マイナビニュースの記者たちは、日々幅広い情報の中から最新のニュースや体験レポートなど様々なジャンルのコンテンツをお届けしています。そんな彼らは、媒体として世の中のニュースから記事をつくる編集部と、企業から依頼を受けプロモーション記事をつくる制作部にわかれています。
ある日、制作部のもとにインバースネットから今年5月に発売されたばかりのゲーミングPC、FRONTIER「GLシリーズ」が届きました。なんでも、マイナビニュースでぜひその魅力を紹介してほしいとのこと。
今回は、制作部に所属するIとMの2人が製品の魅力を読者に伝えるため、プロモーション記事づくりをしている制作の裏側を少しお見せします。
|
マイナビニュース制作部員I
PCは持っているものの、ゲーミングPCは仕事でもプライベートでも未体験。今までは主にスマホでゲームを楽しんでいた。 |
|
マイナビニュース制作部員M
ゲーム機は一通り持っており、休日はゲームをするのが何よりの楽しみ。以前からPCゲームに興味を持っていたが、プレイしたときに動作が重くなって楽しめなかったトラウマがある。 |
|
マイナビニュース編集部員Y
インテリアにこだわりがあり、PCを購入する際も部屋にデザインがマッチするかどうかを気にする。最近、FRONTIERの「GLシリーズ」を購入。スタイリッシュな外観と重いゲームをラクに処理する性能に惚れ込んでいる。 |
マイナビニュース制作部員がゲーミングPCの記事制作に挑戦
Mさん、インバースネットさんから届いたFRONTIERのゲーミングPCのプロモーション、僕らが担当させてもらえるみたいだよ。
早速届いた製品をあけてみよう! |
わあ! 迫力があるね! どんな企画にしようか?
お互い初めてゲーミングPCを触るから、触ってみて感じたことを書く記事にしない?「マイナビニュース制作部員が初めてゲーミングPCで遊んでみた!」とかはどう? |
いいね! でも「GLシリーズ」について知識がないまま遊んでもゲーミングPCならではの魅力に気づけるかな……。
そうだね……。あ! たしかYさんが前に「GLシリーズ」を買ったって言ってたよ! |
よーし!「GLシリーズ」をさわる前に、まずはYさんにいろいろと話を聞いてみよう!
ゲーミングPCにもいろいろな製品があるなかで、FRONTIER「GLシリーズ」ならではの魅力はどこにあるのでしょうか。2人は「GLシリーズ」で毎日のようにゲームを楽しんでいるという編集部員Yさんのもとへと向かいました。
47種類に光るLEDイルミネーションがすごい!
Yさん! FRONTIER「GLシリーズ」を買った理由を教えてください!
突然どうしたの!?
実は私たち、FRONTIER「GLシリーズ」を初めて触ってみてプロモーション記事を書くことになったんです。それで、先にYさんに「GLシリーズ」について教えてほしいなって。 |
なるほどね! 当然だけど、まずはゲームが快適にプレイできる性能の高さが気に入っているよ。それからデザインも最高! 自分の部屋に置くなら絶対にかっこいい見た目じゃないとイヤだからね。
Yさん部屋づくりのこだわりがすごいですもんね! 写真見せて貰うたびに素敵だなって思います。 |
ありがとう! あとは、一番のお気に入りポイントがLEDイルミネーション! 暗闇で本体を光らせることができるんだけど、これがもうめちゃくちゃかっこいいんだ。
へ~! どんな色に光るんですか? |
カラーは1色だけじゃなくて、10色もあるよ! 発光パターンも4種類、レインボーパターンも7種類あるから、合計で47種類の発光パターンが楽しめるってわけ。僕はその日の気分とか、遊ぶゲームによって色を変えているかな。
たしかに気分も上がりそうですね!
でしょ? しかも、いちいちソフトを立ち上げてカラーを変えるんじゃなくて、本体についている2つのボタンを押すだけでカラーや光のパターンを変更できるから、すごく操作が簡単なんだ。
ゲームや作業を切り替えるときにカラーを変えたくなっても、ソフトの画面を挟まなくてもいいんですね! |
LEDのカラーパターンが変えられるのはわかったんですけど、ゲーミングPC本体のカラーは選べないんですか? 僕、部屋のインテリアは黒で統一してるから、できれば黒っぽい色がいいんですが……。
大丈夫! 本体もブラックとホワイトの2色から選べるから、部屋の雰囲気に合わせて購入できるよ!
それは嬉しいですね!
あとはスペックとか、ゲームプレイの快適さだけど……これは僕が言うより実際に遊んでみた方がよくわかるんじゃないかな。
たしかにそうですね。 |
よーし! 実際にゲームをやってみよう!
おしゃれなデザインと選べる2色カラーで、どんな雰囲気の部屋にもマッチするFRONTIER「GLシリーズ」。LEDイルミネーションは47種類の光で気分を盛り上げてくれます。
とはいえ、ゲーミングPCはやはりゲームを快適にプレイできてこそ。はたして実際にゲームをやってみた2人の感想は?
「Apex Legends」もサクサク動作で快適プレイ!
さて、なんのゲームで遊んでみる?
じゃあ私が気になっているPCゲームの「Apex Legends」をやってみたいな! |
Mさん、意外とハードなゲームが好きなんだね(笑)。
Yさんのおすすめだから気になっちゃって……! |
へ~! これがあの「Apex Legends」か! やっぱり画面が大きいと迫力あるなあ。それに、画質もめちゃくちゃきれいだね。
画面がきれいだとテンション上がるね! それじゃあ、さっそくプレイ、と……。 |
撃たれてる! 撃たれてるよ!
すごい! こんなにド派手な演出なのにぜんぜん画面がカクついたりしないね! |
たしかに言われてみればすごく動きがなめらかだね。
「Apex Legends」ってかなり重いゲームのはずだけど、「GLシリーズ」ならすごく快適に遊べるね! でも、なんでこんなにスムーズに遊べるんだろう。他のPCと何が違うのかな。 |
ちょっと調べてみようかな。……ええと、「GLシリーズ」はメモリが32GBでCPUがCore i7-13700F、VGA:RTX4070ってGPUが搭載されてるみたい。
なんだか難しいワードがたくさん出てきたね……。メモリっていうのはデータを記憶できる容量のことだよね? CPUやGPUはどのような性能なんだろう……? |
ええと、まずCPUというのはパソコンの頭脳の役割を持つパーツみたい! CPUが高性能であるほどデバイスの動作が快適になるんだって。ちなみにCore i7-13700FはCPUのなかで高性能の分類になるみたいだよ!
そうなんだね! じゃあGPUはどういうものなんだろう? |
GPUはパソコン上に画像を表示させる処理機能のことみたいだね。性能が高いほど、処理速度が早くなるから映像を美しく表示できるんだって! VGA:RTX4070の場合、高解像度だからゲーム配信や収録にも向いていて、重めの3Dゲームまで快適にプレイできるって言われてるみたい。
なるほど! だから「Apex Legends」がストレスなくプレイできたんだね! |
価格もそんなに高くないみたいだよ! こんな高性能でも30万以下で買えるみたい!
ちょうど新しいジャンルのゲームを始めたいと思っていたし、こないだのボーナスで買える金額だ! |
ホントだね! 僕も欲しくなってきた(笑)。
デザインだけでなく、「GLシリーズ」はゲーミングPCとしての性能も高水準。ハイエンド寄りの性能を搭載していながら、30万円以下で購入できるコストパフォーマンスのよさが光ります。実際に「Apex Legends」で遊んでみて、2人もすっかり「GLシリーズ」が欲しくなった様子です。
いよいよ記事作成へ!
いやー! FRONTIERの「GLシリーズ」、すごかったね! 最初はゲーミングPCっていってもピンとこなかったんだけど、実際に体験してみると性能の高さにびっくりしたよ。
ホントだね。それに見た目もおしゃれだし、LEDイルミネーションみたいなギミックも楽しい! 価格も私たちが手の届く範囲だしね。 |
あ、そうだ! 楽しみすぎてすっかり忘れるところだったけど、「GLシリーズ」についての記事を書かないと!
そうだった!「GLシリーズ」のよさはたくさんあるんだけど、細かいことまで全部書いていたら読みにくくなってしまうかもね。ポイントを絞らない? |
それなら、やっぱり動作が軽いから、容量の重いPCゲームでもサクサク動くことかな!
そうだね。あとはやっぱり「GLシリーズ」ならではのLEDイルミネーションも紹介したいな。 |
じゃあ、その2つがテーマで決まりだね! 動作の軽さとLEDイルミネーション!
うん! さっそく記事の作成に取りかかろう! |
すっかり「GLシリーズ」に魅了された2人。読者に魅力を伝えるため、ポイントを絞って原稿執筆に入ったようです。
2人が制作した記事がどんな内容になったのか、ぜひご期待ください。
FRONTIER「GLシリーズ」FRGLB760W/SG1
●インテル Core i7-13700F プロセッサー
●水冷CPUクーラー
●インテル B760 チップセット
●32GB (16GB x2) メモリ
●1TB M.2 NVMe SSD
●NVIDIA GeForce RTX 4070
●850W ATX電源 80PLUS GOLD
●1年間センドバック保証
© 2023 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, Respawn, the Respawn logo, and Apex Legends are trademarks of Electronic Arts Inc.
[PR]提供:インバースネット株式会社