ゲーミングPCコーナーには、話題のVRヘッドセット「HTC VIVE」も用意されている。接続されているPCは、負荷の高いVRアプリも快適に動かすことができる「LEVEL∞」のハイエンドゲーミングPCだ。「HTC VIVE」は、来店者が自由に試遊できるようになっているので、まだVRを体験したことのない方は、ぜひ一度その新しい世界を試してみてほしい。

話題のVR環境も体験可能。店舗入り口には「HTC VIVE」が展示されており、いつでも試遊が可能。VR体験をしたことがない方は、ここで試してみるといいかも

店舗奥には会計やサポート用のレジを用意し、その横にはRazer社の製品を中心としたゲーミングデバイスが展示されている。ゲーミングPCを購入するユーザーは、あわせてゲーム向けの周辺機器を購入する方も多いと関店長は説明する。人気のモデルは、ゲーミングマウスの定番として不動の地位を築いた「Razer DEATHADDER CHROMA」。次いで、サイドに7ボタンを配置し、MOBAゲーマーに人気の高い「Razer NAGA HEX V2」だ。

店舗中央正面には、レジやサポートの受付を行っているカウンターがある

右手奥、カウンターの横にはゲーミングマウスやキーボード、ヘッドセットが並べられている

ゲーマーに人気の高いRazer製品の中でも、特に売れ行きの良い2製品

ここまで紹介したPCには、これらのPC周辺機器が接続されているので、ちょっとマウスやキーボードのさわり心地を試してみたい方も足を運ぶ価値があるだろう。

アフターサービスやサポートも充実した「パソコン工房 秋葉原イイヤマストア」

最後に、関店長から「パソコン工房 秋葉原イイヤマストア」に来店されるユーザーに向けたメッセージをいただいたので、ご紹介しよう。

「ゲーマーのみなさまにご愛顧いただいた「LEVEL∞HUB」が、このたび「パソコン工房 秋葉原イイヤマストア」として生まれ変わりました。iiyama PCの取り扱いがスタートし、おかげさまで一般的なPCをご検討の方にも、たくさんご来店いただけるようになっています。オフィスや家庭向けのPCからゲーミングPC、さらにはトレーダーの方向けのPCなど、より多くの方に最適なPCをお届けします。購入後のアフターサービスやサポートも、店舗スタッフにお任せください。店舗独自の特価品もご用意してお待ちしておりますので、デスクトップPCやノートPCをご検討のお客様は、初心者の方でも、ぜひ一度ご来店ください。パソコン専門店ならではの豊富な商品知識を持ったスタッフが、お客様に合った製品選びをお手伝いいたします」

PCはスペックである程度は選ぶことができるが、最終的な製品選びはやはり実物を前にして行いたいもの。初めてPCを選ぶ初心者の方や、急にPCが必要になった方、新しいデバイスを検討している場合などはなおさらだ。「パソコン工房 秋葉原イイヤマストア」ならば、こういった製品を実際に目で見て、手で触れて試せるだけでなく、熟練スタッフによるアフターサービスやサポートも受けることができる。PCを目当てに秋葉原に出かけた際には、「パソコン工房 秋葉原イイヤマストア」に立ち寄ってみよう。

(マイナビニュース広告企画:提供 株式会社ユニットコム)

[PR]提供: