auショップで申し込みや機種変更、プランの見直しなどを行う場合は、来店予約をおすすめします。
来店予約をしておけば、来店後、すぐに案内してもらえますので、待ち時間を通常時より大幅に短縮できますよ。
auショップの来店予約は、オンラインや電話から簡単にできますし、都合が悪くなれば予約変更やキャンセルも可能です。
今回は、auの来店予約をする方法や予約の変更・キャンセル方法などを解説します。
auショップの来店予約を活用するメリット

auショップへ行く前に来店予約を済ませておくと、以下のメリットがあります。
auショップの来店予約を活用するメリット
- 待ち時間をほぼ0にできる
- 自分の予定に合わせて来店スケジュールを決められる
- オンラインなら24時間いつでも来店予約できる
- auユーザー以外も来店予約をとれる
- 店舗の滞在時間を最小限にできるため、感染対策面も安心
auショップは、オンラインなら24時間いつでも予約できます。オンラインから来店予約を入れる場合、au IDの入力が必要ですが、au IDは無料ですぐ発行できるため、auユーザー以外も予約可能です。
また、来店予約は数日先まで選択できるので、自分の予定に合わせてスケジュールを決められますよ。
来店予約を入れておくと、来店後すぐカウンターへ案内してもらえるため、ほぼ待ち時間を0にできます。店内滞在時間を最小限にできればコロナへのリスクも減らせますので、昨今の状況をかえりみても、来店予約は必須といえるでしょう。
auショップの来店予約は2パターン!

auショップの来店予約は、以下2つの方法で行えます。
auショップの来店予約方法
- オンライン
- 電話
「機種変更前に実際の機種を手に取って確かめたい」「契約変更を考えているので、詳しい話が聞きたい」という場合は、これらの方法でauの来店予約を取りましょう。
オンラインから来店予約する方法
オンラインでauの来店予約を行う際は、「au ID」が必要です。すでにau IDを持っている方はIDとパスワードを確認しておきましょう。
ただし、au IDはauユーザー以外の人も簡単に無料で作成できます。スマホで作成する場合は携帯番号、パソコンで作成する場合はメールアドレスを準備して新規登録しましょう。IDとパスワードは即時作成できるので、ドコモやソフトバンクなどの他キャリアユーザーも、オンラインから来店予約できますよ。
オンラインからauの来店予約を行う方法には、以下の2つがあります。
- auの公式サイトから予約
- My auから予約
それぞれの方法について解説します。
■ auの公式サイトから予約
auの公式サイトにアクセスし、以下の手順で予約しましょう。
1. auショップ検索をして最寄りのauショップを見つける
2. 来店日時を選択し、必要事項を入力する
3. 内容を確認して予約完了
各手順を詳しく見ていきましょう。
① auショップ検索をして最寄りのauショップを見つける

auの公式サイトのメニューバーに「ショップ検索」があります。住所や駅名などのフリーワードで検索し、来店を希望するauショップを選択しましょう。
② 来店日時を選択し、必要事項を入力する

〇が表記されているときは予約可能です。スケジュールを確認し、予約日時を決定します。日時が決まったら、氏名などのご自身の情報を入力しましょう。
③ 内容を確認して予約完了

予約内容に間違いがないかを確認し、大丈夫であれば「予約する」をクリックします。画面に「予約完了」の文字が出れば、予約完了です。スクリーンショットを撮っておくと、万が一、確認メールが届かなかったときでも予約内容を確認できます。
■ My auから予約
My auとはauユーザーのマイページです。auユーザーでなくてもau IDを発行すればMy auを利用できるようになります。My auにログインするとメニューバー内に「au Style/auショップ検索」が表示されるので、クリックしましょう。
後はau公式サイトから予約をする方法と同じです。住所や駅名で行きたいショップを検索し、ショップのスケジュールを確認して〇がついている日時を選択しましょう。
My auではすでにログインしているため、氏名などの個人情報の入力を省くことができます。手早く来店予約をしたい方は、au公式サイトではなくMy auから予約をしましょう。
電話から来店予約する方法
インターネット環境がない場合は、「auの総合案内」や、最寄りのauショップに直接電話をかけることで来店予約を入れられます。
電話での予約方法は以下のとおりです。
・「au 総合案内」に電話する
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
au携帯電話から | 157 | 9:00~20:00 年中無休 |
一般電話から | 0077-7-111 |
最初は自動音声によるガイダンスとなり、「その他」を選ぶことでオペレーターにつながります。オペレーターに希望の店舗や、来店する目的などをしっかりと伝えましょう。
電話をする前にオペレーターに伝えたい内容をまとめておくと、伝え忘れの心配もなくなります。
・来店したいauショップに直接電話する
来店を希望するauショップの電話番号を調べ、直接電話をして予約をとる方法です。ただし、時間帯によっては繋がりにくいこともあります。
来店予約を変更・キャンセルする方法

来店予約をしたけれど都合が悪くなり、予約日を変更、もしくはキャンセルしたいという場合は、以下の方法で手続きできます。
オンラインでの変更・キャンセル方法
予約の変更やキャンセルも、Webで簡単に行うことが可能です。オンラインでの変更・キャンセル手順は、以下の流れを参考にしてください。
① 「ご予約情報」の中の「変更・キャンセル」を選択

予約完了時に届いたメール、または「ご予約情報」から「ご予約状況ページ」にアクセスします。アクセス後は、ページ内にある「変更・キャンセル」をタップしましょう。
② 変更したい場合は、予約内容の欄にある「変更する」を選択して、希望する内容に変更する

変更を入力し終えたら下へスクロールし、「更新する」を選択しましょう。「変更完了」の文字が出たら、変更手続きが完了です。
③ キャンセルしたい場合は、予約内容の欄にある「予約を取り消す」を選択する

予約を取り消すのボタンを選択すると、「予約を取り消します。よろしいですか?」という画面が出ます。
OKを押せばキャンセルが完了し、キャンセルが完了したという内容のメールが届きます。
電話から来店予約を変更・キャンセルする方法
電話で来店予約を変更およびキャンセルする場合は、電話予約時と同様、以下の方法から行えます。
・「au 総合案内」に電話する
電話番号 | 受付時間 | |
---|---|---|
au携帯電話から | 157 | 9:00~20:00 年中無休 |
一般電話から | 0077-7-111 |
自動音声でメニューを案内される際、「その他」を選ぶことでオペレーターにつながります。
予約している内容や、変更したい点などを明確にしておき、スムーズに話せるようにしておきましょう。
・来店予約をしたauショップに直接電話する
まずは、来店予約をしたauショップに直接電話をかけ、予約の変更やキャンセルを申し出ましょう。
ただし、時間帯によっては電話がつながらない場合もありますので、その際は先にご紹介した「au 総合案内」に連絡してみてください。
auショップ来店予約前に確認したい注意点

auショップに来店予約を入れる前は、次の点に注意が必要です。
auショップ来店予約前の注意点
- 当日予約は受け付けていない
- 本人確認書類などを持っていく
- ショップの定休日に気を付ける
- 予約なしだと待ち時間が長くなる可能性が高い
- 契約者以外の受付は委任状が必要
- 混雑状況をみて来店予約をしよう
ひとつずつ解説していきましょう。
当日予約は受け付けていない
auの来店予約は、来店日当日の予約を受け付けていません。
予約可能日は現時点より15時間後(翌日)〜2週間後となっていますので、来店予約は余裕を持って希望日の数日前までに済ませておきましょう。
ただし、直近や週末の予約はすでに埋まっている可能性が高いため、希望日が限られている人は、早めの予約がおすすめです。
本人確認書類などを持っていく
au携帯電話の新規申し込みをする場合は、以下のものを忘れずに持っていきましょう。
来店時に必要なもの一覧
- 今利用しているSIMカードの入ったスマートフォン
- 本人確認書類
- クレジットカード、キャッシュカード、預金通帳+銀行届出印のいずれか
また、本人確認書類には次の書類を使うことができます。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
- 特別永住者証明書
- 在留カード+外国発行のパスポート
- マイナンバーカード
- 顔写真付きの住民基本台帳カード
- 健康保険証
証明書類に記載されている住所と本人住所が異なるときは、公共料金の領収書や住民票などの補助書類が必要です。また2020年2月以降に発行されたパスポートを提出する場合も、補助書類が必要になります。
修理目的でauの来店予約をするときは、スマートフォンなどの端末も忘れずに持っていきましょう。
ショップの定休日に気を付ける
auショップは店舗によっては月に数回程度の定休日が設けられている場合があります。
定休日は店舗によって異なるため、予約を入れる際は、事前にホームページなどで店舗の定休日を確認しておきましょう。
auショップの定休日は、au公式サイト内にある「au Style/auショップ検索」より店舗ごとに確認できます。
予約なしだと待ち時間が長くなる可能性が高い
予約なしで直接auショップに来店すると、長時間待たなくてはならなくなる可能性が高いので注意しましょう。
auショップに来店している人のほとんどが、予約をして来ています。スタッフの対応スケジュールも組まれているため、予約している人を優先して対応することを覚えておきましょう。
混雑状況によっては、その日に受け付けてもらえない可能性もあります。また、予約なしでの来店をお断りしている店舗もあります。
契約者以外の受付は委任状が必要
契約者本人の手続きでなくても、次の場合は代理人がauショップで機種変更などの手続きを行うことができます。(一部手続きを除く)
- 成年後見人などの法定代理人が申し込みなどの手続きをする場合
- 契約と同時にスマイルハート割引を申し込む場合
いずれかのケースに該当するときは、契約者本人の署名がある委任状に加え、代理人の本人確認書類を用意する必要があります。
また法定代理人である場合には、登記事項証明書が必要です。
スマイルハート割引を申し込むときには、以下の3点も忘れずに持っていきましょう。
- 契約者の身体障がい者手帳か療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれか
- 特定疾患医療受給者証か特定疾患登録者証などの顔写真があるもの
- 公共料金の領収書もしくは住民票
混雑状況をみて来店予約をしよう
auショップ検索を行い、来店を希望している店舗のページに行くと、ページ右下に「ただいまの待ち状況を見る」という項目があります。ここを確認することで、現在の混雑状況がわかりますよ。
auショップ検索はこちら
また、au公式サイトには混雑予想カレンダーが掲載されています。こちらでは月単位でおおまかな混雑状況を知れるので、予約時に活用するといいでしょう。
混雑予想カレンダーはこちら
auのオンラインを使えば来店予約なしで手続きできる!

(引用元:[2])
auのオンライン手続きを利用すれば、来店予約をしてわざわざauショップに足を運ばなくても様々な手続きが可能です。
オンラインで手続きすることで、以下のようなメリットがあります。
- 待ち時間がなく、自宅などから都合のいいタイミングで手続きできる
- 短い時間で手続きを終えられる
- 端末購入時に頭金が不要
- スタッフからのオプション加入などの勧誘がない
- オンラインストアで端末を購入すると、送料無料で配送してくれる
- オンラインにしかない限定のクーポンがある
- 自分が欲しい端末をゆっくり選べる
- 自宅で行えるため感染症対策になる
auの公式サイトには各種手続きの方法が記載されています。手続きをする前に手順を把握しておくことで、よりスムーズな手続きが可能です。
多くの人が「スマホの手続きをするために、店舗で長時間待ったことがある」という経験をしたことがあるのではないでしょうか。
店舗で自分の順番を待つことなく、自宅で、好きなときに契約変更や機種変更などができるのは便利です。また、au公式でも感染症対策のために、オンライン手続きを推奨しています。
はじめてオンライン手続きをするときは、少し不安があるかもしれません。しかし、一度オンラインを体験すると、その便利さや手軽さを感じられるでしょう。忙しくてauショップに来店する時間がないという人も、ぜひ活用してみてください。
まとめ
auショップへの来店予約は、オンラインと電話を使った2つの方法で行えます。ただし、タイミングによっては電話が繋がらない可能性もありますので、より手軽に予約を取りたいのであれば、オンライン予約がおすすめです。
auの来店予約は翌日〜2週間後まで受け付けていますが、直近だとほぼ埋まっていますので、確実に希望日で予約を撮りたい人は、早めの予約をおすすめします。ちなみに、日時変更やキャンセルは、予約時と同様、オンラインや電話で行えますよ。
auショップは来店予約をせずに行くと、長い待ち時間が発生したり、当日は対応してもらえなかったりします。予約はオンラインまたは電話のどちらからでも簡単にできますので、auショップへ行く機会がある人は、本記事を参考に来店予約を入れてみましょう。
この記事の参考・引用サイト