワーク革新に対するオープンなアプローチによくマッチする。さらに重要なのは、今回の発表がインターネットならびにITを武器として考える企業ユーザーのコミュニティへの(Sunによる)投資を加速するという点だ」とコメントしている。

またSunは同日、同社2008年度第2四半期(2007年10-12月期)の暫定決算も公表した。売上は36億ドルと前年同期比でほぼ横ばいだが、GAAPベースの純利益は2億3000万-2億6500万ドルのレンジと、前年同期の1億3300万ドルと比較して2倍近くも躍進した。暫定決算の発表にあたってSchwartz氏は「急成長を遂げるMySQLの買収にみられるように、Sunの未来は現在より幾分か明るいものとなる」と述べており、人気企業の取り込みによる効果に期待する。

Web開発の基本的な組み合わせを表現した「LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP/Perl)」に見られるように、MySQLはこの分野のベーシックなコンポーネントになりつつある。OpenSolarisやOpenJava、OpenSPARCなど、近年のSunは自社資産のオープンソース化を通じて、オープンソースコミュニティへの歩み寄りを強化している。同社としてはMySQLの買収を機にさらにこの分野へと食い込み、コミュニティでのプレゼンスを高めるのが狙いだと考えられる。