これから格安SIMへの乗り換えを検討中で、LINEモバイルを選択肢に入れている方は非常に多いと思います。でも、はたして自分にとってLINEモバイルがもっとも合っているのか、公式の情報だけではなかなか判断しづらいですよね。
そこで今回は、当サイトが独自でLINEモバイルの実態とユーザーからの口コミ・評判を徹底調査!その結果、LINEモバイルを本当におすすめできるのは以下のような人であることがわかりました。
- 大手スマホより料金を安くしたいと思っている人
- 料金の安い格安SIMを契約したい人
- SNSの利用頻度が多い人
今回は、LINEモバイルのメリットや注意点のほか、お得に申し込む方法についてもご紹介します。この記事を参考に、まずはご自身にとってLINEモバイルが最適なのかをたしかめてから、お得に申し込んでください!
LINEモバイルはSNSをたくさん使う人におすすめの格安SIM!

LINEモバイルは、SNSをたくさん利用する方におすすめです。LINEモバイルにはGBを消費しないデータフリーオプションがあるため、データ消費を気にせずSNSを楽しめます。
【LINEモバイルの概要表】
月額料金(税抜) | 1,100円/月~ |
---|---|
データフリーオプション | 〇 |
LINEモバイルのメリット | ・大手キャリアより料金が圧倒的に安くなる ・ドコモ ・au ・ソフトバンクの3回線を選んで使える ・ギガを消費しない「データフリーオプション」がある ・iPhoneを含むさまざまな機種をセット購入できる ・LINEでID検索 ・年齢認証が可能 ・LINEアプリを経由してデータシェアできる ・テザリングが無料で使える ・独自の割引やキャンペーンも提供中 ・口座振替にも対応している |
LINEモバイルのデメリット | ・通信速度は格安SIMのなかで特別速いわけではない ・店舗契約ができない ・すべてのスマホ端末に対応しているわけではない ・SIMロック解除が必要になる場合がある |
LINEモバイルを契約する9つのメリット

LINEモバイルは、さまざまなメリットがあります。ここでは、口コミとともにLINEモバイルを契約する9つのメリットを紹介しましょう。口コミは、2020年のものを採用しています。
①大手キャリアより料金が圧倒的に安くなる
LINEモバイルは、大手キャリアに比べて料金が圧倒的に安くなります。実際に、LINEモバイルと大手キャリアの音声通話つきプランの月額料金を比較してみましょう。
【LINEモバイルと大手キャリアの月額料金比較表】
月額料金 | |
---|---|
ドコモ | 4,980円/月~ |
au | 4,460円/月~ |
ソフトバンク | 4,480円/月~ |
LINEモバイル | 1,100円/月~ |
※価格はすべて税抜
この表を見ても、LINEモバイルは大手キャリアより圧倒的に料金が安いことがわかります。現在、LINEモバイルで提供されている料金プランは、以下のとおりです。
【LINEモバイルの料金プラン一覧】
プラン | 月額データ容量 | 月額料金 |
---|---|---|
音声通話SIM | 500MB | 1,100円/月 |
3GB | 1,480円/月 | |
6GB | 2,200円/月 | |
12GB | 3,200円/月 | |
データSIM | 500MB | 600円/月 |
3GB | 980円/月 | |
6GB | 1,700円/月 | |
12GB | 2,700円/月 |
※価格はすべて税抜
LINEモバイルは、月額データ容量が500MB~12GBまで選択できます。WiFi環境での利用が多い方などは、月額データ容量が少ないプランでも問題ないでしょう。しかし、WiFi環境のない方や、外出先でも頻繁にネットを利用する方は、月額データ容量が多いプランをおすすめします。
格安SIMの申し込み
— ふくおのペース【ゲーム実況・ブログ】 (@h97596889) December 9, 2020
auを使っていてSIMロックがあったから、まず、ネットで解除しました
格安SIMは、LINEモバイル
電話と通信量をあまり使わないから、いちばん安いプランで申し込みです
格安SIMにするのは
SIMロック解除から、LINEモバイルに申し込みまで
全部、ネットでできたからラクでした
LINEモバイルは、音声通話SIMでも月額データ容量500MBであれば月1,100円で利用できます。
格安SIMのなかでも料金は安め
LINEモバイルは、格安SIMのなかでも料金が安いことも魅力のひとつです。LINEモバイルと、他社大手格安SIMの料金を比較してみましょう。
月額料金 | |
---|---|
LINEモバイル | 1,100円/月~ |
BIGLOBEモバイル | 1,160円/月~ |
IIJimo | 1,180円/月~ |
mineo | 1,310円/月~ |
UQモバイル | 1,980円/月~ |
ワイモバイル | 2,680円/月~ |
※価格はすべて税抜
この表を見ても、LINEモバイルは格安SIMのなかでも料金が安いことがわかります。
自分前はauで、月に9千円でした。特に使わないのに!それで高くて、LINEモバイルにかえたら月に3千円以内でおさまります!かなり安いです^_^
— あみ (@N5dqHfDKxt9PdNd) December 9, 2020
2千円いかないときもあるのでおすすめです!
auからLINEモバイルに乗り換えて、月9,000円から月3,000円以内に節約できたという書きこみもありました。LINEモバイルで申し込みができる最大データ容量である12GBを、音声通話機能つきで契約したとしても、月3,200円です。月額料金をなるべく安くしたいという方は、LINEモバイルはおすすめといえるでしょう。
②ドコモ・au・ソフトバンクの3回線を選んで使える
LINEモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線を選んで使えます。大手キャリアすべての回線から選べるので、乗り換えも楽に行えるでしょう。格安SIMへの乗り換えで回線を変えたくない方や、SIMロックの解除が面倒という方におすすめです。
本田翼が好きすぎてLINEモバイル〜♪に乗り換えた!
— いおり (@ioriri1212) June 24, 2020
auドコモじゃなくて、あえてソフトバンクの回線を選んでみたんだけど、、、!
ビックリするぐらい速くて笑ってる。この時間でもこの速度出る。 pic.twitter.com/96BNL9b57F
LINEモバイルに乗り換えたときに、あえてソフトバンク回線を選択したという書きこみもあります。回線を変えずに乗り換えることもできますが、もちろんドコモ・au・ソフトバンクのなかから自分の好きな回線を選ぶことも可能です。
③ギガを消費しない「データフリーオプション」がある
LINEモバイルには、ギガを消費しないデータフリーオプションがあります。LINEモバイルでは、テザリング先の端末でもデータフリーが適用されるため、とてもお得といえるでしょう。現在LINEモバイルで提供しているデータフリーオプションは以下のとおりです。
【LINEモバイルのデータフリーオプション概要表】
オプション | 月額料金 | 対象サービス |
---|---|---|
LINEデータフリー | 0円 | LINE |
SNSデータフリー | 280円 | LINE・Twitter・Facebook |
SNS音楽データフリー | 480円 | LINE・Twitter・Facebook・Instagram・LINE MUSIC・Spotify・AWA |
スマホの毎月の経費を抑えよう!
— 中高年のパソコン教室@在宅副業 (@santazaitaku) December 15, 2020
大手携帯会社より大幅に安い格安SIMで作業が良い。
オススメはLineモバイルのコミュニケーションプラン。
twitter、Instagram、Facebook、Lineは通信量が除外されるのです。
スマホの月額料金をおさえるなら、Twitterなどがデータ消費ゼロで利用できるLINEモバイルがおすすめ、という書きこみをされています。LINEモバイルのデータフリーオプションは、対象サービスが豊富なSNS音楽データフリーでも月480円で利用できます。料金プランも格安SIMのなかでも安く、データフリーオプションをつけてもお得に利用できるでしょう。
④iPhoneを含むさまざまな機種をセット購入できる
LINEモバイルでは、iPhoneを含むさまざまな端末をSIMカードとセットで購入できます。端末を自分で用意したり、動作確認をしたりする手間が省けるため、かんたんに申し込み可能です。
楽天モバイルで購入した端末が全然くる気配がないのでlineモバイルで回線付きでSIMフリー端末をセット購入した! 当日発送と書いてあるので確実だろう!!?
— マニュアル manyuaru (@manyuaru) April 17, 2020
実際にLINEモバイルでセット購入した、という書きこみもありました。LINEモバイルは最短で当日発送してもらえるため、手元に届くのが速いのもうれしいポイントです。
⑤LINEでID検索・年齢認証が可能
LINEモバイルは、LINEでID検索や年齢認証が可能です。LINEで年齢認証を行うと、IDや電話番号でかんたんに友達の検索ができます。
昨日の続き。
— らむお@ (@smskn) October 7, 2020
LINEモバイルのsimで、LINE年齢認証突破できるか?だけど…
結論から、無事突破できました?
格安simの人、LINEモバイルで年齢認証出来るから是非是非?♂️
これ上手くやれば複数台できるかも?
また報告しますねー?
こちらの方は、LINEモバイルのSIMで無事に年齢確認ができたと書きこみされています。格安SIMのなかには、LINEの年齢認証ができないものもあります。年齢認証ができないと、IDや電話番号検索などの機能が制限されるので、友達の検索に時間がかかってしまうでしょう。
⑥LINEアプリを経由してデータシェアできる
LINEモバイルは、LINEアプリを経由してデータをシェアすできるのも、メリットのひとつです。LINEモバイルを使っている家族や友人であれば、自分のデータ容量をプレゼントすることや、データ容量をもらえます。
LINEモバイルユーザーで、テレワークになりWiFiしか使わずギガを持て余してる方、、
— 五味ーこ (@miko_web) April 28, 2020
データプレゼントでギガ譲っていただけないでしょうか??
テレワーク急増のため品薄でWiFi届くのが5/8で死にそうになってます!! pic.twitter.com/sgAxAaaOOL
LINEモバイルユーザーの方に、データプレゼントをお願いする口コミもありました。LINEモバイルでは、LINEアプリでかんたんにデータをプレゼントできます。
⑦テザリングが無料で使える
LINEモバイルでは、テザリングを無料で利用できます。大手キャリアでテザリング利用すると、申し込みや料金がかかる場合もあるので、とてもお得といえるでしょう。
【大手キャリアのテザリング料金】
テザリング利用の申し込み | テザリング利用料金 | |
---|---|---|
ドコモ | 不要 | 無料 |
au | 必要 | 無料もしくは500円 |
ソフトバンク | 必要 | 無料もしくは500円 |
※価格はすべて税抜
LINEモバイル、テザリングでもSNSデータフリーって神すぎませんか?
— よね子 (@chan_okome) November 4, 2020
あとはApple Musicもデータフリー対象になってくれれば……。宜しく頼みます………
LINEモバイルでデータフリーオプションを申し込んだ場合、テザリング先の端末でもデータフリーが適用されるようです。LINEモバイルはテザリングも無料で、さらにテザリング先の端末でのデータフリーが適用されるため、とてもお得に利用できます。
⑧独自の割引やキャンペーンも提供中!
LINEモバイルでは、独自の割引やキャンペーンも提供しています。現在、LINEモバイルで提供しているキャンペーンは以下のとおりです。
【LINEモバイルキャンペーン一覧】
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーン | ベーシックプラン(音声通話SIM・3GB以上)の新規契約で、月額基本料が3ヶ月980円割引 |
ウェブサイト限定!LINEクレカで2,000ポイントプレゼントキャンペーン | オンラインにて新規または乗り換えで申し込みをし、支払いをLINEクレカ払いにした場合、2,000ポイントプレゼント |
データSIM限定約2倍増量キャンペーン | ベーシックプラン(データSIM・500MB)を申し込むと、データ容量が約2倍 |
iPhone SE 年末年始1万円引きセール | 期間中iPhone SEが1万円引き |
冬のモトローラSALE | 期間中moto g9 playとmoto g8 playが割引価格 |
招待キャンペーン | LINEモバイルに招待すると、3,000円相当のポイントをプレゼント |
ソフトバンク回線に変更でLINEポイント3,300ポイントプレゼントキャンペーン | LINEモバイルのドコモ・au回線を利用している方がソフトバンク回線に変更すると、3,300ポイントプレゼント |
「SoftBank Air」の LINEモバイル限定特典 | 適用条件を満たせば、普通為替6,000円分をプレゼント |
どこの格安SIMがいいの?
— 家事機能付き大型犬 (@kaji_oh_gataken) December 9, 2020
キャンペーンはいつか無くなる物だからおまけと考えて月額料金が安いところがいいと思います。
自分と家族はLINEモバイルにしました。月3GBで1480円(税抜き)。
ツイ廃なのでツイッター含むSNSデータフリーオプション月280円(税抜き)に加入してます。通信に不都合感じないです
キャンペーンをおまけと考えても、LINEモバイルは月額料金も安く通信も良好という書きこみもありました。LINEモバイルであれば、月額料金も安くおさえられます。さらにキャンペーンを利用して、よりお得に申し込みをしましょう。
⑨口座振替にも対応している
LINEモバイルは、口座振替にも対応しています。格安SIMはクレジットカードカード払いにしか対応していないところがほとんどです。LINEモバイルであれば、口座振替に対応しているので、クレジットカードを持っていない方でも利用できます。
短期でクレカの再発行頼んだら審査落ちしました。どうせ他社でも6ヶ月作れないんだから、この際クレカ離れしてやろうと思い、まずは格安SIMをLINEモバイルに変えるところから。LINEモバイルはLINEpayで支払いが可能。で、LINEpayは口座振替もできるので、クレカ持ってない人はオススメ。
— ウボォーギン な あらき (@used_to_like_id) August 13, 2020
クレジットカードを持っていない方が、口座振替ができるのでLINEモバイルに乗り換えたという書きこみもありました。格安SIMに乗り換えたくてもクレジットカードを持っていなくてできないという方は、LINEモバイルであれば口座振替も利用可能です。
LINEモバイルを契約する前に確認したい4つの注意点

LINEモバイルを契約する際に注意しなければならない点もあります。LINEモバイルはデータフリーオプションや口座振替が可能などメリットも多いですが、注意点も事前に確認しておきましょう。つづいては、LINEモバイルを契約する前に確認したい5つの注意点を、口コミとともに紹介します。口コミは、2020年のものを採用しています。
①通信速度は格安SIMのなかで特別速いわけではない
LINEモバイルの通信速度は、格安SIMのなかでも特別速いわけではありません。実際に、LINEモバイルと格安SIM他社の通信速度を比較してみましょう。
【LINEモバイルと他社の通信速度比較】
※横にスクロールできます。
LINEモバイル(D) | 朝 | 下り速度 | 66.53Mbps |
---|---|---|---|
上り速度 | 23.57Mbps | ||
昼 | 下り速度 | 11.28 Mbps | |
上り速度 | 11.75 Mbps | ||
夜 | 下り速度 | 5.79 Mbps | |
上り速度 | 25.07 Mbps | ||
llJmio(タイプD) | 朝 | 下り速度 | 22.3Mbps |
上り速度 | 14.5 Mbps | ||
昼 | 下り速度 | 1.04Mbps | |
上り速度 | 7.94Mbps | ||
夜 | 下り速度 | 1.62Mbps | |
上り速度 | 9.1 Mbps | ||
BIGLOBEモバイル(A) | 朝 | 下り速度 | 72.67 Mbps |
上り速度 | 11.93 Mbps | ||
昼 | 下り速度 | 2.91Mbps | |
上り速度 | 10.83Mbps | ||
夜 | 下り速度 | 13.41Mbps | |
上り速度 | 8.37Mbps | ||
UQモバイル | 朝 | 下り速度 | 112.53Mbps |
上り速度 | 12.23 Mbps | ||
昼 | 下り速度 | 19.67Mbps | |
上り速度 | 11.1Mbps | ||
夜 | 下り速度 | 32.1Mbps | |
上り速度 | 11.37Mbps |
この表を見ても、LINEモバイルの通信速度は特別速いわけではありません。また、LINEモバイルに限らず、昼や夜など回線が混雑する時間帯は、通信速度が遅くなる傾向にあります。
②店舗契約ができない
LINEモバイルには、公式の店舗が存在しません。そのため、オンラインもしくはLINEモバイル取扱店での申し込みとなります。
LINEモバイルです。LINEモバイルは店舗を持ってないので、他よりもさらに安いのが特徴かなと思います。あとLINEとTwitterみたいなSNSの通信が無制限なのは良いですね!
— ペント????? (@pento777) December 2, 2020
LINEモバイルの公式店舗がない分、料金がおさえられ、さらにデータフリーオプションがあることがうれしいという書きこみがありました。LINEモバイルの公式店舗はありませんが、量販店などLINEモバイルの取扱店では対面で相談ができます。
③すべてのスマホ端末に対応しているわけではない
LINEモバイルは、すべてのスマホ端末が利用できるわけではありません。LINEモバイルへ申し込みをする前に、必ず動作確認を行いましょう。LINEモバイルの動作確認は、LINEモバイル公式ページから端末名やメーカー名を入力するとかんたんに検索できます。
【LINEモバイル動作確認ページ】
動作確認済み端末検索|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
pixel 4aに買い替えたんだが、Lineモバイルから届いたSimを指して設定したがデータ通信がなぜかつかえずサポートにメールしたが
— ANEZAKI.R (@anezaki_r) December 11, 2020
「動作確認を行っていない組み合わせのため判断できかねます」
自分で頑張って、ということなので通信会社を変更しようと思う。
動作確認がとれていない端末のため、利用ができなかった方がいるようです。動作確認がとれていないと自己責任での利用となってしまうので、必ず申し込みの前に確認しておきましょう。
④SIMロック解除が必要になる場合がある
LINEモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応していますが、SIMロックの解除が必要になることもあります。SIMロックの解除が必要になるのは、以下のような場合です。
- ドコモの回線でソフトバンク端末を使うなど、回線と端末が同じキャリアではない場合
- 古い機種の端末を使う場合
動作確認やSIMロック解除の有無は、LINEモバイル公式の動作確認ページより確認ができます。
【LINEモバイル動作確認ページ】
動作確認済み端末検索|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
同じキャリアで乗り換えをする場合は、基本SIMロックは不要です。しかし、古い端末の場合は同じキャリアでもSIMロックの解除が必要になる場合もあります。
lineモバイルで解った事。au版iPone7PlusはSIMロック解除で使えます。iPhone6PlusはSIMロック解除対象外!au版iPadmini2もSIMロック解除対象外!SHARP SHV36はauショップのみSIMロック解除対応で音声通話出来ました。多分2015年モデル以上からだと思います?( 'Θ' )?
— ゆき丸 (@yukimaru3465) March 15, 2020
au版iPhoneのSIMロックについての書きこみがありました。同じキャリアであれば、基本的にSIMロックの解除は不要ですが、古い端末の場合はSIMロックの解除が必要な場合もあります。必ず、申し込み前に確認しておきましょう。
引っ越して自宅のwifi環境がゼロになり、とうとうスマホの速度制限がかかってしまった…
— イチ / MILIBLO (@ichi_MILIBLO) October 18, 2020
でも、意外と使えるもんですね‼️
楽天モバイルは速度制限が1mbpsらしいんですが、YouTube動画も高画質じゃなければ普通に見られた?
テザリングしてパソコンでブログとかもいけるのかな??
実態と評判からわかったLINEモバイルをおすすめできる人

LINEモバイルのメリットや注意点を確認したうえで、実際にLINEモバイルをおすすめできるのは以下のような方です。
- 大手キャリアより料金を安くしたいと思っている人
- 料金の安い格安SIMを契約したい人
- SNSの利用頻度が多い人
LINEモバイルをおすすめできる理由を、より詳しく解説します。
大手スマホより料金を安くしたいと思っている人
LINEモバイルは現在利用している大手キャリアのスマホより、料金を安くしたいと思っている方におすすめです。
LINEモバイルに乗り換えることで、月額料金が安くなり、セット購入であれば端末も安く購入できます。さらに、LINEモバイルであれば月額料金が安いのはもちろん、家族割や学割なども適用可能ため、よりお得に利用可能です。
料金の安い格安SIMを契約したい人
LINEモバイルは、格安SIMのなかでも料金が安い点が特徴です。そのため、格安SIMのなかでもさらに料金の安いものを選びたいという方におすすめといえます。
SNSの利用頻度が多い人
LINEモバイルは、SNSの利用頻度が多い人にもおすすめです。LINEモバイルには、3種類のデータフリーオプションがあります。
データフリーオプションは、LINEやTwitter、Instagramはもちろん、音楽再生もデータ消費が行われません。そのためSNSの利用頻度が多い方でも、データ消費を気にせずに利用できるでしょう。
LINEモバイルをお得に申し込む手順

LINEモバイルのメリットや注意点、おすすめできる人がわかったところで、LINEモバイルをお得に申し込む手順を解説しましょう。
LINEモバイルは、オンラインまたはLINEモバイル取扱店から申し込めます。そのなかでも、オンラインでの申し込みがおすすめです。オンラインであれば、自分の好きなときに、とてもかんたんに申し込めます。
事前準備をする
LINEモバイルをオンラインでよりスムーズに申し込みをするために、事前準備を行いましょう。LINEモバイルを申し込む前に準備することは、以下のとおりです。
・動作確認を行う
・SIMロックを解除する(必要な場合)
・MNP予約番号の取得(電話番号をそのまま使いたい場合)
・必要書類の準備
・本人確認書類
・クレジットカードもしくはLINE Payカード
・メールアドレス
・データのバックアップ
①LINEモバイルのオンラインショップから申し込む
事前準備が完了したら、LINEモバイルのオンラインショップから申し込みをしましょう。
【LINEモバイルのオンラインショップでの申込手順】
- 1. LINEモバイルの公式オンラインショップへアクセスする
- 2. 画面右上の「申し込む」をクリック
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 3. 注意点を確認したら、「上記に同意して申し込む」をクリック
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 4. データフリーオプションや容量、回線、端末などを選び、次に進む
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 5. オプションに加入する場合は選択して、次に進む
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 6. 契約区分を選択して、次に進む
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 7. 契約者情報を入力し、間違いがなければ「メールを送信する」をクリック
申込手順(引用元:LINEモバイル) - 8. 最短当日に、本人確認審査のメールが届く
- 9. 審査が通れば、最短翌日に商品が到着
各種キャンペーンの適用も忘れずに!
LINEモバイルの申し込みをする際には、各種キャンペーンの適用も忘れずに行いましょう。現在、LINEモバイルで行っているキャンペーンは以下のとおりです。
【LINEモバイルキャンペーン一覧】
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーン | ベーシックプラン(音声通話SIM・3GB以上)の新規契約で、月額基本料が3ヶ月980円割引 |
ウェブサイト限定!LINEクレカで2,000ポイントプレゼントキャンペーン | オンラインにて新規または乗り換えで申し込みをし、支払いをLINEクレカ払いにした場合、2,000ポイントプレゼント |
データSIM限定約2倍増量キャンペーン | ベーシックプラン(データSIM・500MB)を申し込むと、データ容量が約2倍 |
iPhone SE 年末年始1万円引きセール | 期間中iPhone SEが1万円引き |
冬のモトローラSALE | 期間中moto g9 playとmoto g8 playが割引価格 |
招待キャンペーン | LINEモバイルに招待すると、3,000円相当のポイントをプレゼント |
ソフトバンク回線に変更でLINEポイント3,300ポイントプレゼントキャンペーン | LINEモバイルのドコモ・au回線を利用している方がソフトバンク回線に変更すると、3,300ポイントプレゼント |
「SoftBank Air」の LINEモバイル限定特典 | 適用条件を満たせば、普通為替6,000円分をプレゼント |
②SIM・スマホ端末が届いたらSIMカードを挿入する
LINEモバイルの公式オンラインショップで申し込みをしたSIMカードやスマホ端末が届いたら、SIMカードを挿入します。SIMカードを挿入するときは、破損しないようにしっかりとトレイに乗せ、むりやり押し込まないようにしましょう。
③初期設定をして利用開始する
SIMカードを挿入したら、初期設定を行いましょう。初期設定を行えば、すぐにLINEモバイルの利用が開始できます。
【LINEモバイルの初期設定方法】
APN設定方法|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM
まとめ
LINEモバイルは、格安SIMのなかでも料金が安いので、大手キャリアより料金をおさえたい方や、格安SIMでもより安く利用したい方におすすめです。
さらに、LINEモバイルはデータフリーオプションが用意されています。そのため、SNSをたくさん使う方でも、データ消費を気にせず利用できます。しかし、LINEモバイルは格安SIMのなかで特別通信速度が速いわけではなく、すべての端末が利用できるわけではないので事前に確認しておきましょう。
LINEモバイルのメリットや注意点、お得に申し込む手順までまとめて知りたい方は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。