「povo」の申し込みを検討している人のなかには、同時に機種変更をして、スマホも新しくしたいと考えてる人も多いかもしれません。
結論からいうと、2022年3月現在、povoは申し込みと同時に機種変更はできません。しかし、auで機種変更してからpovoにプラン変更することで、機種変更と申し込みをほぼ同時に行うことであれば可能です。
また、SIMフリースマホや中古のauスマホを自分で購入してからpovoを申し込んでも、povoを利用できますので、どちらかお好きな方法を選んでみるといいでしょう。
この記事では、auで機種変更してからpovoに申し込む手順や、SIMフリースマホでpovoを新規契約する手順について解説しています。
povo対応の最新のおすすめ端末も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論】povo以外で端末購入したのちの機種変更はできる!

povoではスマホを販売していないので、povoを機種変更で申し込みたい場合は、自身でスマホを用意してpovoを申し込みましょう!
povoで利用できる端末は、ドコモ、ソフトバンク、ワイモバイルで販売され、SIMロック解除が行われた一部端末もしくはUQモバイル、auで販売された端末、あとはSIMフリースマホのいずれかです。
ただし、機種によっては使えないものもありますので、新しくスマホを購入してpovoを申し込みたい方は、事前に「対応端末」かを確認し、記載されているスマホを準備しましょう。
povoで機種変更をする3つの方法

povoへのプラン変更とともにスマホの機種変更もしたいと考えている方向けに、新しいスマホでpovoの利用を開始する3つの方法について解説します。
新しいスマホでpovoを利用する方法
- auで機種変更してからpovoに切り替える
- auオンラインショップで機種を購入する
- SIMフリースマホにpovoのSIMを挿入する
それぞれ順番に解説していきます。
auで機種変更してからpovoに切り替える
現在auのメインプランを契約している方は、auで機種変更を済ませてからpovoにプラン変更することで、povoでも新しいスマホを利用できます。
auで機種変更する手順
- auショップで希望の機種を購入する
- auショップでMNP予約番号を取得する
- オンラインでpovoを契約する
また、もしauのメインプランでの機種変更時に「スマホトクするプログラム」や「かえトクプログラム」のような機種変更プログラムに加入している場合は、povoでも引き続き利用が可能です。
auオンラインショップで機種を購入する
auユーザー以外はauオンラインショップでスマホを購入し、povoのSIMを挿入すれば、新しいスマホをpovoで利用できます。
auオンラインショップで機種変更する手順
- auオンラインショップで希望の機種を購入する
- 契約中のキャリアからMNP予約番号を取得する
- オンラインでpovoを契約する
auオンラインショップでは回線契約なしで端末を単体購入できるうえ、オンラインショップ限定の端末代値引も適用可能です。
また、後述する「スマホトクするプログラム」を適用して、毎月の分割支払い金も抑えることもできます。
auオンラインショップで販売されているスマホは全機種がpovoの対応端末となっているので、対応端末を確認する手間もかからず、ご自身が気に入ったスマホを自由に選択できますよ!
SIMフリースマホを自分で用意する
auオンラインショップで販売されていないスマホをpovoで使いたい方は、中古ショップやメーカーなどからSIMフリースマホを購入し、povoのSIMを挿入すると、新しいスマホでpovoを利用できます。
SIMフリースマホを自分で用意する手順
- 中古ショップやメーカーなどから希望の機種を購入する
- 乗り換えの場合、契約中のキャリアからMNP予約番号を取得する
- オンラインでpovoを契約する
ただし、povoには対応端末が決められているため、対応外のスマホにSIMを挿入してしまうと、使えない機能が出てきたり、故障をしても補償が受けられなかったりします。
povoで正常に使えるスマホは「対応機種リスト|povo公式サイト」に記載されていますので、SIMフリースマホを準備される際は、必ず事前に確認しておきましょう。
povoの機種変更でもスマホトクするプログラムは利用可能!

auショップまたはauオンラインショップでスマホを購入する場合、毎月の分割支払い金を抑えることができる「スマホトクするプログラム」や「かえトクプログラム」を申し込みできます。
povoに乗り換えた場合でも「スマホトクするプログラム」や「かえトクプログラム」は継続されるため、お得にスマホを機種変更可能です。
かえトクプログラム・スマホトクするプログラムとは?

auで対象機種を購入後13ヶ月目~25ヶ月目までに新たな機種を購入し、同時に古い機種をauに返却すると、機種代金の分割支払金のうち最終回分が不要になる。
最終分割代は機種によって異なりますが、上の例でみると、96,600円のスマホを購入した場合38,640円が最終分割代に指定されるため、実費負担額は57,960円まで安くなります!
ちなみに、「スマホトクするプログラム」に加入したからといって、必ず端末を返却する義務はありません。
もし25ヶ月目以降も同じ端末を使い続けたい場合は、最終分割代がさらに24回に分割されますので、引き続き端末代を支払い続けて利用することも可能です。
なお、「スマホトクするプログラム」は端末購入時にしか加入できません。プログラム利用料は無料でかつ端末返却時期も自由に選択できるので、auでスマホを購入時点では利用するか未定でも、利用するしないに関わらず加入しておくことをおすすめします。
povoに申し込む手順を解説!

ここでは、povoの申し込み手続きの手順・流れを簡単に解説します。
ただし、新しい端末を用意する方法によって手順は変わってくるので、自分にあったほうを確認しましょう。
- auオンラインショップで機種変更を行う手順
- auオンラインショップで機種のみを購入する手順
- SIMフリースマホでpovoに申し込む手順
順番に解説していきます。
auオンラインショップで機種変更を行う手順
現在auのメインプランを契約している方は、先にauで機種変更の手続きを済ませてからpovoにプラン変更しましょう。
機種変更はauショップでもできますが、auオンラインショップのほうが限定割引を利用でき端末代を安くできるため、今回はオンラインショップを利用した方法で解説していきます。
①変更前の端末でデータ移行作業を行う

機種変更後の新しい端末にデータを引き継ぐため、事前にデータ移行作業(バックアップ)を行います。
データ移行の詳しい作業手順は乗り換え前・乗り換え後の端末によって異なるので、au公式サポートの案内ページを確認しましょう。
②auオンラインショップで機種変更(新端末購入)の手続きをする
データ移行作業を済ませたら、機種変更の手続きをします。auオンラインショップなら、24時間いつでも待ち時間なしで手続きを済ませられます。

オンラインショップで販売中のスマホのなかから希望の端末を選び、契約種別「機種変更」をクリックして購入手続きに進みましょう。
このとき、無料の「スマホトクするプログラム」に加入し、13~25ヶ月目までにスマホをauに返却すれば、端末分割代の最終回分が免除されます!
iPhone 13(128GB)の場合、スマホトクするプログラムに加入するだけで52,920円もお得になりますので、スマホをお得に購入したい人はぜひ加入しておきましょう!
スマホトクするプログラムの詳細は、「auの機種購入だけでもスマホトクするプログラムを利用できる」で解説していますので、そちらをあわせてご覧ください。
③povoのWebサイトへアクセスし、au IDでログイン
ここからは、auからpovoへのプラン変更手続きをしましょう。

auで契約中のスマホから、povoのWebサイトへアクセスします。
「ご利用手続きはこちら」ボタン→「auから変更のお客さま」ボタンを選択して、申し込み手続きページへ進みます。
その後画面の案内に沿って進み、au IDでログインしましょう。
④povoの申し込みを完了させる
au IDでログイン後、画面の案内に沿ってpovoの申し込みを完了させます。
⑤SIMの開通手続きを行う
手順④を完了させると、後日自宅にpovoのSIMが郵送されるので、下記手順でSIMカードを有効化させてください。
1.povoアプリを開き、「SIMカードを有効化する」をタップ
2. 「バーコードをスキャンする」をタップ
3. 起動したカメラでSIMカード台紙のバーコードを読み取る
4. 「SIMカードを有効化する」をタップ
有効化が完了したら、auオンラインショップで購入したスマホにSIMカードを挿入し、初期設定を完了させましょう。
auオンラインショップで機種のみを購入する手順

auユーザー以外が新しいスマホでpovoを利用したい場合、下記手順でauオンラインショップで機種のみを購入し、povoをMNPで申し込みするのがおすすめです。
auオンラインショップでは、回線契約をしていなくてもスマホを購入することが可能です。
ただし、あくまで機種の購入手続きであるため、povoの申込み手続きは別途必要となるので注意しましょう。
1. auオンラインショップにアクセスし、希望機種の詳細ページから「スマホ単体購入はこちら」を選択し、購入を進める
2. povoアプリをダウンロードする
3. 画面指示に従ってpovoを申し込む
4. SIM到着後にSIMの開通手続きを行い、SIMカードを1で購入したスマホに挿入する
5. 初期設定を行う
auオンラインショップで販売されているスマホはすべてpovo対応機種ですので、どれでもお好きなスマホを選択してくださいね!
ちなみに、スマホを単体契約する際も、端末最終分割代の支払が免除になる「スマホトクするプログラム」は利用可能です。「スマホトクするプログラム」に加入すれば、実費負担額を大きく抑えられるので、スマホ購入時はぜひ加入しておきましょう!
SIMフリースマホでpovoに申し込む手順
auで販売されていないスマホを利用したい方は、メーカーサイトなどでSIMフリースマホをご自身で購入し、下記手順でpovoを申し込みましょう。
ただし、機種によっては通信が行えなかったり、不具合が起きる可能性もありますが、自己責任となってしまう点は注意が必要です。
1. povoの「対応端末」を確認し、SIMフリースマホを購入する
2. povoアプリをダウンロードする
3. 画面指示に従ってpovoを申し込む
4. SIM到着後にSIMの開通手続きを行い、SIMカードを1で購入したスマホに挿入する
5. 初期設定を行う
なお、新規契約や他社から乗り換える場合は、混雑状況によって手続き完了までに数日かかる場合があるので注意をしてください。
povo対応の3つのおすすめ端末

povoでは多数のスマホを利用できますが、いまから新しくスマホを購入するなら以下3機種がおすすめです。
povo対応のオススメ端末
- iPhone 13/13 mini
- Xperia 5 III SOG05
- AQUOS sense6
ひとつずつ端末の概要を解説していきます。
iPhone 13 / 13 mini

iPhone 13および13miniは、iPhoneの最新モデルです。5G回線に対応しているのはもちろん、チップも最新の「A15 Bionic」となっていますので、オンラインゲームや超高画質動画も、よりサクサク楽しめるようになりました。
auオンラインショップ販売価格 ※スマホトクするプログラム適用時 |
・128GB:62,100円 ・256GB:69,690円 ・512GB:84,755円 |
---|---|
サイズ | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.65mm |
重量 | 173g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
チップ(CPU) | A15 Bionicチップ |
5G対応 | ○ |
防沫・耐水・防塵 | ○ |
お財布機能(Apple Pay) | ○ |
バッテリー | ビデオ再生:最大19時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大15時間 オーディオ再生:最大75時間 |
SIMカード | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
※価格はすべて税込
auオンラインショップ販売価格 ※スマホトクするプログラム適用時 |
・128GB:54,510円 ・256GB:62,100円 ・512GB:77,280円 |
---|---|
サイズ | 高さ131.5mm×幅64.2mm×厚さ7.65mm |
重量 | 140g |
ディスプレイ | 5.4インチ |
チップ(CPU) | A15 Bionicチップ |
5G対応 | ○ |
防沫・耐水・防塵 | ○ |
お財布機能(Apple Pay) | ○ |
バッテリー | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大13時間 オーディオ再生:最大55時間 |
SIMカード | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
※価格はすべて税込
ユーザーの求めるスペックにあわせた全4種のモデルがあるiPhone 13シリーズのなかでも、「iPhone 13」と「iPhone 13 mini」の2モデルはコスパがよく、おすすめの端末です。
2モデルのスペックを見比べるとわかるとおり、主な違いは本体のサイズと重さ、電池持ちの時間のみです。
また、前モデルと比較してカメラ性能も大幅に向上しました。とくに「シネマティックモード」の追加が特徴的で、簡単な操作で映画のような動画が撮影できます。
カラー展開は同一で、スマホとしての性能もどちらもほぼ同じなので、サイズ感が好みであるほうを選びましょう。
【iPhone 13 / 13 miniのおすすめポイント】
- 高速かつ高性能な「A15 Bionic」チップ搭載
- 旧モデルから最大2時間の電池持ち向上
- 迫力のある大画面かコンパクトで持ちやすい機種かを選べる
楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値!

Apple
iPhone 13
シリーズ
楽天モバイル
初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!
その他のご購入はこちら
Galaxy S21 5G SCG09

Xperia 5 III SOG05は、高性能CPUと滑らかな描画が可能なディスプレイが特徴的なSONY製のスマホです。ディスプレイのタッチ検出も高速なので、アクションやシューティングなど繊細な操作が必要なゲームをプレイする人にもおすすめできます。
auオンラインショップ販売価格 ※スマホトクするプログラム適用時 |
67,045円 |
---|---|
サイズ | 高さ157mm×幅68mm×厚さ8.2mm |
重量 | 168g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
メモリ | 外部ストレージ対応:最大1TB microSDXC ROM容量:128GB RAM容量:8GB |
CPU | Snapdragon 888 5G Mobile Platform 2.8GHz×1+2.4GHz×3 + 1.8GHz×4 |
5G対応 | ○ |
防水・防塵 | ○ |
バッテリー | 容量:4,500mAh 連続通話時間(音声/国内):約1,950分 連続待受時間(国内):約420時間 |
SIMカード | nano-SIM対応 |
※価格はすべて税込
Xperia 5 III SOG05には超広角・広角・望遠と3基のカメラが搭載されています。撮影機能も充実しており、被写体をタップするだけで対象を自動で追従する「オブジェクトトラッキング」、人や動物の瞳を基準にピントをあわせる「瞳オートフォーカス」などデジタル一眼カメラのような撮影が可能です。
また、音楽再生機能も優れており、立体音響のように立体感のあるリスニング体験が音楽ストリーミングサービスでも楽しめます。
【Xperia 5 III SOG05のおすすめポイント】
- auオンラインショップの人気ランキングでも1位を獲得
- Snapdragon 888で高負荷ゲームも快適かつゲーミング向け機能も搭載
- デジタル一眼カメラ並みのカメラ性能

Sony Mobile
Xperia 5 シリーズ
端末のご購入はこちら
AQUOS sense6

AQUOS sense6は、2021年11月4日に発売されたAQUOS senseシリーズの最新モデルです。
AQUOS senseシリーズは、価格と性能のバランスが取れた高いコストパフォーマンスから、根強い人気があります。
auオンラインショップ販売価格 ※スマホトクするプログラム適用時 |
32,430円 |
---|---|
サイズ | 高さ152mm×幅70mm×厚さ7.9mm |
重量 | 156g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
メモリ | 外部ストレージ対応:microSDXC(最大1TB) ROM容量:64GB RAM容量:4GB |
CPU | Qualcomm Snapdragon 690 5G Mobile Platform 2.0GHz/2 + 1.7GHz/6 |
5G対応 | ○ |
防水・防塵 | ○ |
バッテリー | 容量:4,570mAh 連続通話時間(音声/国内):約3,010分 連続待受時間(国内):約920時間 |
SIMカード | デュアルSIM(nano-SIMとeSIM) |
※価格はすべて税込
AQUOS sense6は、4,570mAhの大容量バッテリーに加え、省エネ効果の高い「IGZOディスプレイ」や、電池の劣化を抑える「インテリジェントチャージ」により、最長920時間もバッテリ-を持続できます。
なお、AQUOS senseシリーズでは初搭載のIGZO OLEDディスプレイは、SHARPの培った液晶技術を活かし、色彩階調10億色に対応。高画質動画や撮影した写真などを美しく楽しめます。
また、nano SIMとeSIMの両方を使えるスマホなので、auのメインプランとpovoを1台の端末で使い分けることも可能です。
【AQUOS sense6のおすすめポイント】
- 高いコスパでauオンラインショップで人気2位
- 大容量バッテリーと省電力ディスプレイで最長1週間の電池持ちを実現
- 10億色対応ディスプレイで動画や画像が精細

SHARP
AQUOS sense
シリーズ
端末のご購入はこちら
最後にauの格安プラン「povo」についておさらい

まずは、povoの具体的なプラン内容をおさらいしましょう。
プラン名 | povo 2.0 |
---|---|
月額基本料金 | 0円 |
契約期間(解約違約金) | なし |
国内通話 | 22円/30秒 |
テザリング | ○(無料・データ量上限なし) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
契約申し込み | オンラインでのみ受付 |
有効期限切れ・データ超過時の通信速度 | 最大128kbps |
※価格はすべて税込
- 【povoのデータトッピング】
- 【povoのオプショントッピング】
データ容量 | 料金 |
---|---|
1GB(7日間) | 390円 |
3GB(30日間) | 990円 |
20GB(30日間) | 2,700円 |
60GB(90日間) | 6,490円 |
150GB(180日間) | 12,980円 |
無制限(24時間) | 330円/回 |
※価格はすべて税込
トッピング内容 | 料金 | |
---|---|---|
通話トッピング | 5分かけ放題 | 550円/月 |
通話かけ放題 | 1,650円/月 | |
コンテンツトッピング | DAZN使い放題パック | 760円(7日間) |
smash.使い放題パック | 220円(24時間) | |
サポートトッピング | スマホ故障サポート | 830円/月 |
※価格はすべて税込
povoは2021年9月29日から「povo2.0」となり、基本料金0円でユーザー自身がデータ容量や通話オプションなど、さまざまなトッピングを自由に選択する内容にリニューアルされました。
旧povo(povo1.0)は20GB/2,728円の1プランのみでしたが、povo2.0は1GB/7日間〜24時間使い放題まで自由にデータ容量を選択できるため、より自分にあった無駄のない料金プランを契約できるところが特徴です。
ただし、各データ容量ごとに24時間~180日間の有効期限が設定されています。有効期限内に使い切れなかったデータ容量は消滅してしまうので、期限内に使い切れる量をトッピングする必要があります。
povo2.0の使用回線は、povo1.0と同じくauのメイン回線です。4Gだけでなく5G回線もauと同じエリアで使えますので、速度が遅くなる・つながりにくい場所が増えるといった心配もありません。
まとめ
povoではスマホ販売を行っていないので、povoの契約と同時に機種変更はできません。しかし、auオンラインショップや量販店などでスマホをあらかじめ購入しておけば、下記手順でpovo契約時に機種変更できますよ!
1. auショップやメーカーなどで、povo対応スマホを購入する
2. auユーザーはpovoにプラン変更、auユーザー以外はpovoをMNPで申し込む
3. 1のスマホにpovoのSIMを挿入し、初期設定を完了させる
ただし、povoで使えるスマホは限られています。auオンラインショップで販売されているスマホならすべて利用できますが、外部で購入する場合「対応端末」に記載されているスマホでないとpovoで利用できませんので、必ず確認しておきましょう。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- povo
- [2]
- 製品 | au
- [3]
- ご利用手続き | povo
- [4]
- データ移行(バックアップ・復元)の方法 | au
- [5]
- au
- [6]
- auオンラインショップ