初心者でも簡単!UQモバイルで機種変更する全手順からキャンペーンまで徹底解説

UQモバイル 機種変更 機種変更
UQモバイルで機種変更する全手順からキャンペーン

UQモバイルで機種変更をしたい方で、1人で簡単にできるのか、お得になるキャンペーンは適用できるのかなど疑問に思っている方は多いと思います。

UQモバイルの機種変更は、以下の4ステップで簡単に完了できます。

  • ①事前準備をする
  • ②申し込みをする
  • ③SIMを挿入する
  • ④初期設定 / MNP手続きをおこなう

今回はUQモバイルで機種変更をする手順や注意点、お得なキャンペーンまで解説します!

この記事を読めば機種変更の手続きに慣れていなくても、自分ひとりで難なくできるようになるので安心して申し込めますよ。

この記事で分かること
・UQモバイルでの機種変更手順
・UQモバイルで機種変更時に使えるキャンペーン
・機種変更のおすすめ機種
この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

UQモバイルで機種変更をする方法

スマホと電卓
UQモバイルで機種変更をする方法

UQモバイルの機種変更は「オンライン」「店頭」「電話」の3ヶ所から申し込めますが、おすすめはオンラインからの申し込みです。

オンラインなら営業時間を気にせず自分の好きなタイミングで機種変更できる上、店舗へ行く手間や待ち時間もありません。

オンラインショップ 店頭 電話
申し込み先 オンラインショップ UQモバイル取扱店 0120-951-754
申し込み時間 24時間 各店舗の営業時間に準ずる 11:00~20:00(年末年始を除き年中無休
問い合わせ先 0120-959-001
9:00~21:00
(年中無休)
0120-929-818
9:00~21:00
(年中無休)
0120-929-818
9:00~21:00
(年中無休)
メリット ・24時間いつでも申し込みができる
・在庫をすぐに確認できる
・スタッフと相談しながら決められる
・わからないことがあってもすぐに聞ける
・スタッフと相談しながら決められる
・わからないことがあってもすぐに聞ける
デメリット ・スタッフに相談しながら決められない
・操作を自分でおこなわなければならない
・店舗の営業時間内に行かなければいけない
・待ち時間がかかる場合もある
・受付時間内に電話をしなければならない
・電話口で順番を待つこともある

UQモバイルで機種変更をするおすすめのタイミングとは?

割れたスマホ
UQモバイルで機種変更をするおすすめのタイミングとは?

機種変更は使うスマホを変えるだけですので、いつ手続きを行っても解約手数料などは発生しません。そのためスマホが古くなってきた場合など、「買い替え時だな」と感じた時が機種変更をするおすすめのタイミングです。

ただし、端末代を完済していない段階で機種変更を行うと二重に端末代を支払わなければなりませんので、事前に端末の支払いが完了していることを確認してください。

ちなみに、以下の症状が出始めるとスマホは古くなってきているので、機種変更を検討してみましょう。

  • アプリの動作が遅い
  • アプリのバージョンが対応されていない
  • バッテリーが熱くなり、すぐ充電がなくなる
  • 分割払いの支払いを終えた
  • 故障を修理するより新規購入したほうが安くなる場合

以上のことに1つでも当てはまる場合、スマホの機種変更を検討しましょう。

UQモバイルで機種変更をする手順

UQモバイルで機種変更をする手順
UQモバイルで機種変更をする手順

UQモバイルで機種変更をするには、「オンライン」「店頭」「電話」の3つの場所から申し込めますが、もっともおすすめなのはオンラインショップです。

オンラインショップから申し込むメリットには以下があります。

  • 24時間いつでも機種変更ができる
  • オンラインでも店頭と変わらずキャンペーンが利用できる
  • 送料が無料
  • 最短2営業日で届く
  • チャットでのサポートも受けられる

24時間いつでも自分の好きな時に機種変更ができ、チャットサポートですぐにわからないことを聞けるので、オンラインを利用することが不安な方も安心して利用できるでしょう。

ちなみに、オンラインショップに限らずUQモバイルで機種変更を行うと、以下の費用が発生しますので覚えておきましょう。

  • 機種変更手数料 3,300円
  • 購入した端末代金

オンラインで機種変更しても送料はかからず、上記の金額だけで機種変更ができます。ここでは、UQモバイルで機種変更を行う手順を「オンライン」「店頭」「電話」の3パターンで解説していきます。

オンラインショップなら3ステップで簡単!

UQモバイルのオンラインショップで機種変更する場合、3ステップで簡単に申し込みができます。

▼ UQモバイルのオンラインショップで機種変更をする手順

  1. UQモバイルのオンラインショップで欲しい端末を申し込む
  2. 端末が宅配便で自宅に届く
  3. SIM(回線)の切り替えをする

SIM(回線)の切り替えは自分自身で行わない場合、出荷日+7日で自動的に切り替わります。その際、出荷日+7日後には機種変更前の端末が使えなくなってしまうので注意しましょう。

UQモバイル店舗で機種変更をする場合

UQモバイルの店舗で機種変更をする場合の手順は、以下のとおりです。

▼ UQモバイルの店舗で機種変更をする手順

  1. UQモバイルの店舗を検索する
  2. 必要書類などをもって営業時間内に店舗へ行く
  3. 店舗で受け付けをし、その場で回線切り替えも完了

店舗で手続きを行う際は以下の持ち物が必要となりますので、忘れずに用意して行きましょう。

  • ・本人確認書類
  • ・利用中のスマホ(SIMカード挿入したまま)

以上の2点を忘れてしまうと、機種変更ができないので必ず持参しましょう。

UQモバイルの電話で機種変更をする場合

電話の場合、機種変更の受付時間は11時から20時までとなっていますので、時間内に電話をかけてください。

ただし土日祝日や平日の昼間、17時以降は電話が混雑しやすいため、なるべく避けたほうがいいでしょう。

  1. UQモバイル機種変更受付センターに電話をする
  2. オペレーターの指示に従い、申し込みをする
  3. 端末が宅配便で届く
  4. SIM(回線)切り替えをおこなう

UQモバイルの電話での機種変更受付は11時から20時までのため、時間内に電話で申し込みをします。また、時間帯によってはオペレーターにつながりにくい場合もあるので注意しましょう。

電話番号 営業時間
UQモバイル機種変更
受付センター
0120-951-754 11:00~20:00
(年末年始を除き年中無休)

端末が届いたあとの初期設定を詳しく見てみよう!

SIMカードとスマホ
端末が届いたあとの初期設定を詳しく見てみよう

続いて、端末が届いた後の初期設定の方法を詳しく解説します。

店頭で機種変更をした場合にはその場で初期設定を行ってもらえますが、オンラインや電話での申し込みの場合、自分で初期設定をする必要があります。初期設定は簡単に3つのステップで完了するので、参考にしてください。

STEP①:SIMカードを製品(端末)に挿入する

まずは、機種変更後の端末に下記手順でSIMカードを挿入しましょう。

  1. SIMカードのトレイを引き出す
  2. SIMカードをトレイにのせ、再度トレイをしまう

2つの手順を、画像つきでくわしく解説します。

1. SIMカードのトレイを引き出す
SIMカードのトレイの溝に指先や爪をひっかけて、カバーをまっすぐに引き出します。
SIMカード挿入手順
SIMカード挿入手順(引用元:au
スマホの側面にmicroSDメモリーカードのトレイがついています。iPhoneの場合は、指先や爪では引き出せません。SIM取り出しピン(リリースピン)やペーパークリップなど、先端の細いものをトレイにある小さな穴に挿して取り出してください
SIMカード挿入手順
SIMカード挿入手順(引用元:Apple
2. SIMカードをトレイにのせ、再度トレイをしまう
SIMカードをトレイの上にのせ、再度SIMカードのトレイを挿入します。
SIMカード挿入手順
SIMカード挿入手順(引用元:au
トレイを挿入する際に無理やり入れてしまうと壊れて使えなくなってしまう恐れがあるため、SIMカードはしっかりとのせ、無理やり入れないようにしましょう

STEP②:電源を入れ、初期設定をおこなう

SIMカードを挿入したら、電源を入れ、初期設定をおこないます。初期設定については、UQモバイル公式サイトを参考にしましょう。UQモバイル製品であれば、機種ごとにくわしく解説してくれています。

初期設定方法
UQモバイル製品の初期設定方法
SIMフリー端末の初期設定方法

▼ 初期設定の方法

STEP③:APN設定をおこなう【UQモバイル以外の端末】

UQモバイル以外の端末を利用する場合、APN設定をおこなう必要があります。製品ごとのネットワーク(APN)の設定要否はこちらから確認しましょう。

APN設定の手順は以下のとおりです。

1. ネットワークの設定をおこなう
「設定」→「無線とネットワーク」→「その他設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」→「APN」もしくは「CPA設定」と選択
2 APN設定をおこなう
設定項目は機種によって異なります。代表的な設定項目と設定値は以下のとおりです。

【設定項目と設定値】

代表的な設定項目名 設定値
APN名、アクセスポイント名 uqmobile.jp
APN、APN設定 uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名 uq@uqmobile.jp
Password、パスワード uq
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
3 ネットワークを選択する
「設定」→「無線とネットワーク」→「その他設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」→「CPA接続」と選択し、アクセスポイントを選択する。
UQモバイル製品を利用する場合には、APN設定は必要ありません。

UQモバイルで機種変更をする2つの注意点

UQモバイルで機種変更をする3つの注意点
UQモバイルで機種変更をする3つの注意点

UQモバイルで機種変更をする際に、注意しなければいけない点が2つあります。機種変更をする前に必ず確認しておきましょう。

  • 今使っている端末の残債がないか確認する
  • キャッシュバックが適用されない

注意点①:今使っている端末の残債がないか確認する

機種変更する際には、今使っている端末の残債がないかどうかを確認しましょう。

機種変更前の端末代金の支払いが完了していない場合、機種変更後も残債を支払い続ける必要が出てきます

この場合、旧端末と新端末、二重で端末代を支払うことになりますので、機種変更は端末代を支払い終えた後に行うようにしましょう。

注意点②:キャッシュバックが適用されない

現在、UQモバイルではSIMカードのみを契約すると、最大13,000円のキャッシュバックがもらえます。

しかし、機種変更はキャッシュバック対象外となりますので覚えておきましょう。

UQモバイルの機種変更で使えるキャンペーン

UQモバイルの機種変更で使えるキャンペーン
UQモバイルの機種変更で使えるキャンペーン

つづいては、UQモバイルの機種変更で利用できるキャンペーンを紹介します。現在、UQモバイルの機種変更で利用できるキャンペーンは以下の通りです。

  • 公式オンラインショップ限定 キャッシュバックキャンペーン
  • 下取りキャンペーン
  • その他のキャンペーン

それぞれのキャンペーンについて詳しく解説します。

公式オンラインショップ限定 キャッシュバックキャンペーン

公式オンラインショップ限定 キャッシュバックキャンペーン
公式オンラインショップ限定 キャッシュバックキャンペーン(引用元:UQモバイル

UQモバイルオンラインショップからくりこしプランS/M/L +5GのいずれかをSIMカードのみで申し込むと、au PAY残高へ最大15,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

通常キャッシュバック額は最大10,000円相当ですが、eSIMで契約することで3,000円分増額特典を受けることができます。

キャンペーンの内容 最大13,000円相当のau PAY残高キャッシュバック
キャンペーンの適用条件 ・UQモバイルオンラインショップからSIMのみで申し込むこと
・料金プランはくりこしプラン +5G S/M/Lを選ぶこと
・月額料金に未払いがないこと

【UQモバイルキャッシュバックキャンペーン還元額】

新規 乗り換え(MNP)
3,000円還元 増量オプションII加入 増量オプションII未加入
10,000円還元 6,000円還元
+eSIMでの契約で3,000円還元

※還元額は非課税
※乗り換え(MNP)は増量オプション加入の場合

他社スマホも対象の「下取りキャンペーン」

他社スマホも対象の「下取りキャンペーン」
他社スマホも対象の「下取りキャンペーン」(引用元:UQモバイル

下取りサービスとは、いままで利用していた端末が下取り対象機種であれば、下取りにだすことで割り引きをしてくれるキャンペーンです。

キャンペーンの内容 MNP新規または機種変更をした場合、いままで利用していた端末(他社の機種も可)を下取りし、機種に応じた金額を還元
キャンペーンの適用条件 ・くりこしプランを契約すること
・対象機種を下取りに出すこと(機種変更の場合は、機種変更前の対象端末)

下取り申し込み後のキャンセルはできません。また破損ありと判断された場合、下取りの申し込みはできないので注意が必要です。下取り対象機種と割引金額についてはこちらを確認してみましょう。

その他キャンペーン

UQモバイルでは、その他にもさまざまなキャンペーンを実施しています。

・60歳以上通話通話割

60歳以上の方が「くりこしプラン」と「かけ放題(24時間いつでも)」を同時契約すると、かけ放題(24時間いつでも)の月額料金が永年1,100円/月割引されるキャンペーンです。

・SIM変更手数料がおトク!

VoLTE非対応SIMを契約している方が、SIM変更と同時に機種変更を行うと、機種変更手数料が無料になるキャンペーンです。

UQモバイルで機種変更するならこのスマホがおすすめ

スマホ
UQモバイルで機種変更するならこのスマホがおすすめ

最後にUQモバイルで機種変更をする際に、おすすめのスマホをご紹介します。機種変更をする端末を迷っている方は、ぜひ参考にしましょう。

iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代) 画像
iPhone SE(第3世代)の価格は?

2022年3月18日(金)に発売した「iPhone SE(第3世代)」。

iPhone SE(第2世代)のサイズ感はほぼ同等ながら、iPhone 13 Proと同じA15 Bionicプロセッサを搭載しています。低価格でコンパクトながら5G対応の最新プロセッサを搭載している点がiPhone SE(第3世代)の最大の特徴です。

カラー展開は3色で、(PRODUCT)RED・ミッドナイト・スターライトから選べます。

UQモバイルでは、月額データが増量される「増量オプションII」への加入と、契約方法によって最新のiPhone SE(第3世代)が通常本体価格より最大22,000円引きで購入することができます。

※横にスクロールできます。

容量 新規 MNP 機種変更
64GB 増量オプションII加入あり:59,935円 増量オプションII加入あり:48,935円 70,935円
増量オプションII加入なし:64,335円 増量オプションII加入なし:53,335円
128GB 増量オプションII加入あり:71,190円 増量オプションII加入あり:60,190円 82,190円
増量オプションII加入なし:75,590円 増量オプションII加入なし:64,590円
256GB 増量オプションII加入あり:92,415円 増量オプションII加入あり:81,415円 103,415円
増量オプションII加入なし:96,815円 増量オプションII加入なし:85,815円

※価格はすべて税込

▼ iPhoneSE(第3世代)はこんな人におすすめ!

  • 低価格で5G対応のiPhoneを使いたい
  • コンパクトなスマホを使いたい
  • 指紋認証を使いたい

人気のiPhoneの高スペック端末「iPhone 12」

iPhone 12
使いやすさが人気の「iPhone 12」

iPhone 12はiPhoneの最新モデルであり、iPhone史上初の5G通信に対応した端末です。

約2世代ほど前のモデルではありますが、最新のiPhone 14シリーズはCPUが据え置きとなっているので、実質一世代前のモデルとなっています。

そのため最新モデルと比べると対応回線は安くありながら、日常用途ではまだまだ問題なく利用可能です。

ただし、UQモバイルのiPhone 12は64GBと128GBのみの取扱いとなっています。256GBは販売していないので、その点のみご注意ください。

CPU A14 Bionic
画面サイズ 約6.1インチ
バッテリー容量 最大17時間のビデオ再生
メインカメラ デュアル1,200万画素(超広角・広角)
インカメラ 1,200万画素

電池持ちの良さで選ぶなら「AQUOS sense7」

OPPO A54 5G
AQUOS sense7(引用元:UQモバイル

AQUOS sense7は電池持ちとコスパに優れた「AQUOS snseシリーズ」の最新モデルです。

大容量の4,570mAhバッテリーに加えて、省電力性能の高い「IGZO OLEDディスプレイ」を搭載したことで、最長1週間の電池持ちを実現しています。

また、最大約5,030万画素のカメラとハイエンドモデル並みの大型センサーによって、明るく高精細な写真撮影が可能です。

カメラにこだわりがない方は、バッテリー容量やディスプレイは同じままで一世代前の「AQUOS sense 6s」についても、より手頃に購入できる端末としておすすめです。

CPU Snapdragon 695 5G Mobile Platform
画面サイズ 約6.1インチ
バッテリー容量 4,570mAh
メインカメラ 約5,030万画素+約800万画素
インカメラ 約800万画素

大画面で使いやすい「Galaxy A53 5G」

Galaxy A53 5G
Galaxy A53 5G(引用元:UQモバイル公式サイト

「Galaxy A53 5G」は、auで人気のGalaxy Sシリーズの高機能や大容量バッテリーなどの特徴を抑えながら、性能を抑えることでより手頃に購入できるようになったモデルです。

5,000mAhの大容量バッテリーや最大6,400万画素のカメラなど、スペック面でも充実しているだけでなく、AIを駆使した画像処理や立体音響を再現するスピーカーなど、機能面でも充実しています。

  • 急速充電にも対応した5000mAhの大容量バッテリー
  • 滑らかに動作する6.5インチの大画面ディスプレイ
  • 深度測位カメラとAIを駆使した高画素カメラ
  • ナイトモードなど充実したカメラ機能
CPU Exynos 1280
画面サイズ 約6.5インチ
バッテリー容量 5,000mAh
メインカメラ 約6,400万画素/約1,200万画素/約500万画素/約500万画素
インカメラ 3,200万画素

まとめ

まとめ
まとめ

UQモバイルで機種変更をする方法は、「オンライン」「店頭」「電話」の3種類があります。その中でもオンラインは24時間いつでも機種変更ができ、店頭へ行く手間や待ち時間もないのでおすすめです。

ただし、現在利用している端末代を完済していない状態で機種変更を行うと旧端末と新端末の料金を二重払いしなくてはなりませんので、機種変更は現在ご利用中の端末代を完済した後に行いましょう。

また、データ専用プランは機種変更ができない、機種変更には手数料がかかる点にも注意しましょう。

UQモバイルで機種変更を検討している方は、今回の記事を参考に手続きを進めてみてくださいね。

  • ◆ 記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。
  • ◆ 特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。
  • ◆ 紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ◆ 商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。
  • ◆ 記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
機種変更
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました