PCの購入を考えたとき、必ず候補にあがる製品の1つがマイクロソフトのSurfaceシリーズだろう。とはいえ、Surfaceと一口にいっても多くのモデルが展開されており、どの製品を選べばいいかわからない人もいるかもしれない。

そこで今回は、仕事やプライベートでPCを使用している2名の若手社会人に集まってもらい、PCに関するお悩み座談会を開催。さらに、Surfaceシリーズでも20〜30代におすすめの 「Surface Pro 9」 「Surface Laptop 5」を触っていただき、感想を聞いてみた。

「Surfaceシリーズでどれを買おうか悩んでいる」「新しくPCを買いたいけどどれを買えばいいかわからない……」という人はぜひチェックしてほしい。

今回参加してくれたメンバーはこちら


ちあきさん・30歳
コンテンツ制作会社でディレクターを務める。
PCは会社から支給された、約3年前のマシンを使用。
かずきさん・24歳


普段は芸能活動のほか、キャスティング業も行っている。
PCは5年ほど前に購入したマシンを使用している。

重さ、音質、バッテリーもち……“PC不満あるある”が続出!

――本日は集まっていただきありがとうございます。さっそくですが、普段PCでどんな作業をされていますか?

僕は仕事で資料を作ることが多いですね。使用するソフトはWordやExcel、PowerPointといったOfficeソフトがメインです。たまにYouTubeなどの動画を見ることもあります。


私は今の会社に転職したときに支給されたPCを使っています。Officeソフトはもちろん、自社で制作しているコンテンツの監修をする際に、Illustratorなどのアドビ製品を使うこともあります。また副業もしているので、Photoshopなども使用しますね。


――お二人は今お使いのPCに関して、何か不満点はありますか?

あります! まず、なんといってもPC本体が“重い”ことですね……。おそらく、2kg以上はあるような気がします。画面がそれなりに大きいのは仕事がしやすくていいのですが、それと引き換えに重いのがちょっと悩みです。


わかります! 私が使っているPCも、本体はそこまでじゃないんですが、充電用のケーブルのアダプタ部分が大きくて重いんですよ。会社がフリーアドレスなので、PCと充電ケーブルを持って移動することが多いんです。そのときに重さが気になります。


――充電ケーブルは常に持ち運んでいるのですね。

充電ケーブルがないと、バッテリーが1日もたないんですよね……。


同じく、バッテリーもちは僕も不満があります。たぶん、充電せずに使うと3〜4時間で切れてしまうんじゃないかな。カフェなど外出先で仕事することが多いので、バッテリーのもちは常に気になります。充電ケーブルがあっても、カフェにコンセントがあるとは限りませんからね。


――そのほかに不満点はありますか?

けっこう前に買ったマシンだからかもしれませんが、そろそろスペック面が気になってきました。Officeソフトを同時に立ち上げて作業したり、動画を見たりしていると、動作が重くなることがあるんです。それと、スピーカーの性能があまりよくないので、動画を見るときの音質にも不満がありますね。


私はデザイン面ですね。今使っているPCはカラーバリエーションが少なくて、どのPCが誰のものかわからなくなることがあって……。個人的にはもっとポップなカラーが選べるといいなと思います。あとは、ディスプレイがタッチパネルでペンが使えるといいですね。仕事で画像の修正指示を出すのですが、細かな修正が多いので、その際に毎回データを出力して、直接書き込んで、スキャナーで通してPDFにして送っているんです(笑)。修正箇所をペンで直接書き込めるとわかりやすいのに、と思いながらやむを得ず毎回そうしています。


――ここまでのお話で出てきた不満点をまとめると、「本体が重い」「バッテリーがもたない」「スピーカーの音質が悪い」「動作が重くなることがある」「カラーバリエーションがほしい」「画面がタッチパネルではない」ですね。

ここからは、そんなお二人にぴったりのPCとして 「Surface Pro 9」 「Surface Laptop 5」

を紹介します。ぜひ、実際に触ってみてください。

Surface Pro 9 詳細はこちら

Surface Laptop 5 詳細はこちら

社会人の2人は「Surface Laptop 5」「Surface Pro 9」をどう評価する!?

――まずはノートPCタイプのSurface Laptop 5です。

うわ! 何気なく持ってみたら思ったより軽くてびっくりしました! こんなに画面が大きいのにすごいですね。


軽いだけじゃなくて、薄いのもいいですね! これならオフィス内や外出のときも鞄にすっと収まりそう! それに、薄いのにUSB-Aポートがあるのも嬉しいです。


  • 当日の鞄で試してもらったところ、13.5 インチの「Surface Laptop 5」がぴったり

画面もきれいだし、音質もすごくいい! なんだか立体的な音の響き方するなって思ったら、Dolby Atmosを採用しているんですね。これは動画を見たりゲームをしたりするのも快適になりそうです。


たしかに画面がきれい……あ! 画面がタッチパネルになってる! これは嬉しいですね。


タッチパッドとタッチパネルを使い分けると作業が捗りそうですね。


あと、いいなと思ったのはキーボードですね。仕事だとチャットやメール、書類作成なんかで文章を打つことも多いから、キーボードの打鍵感は大事です。Surface Laptop 5は打ってて気持ちいい!


  • キーボードの打感が快適でタイピングしやすい

  • お二人が「未来のマウス!」と話していた手になじむように設計された「Surface アーク マウス」。折りたたむと電源が切れるようになっているほか、胸ポケットに入るという利点も

たしかに打ち心地いいですね。それに、このマウスかっこよくないですか!?


うん、びっくりした! 最初は板状かと思ったけど、自分で曲げてマウスの形にするなんて! 未来のマウスって感じ。


おしゃれですよね。本体のデザインもシンプルでスタイリッシュです。


カラーバリエーションはありますか?


――カラーバリエーションは全4色あります。

どのカラーもおしゃれ! 私は人とかぶりにくそうなグリーン系のセージがいいな


僕はブラックを選びたいですね!


Surface Laptop 5 詳細はこちら

――続いて、タブレットにもノートPCにもなる2in1タイプのSurface Pro 9です。

なんといってもキーボードを取り外せるのがいいですよね。一気に軽くなるし、持ち運びにもぴったり。タッチ操作だけで済むときはこっちを使いたいな。


タブレットタイプはやっぱりタッチ操作が快適ですね。たとえば、立ったまま仕事をする現場なんかは、Surface Pro 9を持っていると便利そうです。ペンを使えば紙のノートとペンみたいな感覚でも使えますし。


たしかに、それはタブレット型にもなるSurface Pro 9ならではですよね。私は仕事でイラストを描くこともあるので、ちょっとペンを使って描いてみようかな。……あ! Surface Pro 9ってスタンドの角度を変えられるんですね!


ペタンと机に置くだけじゃなくて、描きやすい角度に調整できるのはいいですね。ペンを使わなくても、少し角度がつくだけで資料も見やすくなるからいいなぁ


――ペンの反対側を使用すると消しゴムとしても使えますよ!

シャープペンシルみたいでいいですね!(笑)ペンと消しゴムを毎回画面で切替えていましたが、これなら直感的にできて便利です。


Surface Pro 9の方もデザインがかっこいいですね。キーボードも含めカラーリングが絶妙で、誰かに自慢したくなります。


ほかのカラーの詳細はこちら

普段から持つ物だから、やっぱりデザインがおしゃれだと気持ちも上がりますよね。


Surface Pro 9 詳細はこちら

――「Surface Laptop 5」「Surface Pro 9」の2台を使っていただきました。印象はいかがでしたか?

どちらも、とても惹かれました! 特に薄型でスペックも高く、キーボードの打ち心地や画質・音質がいいSurface Laptop 5は、僕の仕事や生活にぴったりです


私もどっちもほしいと思ってしまいました(笑)。なかでも、Surface Pro 9はペンを活用したクリエイティブな作業に最適で、仕事の生産性を上げてくれそうです。いつでも鞄に入れておきたい1台だと思いました!


\ 公式サイトがお得!/

製品詳細、マイクロソフトストアはこちら

社会人におすすめ! 高い性能とデザイン性を誇る「Surface Laptop 5」「Surface Pro 9」

社会人のお二人も触ってみて大満足だった 「Surface Pro 9」 「Surface Laptop 5」。お二人が気にしていたバッテリー面も 「Surface Laptop 5」なら13.5インチモデルが最大18時間、15インチモデルが最大17時間、 「Surface Pro 9」なら最大約19時間と充電器を持たずに外出しても問題ないくらい長もちだ。高いスペックと妥協のない機能性、長時間駆動するバッテリー性能を備え、さらにスタイリッシュなデザインは持つ喜びを与えてくれる。

さらに今なら 新生活応援キャンペーンを実施中。マイクロソフト公式ページや家電量販店で今回紹介した Laptop 5 とPro 9 が最大16,500 円安くなり、さらに周辺製品も合わせて買うと20%オフになる。2023年2月17日から3月31日までの期間限定のため、PCの購入や買い替えを考えているという人はぜひこの機会に 「Surface Laptop 5」 「Surface Pro 9」の購入を検討してみてほしい。

\ 最大16,500 円の割引!/

お買い得キャンペーンの詳細こちら

Surface Laptop 5

  • 4色のカラーから選べ、デザイン性が高い
  • サイズのバリエーションもあるので、バッグを選ばず、場所を選ばず自分の好きな使い方ができる
  • タッチ対応なので、感覚的な操作が可能
  • 音質が良いので、動画視聴にも最適
  • キーボードの打感が快適でタイピングしやすい

Surface Laptop 5 詳細はこちら

Surface Pro 9

  • Office × ペンを使うことで、資料に直接書き込んで、効率よく仕事ができる
  • いつでもどこでも使える、持ち運びがしやすい軽量軽薄
  • バッテリーが長もち
  • プライベートも充実する高性能グラフィックスと Dolby Atmos の高音質スピーカー

Surface Pro 9 詳細はこちら

\ 公式サイトがお得!/

マイクロソフトストアはこちら

[PR]提供:日本マイクロソフト株式会社