現在ドコモを使っている利用者が携帯料金を安くしたい場合、「ahamo」への変更を選択肢に入れているという方も多いのではないでしょうか。
実際ドコモからahamoへ変更した場合、乗り換えよりも変更手続きが簡単かつ、高品質な回線や端末は変わらずに利用できる非常に魅力的なプランです。
ahamoは2つのデータ量から選択が可能であり、20GBを月額2,970円もしくは100GBを4,950円で利用できます。
今回は、ahamoのプラン解説だけでなく。ドコモからahamoに変更するメリットや注意点の詳細や、移行手順についても解説していきます。
ドコモからahamoへ乗り換える前にメリット・デメリットをしっかりと確認し、乗り換えるべきかチェックしてみましょう。
▼ この記事でわかること
- ドコモからahamoにプラン変更・乗り換える手順
- ドコモからahamoへの移行・乗り換えがおすすめの理由
- ドコモからahamoに移行・乗り換えするメリット・デメリット
- ahamoへの移行・乗り換えに関するQ&A
ドコモからahamoにプラン乗り換え・変更する手順

プラン変更は、主に以下の手順で完了します。
- 必要な情報や書類を用意する
- 公式サイトにアクセス&プラン変更を申し込む
- 事前に必要な手続きがあれば、画面指示に従う
- プラン変更完了
ドコモからahamoへの変更・乗り換えは、プラン変更と同じ要領で行うことができるので簡単です。
各手順の詳細をひとつずつ解説していきましょう。
(1)ahamo対応端末を確認する
ドコモからahamoへの乗り換えを検討している場合、まずはじめにahamo対応端末を確認します。
例えばLGやSONYなどいくつか対応していない端末があります。現在使用中の端末をそのままahamoで使用する場合や、中古端末を購入してahamoの利用を検討している方は必ず対応端末のチェックを行ってください。
ahamoで利用可能な端末:対応端末一覧
(2)必要な情報や書類を用意する
ドコモからahamoへプラン変更する際、以下の情報が必要になるので、事前に準備しておきましょう。
▼ ahamoへ変更時に必要な情報
- ドコモ回線が登録されているdアカウント
- オンライン発行のdポイントカード番号
- 支払情報(クレジットカード番号または口座番号)
- 「@docomo.ne.jp」以外の連絡先メールアドレス
もし、dアカウントやオンラインdポイントカードを作成していない場合でも、申し込み画面から登録を行えるようになっています。

また、カードタイプのdポイントカードは既に保有しているという方も、新たにオンライン発行のdポイントカードを取得する必要がありますが、ポイントは統合も可能なのでご安心ください。

ポイント統合はこちら:d POINT CLUB
(3)公式サイトにアクセス&プラン変更を申し込む

ahamoはオンライン申し込み限定プランなので、まずは公式サイトへアクセスしましょう。
「ドコモを契約中の方」から選択します。現在使用している端末を継続して使用する場合は「料金プラン変更のみ」を選択。機種変更も行う場合は「料金プラン変更+機種変更」を選択してください。
ドコモのキャリアメールをahamoでも引き続き利用したい方は、プラン変更を申し込む段階で「ドコモメール持ち運び」も申し込みをしてください。
(4)使えなくなるサービスを確認し、必要な手続きを進める
申し込み手続きの途中で、ahamo側が自動的にドコモ契約状況を確認してくれます。
この時、解約が必要になるオプションがある方は画面に警告も出るので、確認しながら進めましょう。
解約などの必要な手続きがない場合は、そのままプラン変更へ移ります。
(5)プラン変更完了
ドコモユーザーは、ahamo公式サイトから手続きを行うと、数分でプラン変更が完了します。
なお、プラン変更完了後も、ahamoの回線を開通させる手続きがいくつか必要です。
下記手順を確認して初期設定を完了させましょう。
Android:Android利用開始設定
iPhone:iPhone利用開始設定
このようにドコモからahamoに切り替える手続きは非常に簡単です。
Web上でプラン変更を行うだけで申し込みが完了するので、オンラインのみで難しそうと感じていた方もぜひこの機会に試してみてください。
お得に乗り換え!ahamoキャンペーン情報
現在、ahamoでは魅力的なキャンペーンが展開されており、お得なサービスが盛りだくさんです。ahamoへの乗り換えをお考えの際は、この機会を活用し、キャンペーン情報もしっかりと把握しておくことで、さらにお得に利用できます。
ahamoでディズニープラスを楽しもう

このキャンペーンでは、ahamoとディズニープラスの両方に契約する対象者全員に、dポイント3,990ptが贈られます。さらに、QUOカード5,000円分が当たる抽選チャンスもあります。
また、ディズニープラスの月額料金990円が最大6か月間無料になる「ahamoでディズニープラスを楽しもう」キャンペーンをぜひ活用してください。
▼キャンペーン対象条件
- (1)キャンペーンサイトからdアカウントにてエントリーすること
- (2)ahamoサイトで、他社から携帯電話ポータビリティ(MNP)を利用して、端末購入を伴うことなく、ahamoを契約すること(SIMのみ契約)
- (3)エントリーした月にahamoの利用開始の手続き(開通)を完了すること
- (4)エントリーした月の月末時点で「ディズニープラス」の契約があること
- (5)(4)でエントリーしたdアカウントと(2)・(3)の手順で契約・開通したahamo回線に登録しているdアカウントが同一であること
ahamo大盛りでディズニープラスを楽しもう

新規でahamo大盛りプランに加入し、ディズニープラスにも入会すると、ディズニーストアやショップディズニーで使用できる5,000円分のギフトカードが、抽選で30名様にプレゼントされるキャンペーンです。
ディズニープラスでディズニー作品を楽しみながら、ギフトカードを使ってショッピングも楽しめるチャンスをお見逃しなく!
▼キャンペーン対象条件
- (1)キャンペーンサイトからdアカウントにてエントリーすること
- (2)エントリーした月に大盛りオプションを新規で契約し、利用を開始すること
※過去に一度でも大盛りオプションを契約したことがある方は、対象外です。 - (3)エントリーした月の月末時点で「ディズニープラス」の契約があること
※既にドコモからディズニープラスへ入会している方も、エントリーの月末時点で「ディズニープラス」の契約があれば対象となります - (4)(1)でエントリーしたdアカウントと(2)で大盛りオプションを契約し利用を開始したahamo回線に登録しているdアカウントが同一であること
爆アゲセレクション

2023年4月1日から開始された、「ギガホ」と「ahamo」ユーザー向けのポイント還元プログラムが提供されています。
このプログラムでは、ドコモと提携している映像サービスに加入することで、サービスの月額料金に応じたdポイントが還元されます。
各サービスによって還元率は異なりますが、最高還元率は20%!
さらに、それぞれのサービスに個別に契約することなく、ドコモの月額料金と一緒に支払いが可能です。
※横にスクロールできます。
対象サービス | 還元率 | 還元されるdポイント |
---|---|---|
ディズニープラス | 20% | 180ポイント |
Netflix | 20% | 271ポイント |
Leminoプレミアム | 10% | 90ポイント |
YouTube Premium | 20% | 215ポイント |
DAZN for docomo | 20% | 673ポイント |
ドコモからahamoに変更するメリット

ahamoのプランは、サービス開始当初は20GBが月額2,970円の1つのプランのみでしたが、2022年6月より「ahamo大盛り」が追加され、100GBで月額4,950円のより大容量のプランも選択できるようになりました。
また、ahamoでは標準で5分以内のかけ放題が付帯しており、ドコモのギガプランよりもかなりお得な内容となっています。
料金プラン | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
---|---|
通話料 ※ | 1回5分以内:無料 5分超過:22円/30秒 ※ 「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦発生 |
通話オプション | 24時間かけ放題:1,100円 |
データ繰り越し | ✕ |
データ超過後の通信速度 | 最大1Mbps |
利用回線 / エリア | ドコモ回線 / 全国 |
初期費用・違約金 | どちらも無料 |
キャリアメール | ✕ ※「ドコモメール持ち運び(有料)」契約で継続利用可能 |
5G対応状況 | 〇 |
eSIM | 〇 |
テザリング | 無料 |
契約場所 | オンラインのみ ※ドコモショップにて3,300円を支払えば、操作方法の申し込みサポートを受けられる |
サポート | オンラインのみ ※アプリもしくは専用サイトにて有料で操作方法の申し込みサポートを受けられる |
※価格はすべて税込
※機種代金は別途発生
割引 | ドコモ光セット割 | ✕ |
---|---|---|
みんなドコモ割 | ✕ | |
ファミリー割引 | ✕(家族回線へのカウントは可) | |
dカードお支払割 | ✕ | |
特典 | dカードボーナスパケット特典 | ・dカード利用者:+1GB/月 ・dカードGOLD利用者:+5GB/月 |
dカード GOLDご利用額10%還元特典 | dカードGOLD利用者は、100円につき10dポイントを進呈(上限300pt/月) ※2022年12月31日で終了 |
プラン内容を踏まえ、ドコモからahamoへ乗り換えるメリットは下記の8つです。
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
▼ドコモからahamoへ乗り換えるメリット
十分なデータ容量が利用できる
ahamoの月間データ量は標準の月間20GBのほかに、より大容量の月間100GBの「ahamo大盛り」も利用できます。
5Gギガホプレミアのような無制限プランはありませんが、ほどほどに利用する方は標準の20GBプラン、長時間動画を視聴するなどたっぷり利用したい方は、月間100GBの「ahamo大盛り」といった使い分けが可能です。
そのため、今現在ドコモで5Gギガホプレミア(ギガホプレミア)を利用している人の多くは、ahamoに切り替えたことでデータ容量が足りなくなるという可能性は低いと言えるでしょう。
また、もしデータ容量を容量を超過してしまっても、速度制限時は最大1Mbpsの中速を維持できるので、Web検索や低画質設定の動画であれば引き続き楽しめます。
さらに、20GBや100GBでは少し足りないという方は、ahamoの支払方法をdカードまたはdカードGOLDにすることで、毎月データ容量が増量される特典も用意されています。
▼ ahamoとdカードの組み合わせによるデータ増量特典
- dカード契約者:1GB
- dカード GOLD契約者:5GB
結果的に、ahamoユーザーがdカードを契約していれば、毎月4,950円で最大105GBを使用することも可能です!
通常、1GBを追加するには550円かかるので、dカード契約もセットで行うことで、よりお得に利用することができます。
ドコモよりも料金が安くなるパターンが多い
ドコモからahamoに乗り換えた場合、多くのパターンで料金が安くなります。
現在ドコモで提供されている2つのメインプランそれぞれで、ahamoの月額料金とどちらがお得かまとめましたので、参考にしてみてください。
※横にスクロールできます。
ahamo | 5Gギガライト | |
---|---|---|
データ量 | 20GB | 1〜7GB |
月額料金 | 2,970円 | 1GB:3,465円 3GB:5,665円 5GB:4,545円 7GB:6,765円 |
割引適用後※1 | 2,970円 | 1GB:2,178円 3GB:2,728円 5GB:3,278円 7GB:4,378円 |
※価格は全て税込
※1:下記割引をすべて適用した場合で計算
みんなドコモ割(最大1,100円)+ドコモ光セット割(1,100円)+dカードお支払い割(187円)
現在割引が適用されていない「5Gギガライト」を利用している場合では、1GB未満であってもahamoに切り替えた方が安くなります。
一方で割引を全て適用した場合では、毎月のデータ量が3GBまでに収まっていれば「5Gギガライト」を継続する方が安くなる結果となっています。
しかし、「5Gギガライト」で毎月3GB以上利用しているのであれば、ahamoの方が安くてお得と言えます。
※横にスクロールできます。
ahamo | ahamo大盛り | 5Gギガホプレミア | |
---|---|---|---|
データ量 | 20GB | 100GB | 無制限 |
月額料金 | 2,970円 | 4,950円 | 7,315円 ※3GB未満:5,665円 |
割引適用後※1 | 2,970円 | 4,950円 | 4,928円 ※3GB未満:3,278円 |
※価格は全て税込
※1:下記割引をすべて適用した場合で計算
みんなドコモ割(最大1,100円)+ドコモ光セット割(1,100円)+dカードお支払い割(187円)
現在割引が適用されていない「5Gギガホプレミア」を利用している場合、毎月100GB以内にデータ量が収まるのであれば、ahamoに切り替えた方が毎月2,000円以上もお得になります。
ただし、毎月100GB以上通信を行なっている場合は、ドコモ唯一の無制限プランである「5Gギガホプレミア」の継続が得策だといえます。
また、割引を全て適用した場合についても、「ahamo大盛り」の月額料金をわずかに下回る4,928円で利用できるため、dカードのポイント還元なども加味すると「5Gギガホプレミア」を継続する方がお得と言えます。
ただし、「5Gギガホプレミア」でも20GB前後しか利用していないという方であれば、ahamoに切り替えることで最大で月額約2,000円ほど安くすることも可能です。
それぞれのプランでみてみたところ、契約状況によってはドコモのプランを継続する方がお得な場合もあるものの、多くのパターンでahamoの方がお得に利用できることが多いようです。
5分以内のかけ放題・テザリング・海外ローミングが無料
ギガホ プレミアやギガライトでは、かけ放題サービスがオプションとなっており、5分以内のかけ放題オプションであれば月額770円です。
そのため、最低料金のギガライトに5分間かけ放題オプションを付けたとしても、月額4,235円はかかってしまいます。
一方でahamoでは、2,970円の月額料金にテザリングや5分以内のかけ放題オプションが含まれているため、短時間の通話の機会が多い方にもahamoがおすすめです。
また、ahamoは海外82の国・地域で国内利用分と合計で毎月20GBまで海外ローミングを無料利用できる点も、メインプランよりお得なポイントです。
ギガホ プレミアやギガライトの場合、海外で使うには1時間200円〜の「パケットパック海外オプション」か、2,980円/日でデータ無制限利用できる「海外パケ・ホーダイ」を契約しなくてはなりません。
その点、ahamoならどんな場合でも基本料金以上かからないため、今後海外へ短期出張や旅行へ行く人にもおすすめできるプランと言えます。
ただし、15日以上海外で利⽤する場合は速度制限がかかる点と、大盛りオプションを利用していたとしても、海外ローミングは毎月20GBまでであることは変わらない点には注意しましょう。
ドコモユーザーならプラン変更手続きだけで完了する

ドコモユーザーがahamoへ乗り換える場合、ahamoの公式サイトから申し込みを行うだけで手続きが完了します。そのため予約番号の発行やSIMロック解除等の面倒な手続きも必要ありません。
また、今ドコモで利用しているスマホやSIMカードもそのまま利用できるので、申し込み後すぐにahamoの利用を開始できます。
申し込みの流れはこちらで紹介しているので、参照してみてください。
ただし、ahamoの申し込みと同時に端末の購入(機種変更)も行う場合は、SIMカードが再発行となるので注意しましょう。
他社からも手数料なしで乗り換えできる
auやソフトバンクから乗り換える際、これまではSIMロック解除手数料(他社端末を使用する場合)の支払いが必要でした。
しかし、SIMロック解除は各キャリアのマイページから申請すると手数料を無料で行えるので、現在は他社からの乗り換えも無料です。
1回5分以内のかけ放題付きプランで考えた場合、ahamoはauの「povo」やソフトバンクの「LINMO」より、300円/月前後安く使えます。
※横にスクロールできます。
ahamo | povo2.0(20GB) | LINEMO(20GB) | |
---|---|---|---|
基本料金 | 2,970円 | 2,700円(30日間) | 2,728円 |
5分かけ放題 | - | 550円 | 550円 |
月額料金 | 2,970円 | 3,250円 | 3,278円 |
※価格はすべて税込
したがって、1回5分以内の通話が多い人は、他社からも無料で乗り換えられるahamoにするとお得です。
dカードの補償や保険はそのまま適用される
ahamoに乗り換えると、ドコモのギガプランで適用されていた以下の特典が廃止されます。
- dカードお支払割
- dカードGOLD10%ポイント還元(ドコモ光の料金のみ適用)
ただし、dカードおよびdカードGOLDに付帯している以下の補償や保険は、乗り換えても適用されます。
▼ dカードに付帯の補償・保険
※横にスクロールできます。
dカード | dカードGOLD | |
---|---|---|
携帯補償 | 1年間最大1万円まで | 3年間最大10万円まで |
国内旅行保険 | 29歳以下のみ、最大1,000万円まで | 最大5,000万円まで |
海外旅行保険 | 29歳以下のみ、最大2,000万円まで | 最大1億円まで |
お買物あんしん保険 | 年間100万円まで | 年間300万円まで |
その他の特典 | - | ・ハワイ/国内の空港ラウンジ利用料が無料 ・年100万円以上利用すると、最大2万円分のクーポン還元 |
※価格はすべて税込
また、プラン内容の解説時にも述べたように決済方法にdカードを設定していれば、データの増量特典を受けることも可能です。
ドコモの機種代の分割払いはそのまま続けられる

最近のスマホは10万円を超える機種も多く、スマホを購入する際に「いつでもカエドキプログラム」などの機種変更プログラムを利用して、分割で購入している方も多いと思います。
この場合、ahamoへ乗り換え後もそのまま分割払いを継続することが可能です。
また、「いつでもカエドキプログラム」や「スマホおかえしプログラム」も引き継がれ、ahamoの月額料金に別途機種代金が上乗せする形式で支払いを継続することになります。
ただし、「いつでもカエドキプログラム」や「スマホおかえしプログラム」の適用条件に変更はないので、適用条件でもあるdポイントクラブへの加入等は継続するようにしましょう。
プラン変更や解約はいつでも無料
ドコモでは、2021年10月1日以降全ての定期契約のあるプランで、契約期間と違約金が廃止されました。そのため今後は更新月等のタイミングを気にする必要もありません。
また、ahamoもサービス開始当初から契約年数の縛りや最低利用期間もなく、いつ解約しても違約金がかからないプランとなっています。
ドコモからahamoに変更する前に確認したい注意点・デメリット

ahamoにプラン変更するときは、以下の5点に注意をしましょう。
▼ドコモからahamoへ乗り換えるデメリット
手続き・サポートはすべてオンラインでのみ受付
ahamoは、申し込み手続きやサポートがすべてオンライン対応となります。
ただし、ドコモショップなどでのサポートを希望の場合は、「ahamo Webお申込みサポート」(税込3,300円)をご利⽤することで、ドコモショップでスタッフからオンライン手続きのサポートを受けることができます。
なお、サポート時の端末操作は⾃⾝で行うことになります。
ただし、こちらはあくまで申込のサポートなので、端末初期設定およびデータ移⾏などはサポートの対象外となります。端末初期設定およびデータ移⾏の補助を希望する場合はahamoアプリや専用サイト上から「初期設定サポート(有料)」を別途申込みましょう。
また、オンラインチャットを使えば無料で直接スタッフに問い合わせもできるので、まずはチャットを使うのも良いでしょう。
▼ チャットサービス
各種料金割引が適用外になる
ahamoでは、ギガライトやギガホで適用されていた下記割引が適用外になります。
特に自宅でもドコモ光やhome 5Gを利用しており、「ドコモ光セット割」の適用を受けていた人にとっては、ドコモでスマホとネットをまとめる利点がなくなってしまいます。
▼ahamoでは継続適用できない割引
- ドコモ光セット割
- みんなドコモ割※1
- dカードお支払割
- ファミリー割引※2
- ハーティ割引
- 子育てサポート割引
※1:家族割の回線数としてカウントすることは可能
※2:ahamo回線から発信した場合は適用対象外
また、家族でまとまってドコモで契約していると適用される「みんなドコモ割」と「ファミリー割引」についても、割引がなくなるだけでなく、適用内容も一部変更となります。
「みんなドコモ割」と「ファミリー割引」の違いとahamoでの適用内容
そもそも混同しがちな「みんなドコモ割」と「ファミリー割引」の違いは以下の通りです。
▼ みんなドコモ割とファミリー割引の違い
ファミリー割引 | 「ファミリー割引」のグループに含まれる家族間の国内通話が無料となるサービス |
---|---|
みんなドコモ割 | 「ファミリー割引」のグループ内で音声通話が可能なプランを契約している回線数に応じて、回線ごとに月額料金を割引されるサービス |
通常「ファミリー割引」グループに含まれている回線同士であれば、かけ放題オプションに入っていなくても24時間通話料金が無料となります。
しかし、ahamo回線から発信した場合は、グループに含まれていても「ファミリー割引」が適用されず、ahamoに標準で付属する「5分以内のかけ放題」が適用される点は注意が必要です。
一方で「ファミリー割引」のグループ内のahamo以外のプラン回線からahamo回線へ発信した場合には、「ファミリー割引」が適用され、24時間通話料金が無料となります。
また、「みんなドコモ割」ではグループ内であっても、ahamo回線は割引を受けることができなくなります。
ただし、グループ内の回線数としてはカウントすることが出来るので、今後自身がahamoへ移行したとしても、家族が利用しているahamo以外のプランの月額料金には影響がありません。
このように「みんなドコモ割」と「ファミリー割引」の適用内容は少し複雑にはなりますが、移行をしても家族グループへの影響はほとんどないと認識しておけば問題ないでしょう。
有料化もしくは使えなくなるサービスがある
ここまで適用されなくなる各種料金割引について紹介してきましたが、ドコモからahamoへ乗り換えると、以下のサービスなども利用できなくなります。
- 留守番電話サービス
- dメニュー掲載メニューのspモードコンテンツ決済サービス
- ドコモ電話帳
- ケータイデータお預かりサービス
- ドコモアプリデータバックアップ
など
使用不可となるサービスは、ドコモ公式サイトより全件確認できます。
上記で紹介しているものはごく一部なので、現在有料オプションを契約している方は、乗り換え前に確認しておきましょう。
ちなみに、キャリアメールに関してはahamoへ乗り換える際、「ドコモメール持ち運び」を契約することで引き続き利用できます。
ただし、「ドコモメール持ち運び」は、月額330円の有料オプションとなる点は注意しましょう。
オプションを契約すると、ドコモのキャリアメールをahamoへ引き継げるだけでなく、クラウドに保管されているメールも引き続き閲覧できます。
ただし、ahamoサイトよりプラン変更と同時に「ドコモメール持ち運び」を申し込む必要があるので、メールアドレスを継続利用したい方は必ず手続きを行うようにしましょう。
事前に申し込み・変更・廃止が必要なサービスがある
ドコモのメインプランから乗り換えると、次のように事前申し込み・変更が必要となるサービスや、廃止されるサービスがあります。
※横にスクロールできます。
サービス名 | 手続き内容 |
---|---|
シェアパック | ・代表回線がahamoへ変更→シェアパック廃止 ・加入者がahamoへ変更→シェアパック解約手続き |
データ専用プラン | 事前にギガホ プレミアやギガライトへの変更が必要 |
請求書払い | 口座払い、またはクレジット払いへの変更が必要 |
eビリング | 事前申し込みが必要 |
料金明細サービス | ・料金明細の確認方法が郵送→「Webでのご利用」に変更 ・明細表示を「下四桁を除き表示」に設定→「全桁表示」に変更 |
契約者年齢 | 契約者名義が未成年→成人家族への名義変更 |
※価格はすべて税込
他にも様々なサービスで手続きが必要です。乗り換える場合は、事前に公式サイトなどを確認しておきましょう。
ahamoのサイトで販売している端末が少ない
ahamoでセット販売されているスマホは、「Galaxy S20 5G」と「AQUOS wish2 SH-51C」の2種類のみです。スマホをセット購入したい場合は、選択肢が少なくなります。
ただし、ドコモオンラインショップで販売されているほぼ全機種がahamo対応端末として利用できます。そのためドコモオンラインショップで「iPhone 14」や「Xperia 1 Ⅳ」といった、最新機種を購入して利用することも可能なのでご安心ください。

なお、ドコモオンラインショップではahamoの同時お申込みはできません。
ahamoでセット販売されているスマホ以外を購入したい場合は、先にドコモで機種変更を行なった上でahamoへの変更手続きを行いましょう。
ちなみに、ドコモでの機種変更時に加入した「ケータイ補償サービス」は、ahamoに移行しても引き継ぐことが可能です。
そのため、「自分の好きな機種を使いたい」「自分のスマホには補償は付けておきたい」という人は、ドコモオンラインショップで事前に自分の好きなスマホを購入しておくとよいでしょう。
ドコモからahamoへの変更がおすすめの人

次の条件に当てはまる人は、ドコモからahamoへの変更がおすすめです。
▼ドコモからahamoへの変更がおすすめの人
毎月のデータ量が3~20GBの範囲で収まる人
毎月のデータ消費量が3〜20GB前後で収まる方は、ahamoへプラン変更したほうが料金を安くすることができます。
5G ギガライトは割引が適用されると、3GBまでの料金ではahamoの月額料金を下回りますが、割引込みの状態で3GB以上利用しているパターンや、そもそも割引が適用できない場合は、ahamoの方が割安でお得です。
また、無制限の「5Gギガプレミアム」を契約してるという方の中には、それほどデータ量を使わないけれども、「5Gギガライト」のデータ量では足りないから契約しているという方もいるかもしれません。
そういった場合であれば、毎月のデータ消費量が20GB前後に収めてahamoに切り替えることで、最大で月額約2,000円前後安くすることも可能です。
ahamoへ切り替えるにあたって、今自分がどれくらいのデータ量を使用し、毎月いくら支払っているのかを把握することが重要です。
ドコモの家族割やセット割が適用できない人
ドコモの料金プランは基本料金が高い分、固定回線とのセット割や家族割などのサービスが充実しており、それらを活用することで月額料金を抑えることができます。
しかし、何らかの理由でこれらの割引の適用が難しい方には、かえって割高月額料金となってしまいます。
その一方でahamoは割引サービスなどがほとんどない代わりに、元のプラン料金が圧倒的に低価格で利用できる点が強みです。
また、スマホを買い換える必要もなく、また回線品質も変わらない上、プラン変更の手続きをするだけで簡単に乗り換えることができる点からも、おすすめできるプランと言えます。
オンラインでの手続きに抵抗がない人
ahamoはすべての手続きをオンラインで行う必要があります。
申し込み自体は、ネットショッピングをしたことがある人や、機種変更などの手続きをWebで行ったことがある人であれば、申し込みも手軽に行うことができるようになっています。
また、オンライン手続きに不安がある方でも、無料で利用できる有人のチャットサービスなども充実しているので、何かトラブルなどがあった際も安心して利用できます。
スマホで電話かける機会が多い人
ahamoには、プラン料金に1回5分以内のかけ放題が含まれています。
一方、ドコモの料金プランでは、30秒あたり22円の通話料が発生し、かけ放題機能をつけるためには以下のオプション料金が必要です。
※横にスクロールできます。
月額料金 | 内容 | |
---|---|---|
5分通話無料オプション | 770円 | 24時間国内通話かけ放題 |
かけ放題オプション | 1,870円 | 5分以内の国内通話がかけ放題※5分超過分は30秒あたり22円 |
大容量通信が使える月額4,950円「ahamo大盛り」と割引を適用した「5Gギガホプレミア」の月額4,928円を比較すると、一見「5Gギガホプレミア」の方ががわずかに安いように思えます。
しかし、「ahamo大盛り」には含まれている「5分通話無料オプション」分を加算すると、「ahamo大盛り」の方が安い計算になります。
また、ahamoと比較されることの多いauのpovoやソフトバンクのLINEMOの場合、5分かけ放題オプションを付けるのには別途月額550円がかかる点からも、スマホで電話をかける機会が多い人はahamoがお得です。
このように電話をかける機会が多い方は、通話料やオプション費用の面からみてもahamoに切り替える方がお得といえます。
ドコモからahamoへの変更に関するQ&A

最後に、ドコモからahamoへ乗り換えるにあたって、気になる方が多いであろう質問をまとめました。
ahamoへの乗り換えに魅力的に感じるけれども、不安に感じている部分もある方は、ぜひ参考にしてください。
Q.変更した月の支払いはどうなる?
ahamoの料金と比較し、高いほうの料金のみ請求されます。
- 5Gギガホ プレミアから乗り換え → ギガホ プレミアの料金を請求
- ギガライト(みんなドコモ割適/データ消費量1GB未満)から乗り換え → ahamoの料金を請求
この特例を利用して、新規契約・のりかえでドコモで販売中の端末を購入してからahamoへ変更したい場合に、「5Gギガライト」を選択することで、初月からahamoの月額料金を適用させることが可能です。
ただし、プラン変更は3回目以降になると、両方の月額料金が請求されてしまうので、注意しましょう。
Q.家族間の通話はahamoでも無料になる?
A.ahamoからの発信は無料の対象外です。
ただし、ahamo回線から、同一ファミリー割引グループ内のドコモ回線へ発信した場合、標準で付属している「5分以内かけ放題無料」が適用されます。
そのため、家族間であっても5分間以上の通話は22円/30秒が発生します。
一方で、同一ファミリー割引グループ内のドコモ回線からahamo回線への発信は引き続き無料です。
つまり、ahamoに変更していない家族についてはこれまで通り発疹をしても問題ないということになります。
Q.ahamoで設定できる支払い方法は?
A.口座振替もしくはクレジットカードが、支払い方法として設定可能です。
また、現在ドコモで口座振替もしくはクレジットカードを登録して契約している場合、ahamoに移行しても、支払い方法がそのまま引き継がれるので再登録などは不要です。
Q.他のドコモプランと速度は変わる?
A.使用回線はドコモのプランと同じであり、速度や品質も変わりません。
また、4G/5Gで利用している回線や、制限時の速度が最大1Mbpsな点も、ほかのドコモプランと同様です。
格安SIMのように混雑する時間帯を気にしなくてもいい点は安心ですね。
Q.eSIMは利用可能?
A.現在は対応しています。
ahamoのサービス開始当初はeSIMに対応していませんでしたが、現在は対応しているので変更可能です。
※2021年10月25日〜2029年9月13日まではシステムメンテナンスの影響で、eSIMの発行が停止されていましたが、現在は再開しています。
未成年者は契約できる?
A.ahamoは20歳以上の成人でないと契約できません。
したがって、現在未成年が契約者である場合は、保護者を契約者にする必要があります。
契約者変更は、ドコモショップまたはドコモインフォメーションセンターで受け付けています。該当者は事前にこちらで名義を変更しておきましょう。
▼ ドコモインフォメーションセンター
電話番号:(局番なし)151
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
まとめ

今回は、ドコモからahamoへ乗り換える方法や、ドコモユーザーにおけるahamoへの乗り換えのメリット・デメリットについて解説しました。
ahamoは20GBが月額2,970円もしくは100GBが4,950円から選択でき、5分以内の国内通話も無料で利用できます。
今ドコモのプランを利用している場合、ahamoへの乗り換えは、公式サイトからプラン変更を行うだけで完了します。乗り換え時のような複雑な手続きは一切不要で、
しかし、申込みやサポート対応がオンライン受付に限られる、使えなくなるドコモのサービスがあるなどデメリットも存在します。
今回の解説を参考に、スマホ料金を安くしたいドコモユーザーは、ahamoへの乗り換えを検討してみてください。
この記事の参考・引用サイト