[PR]

【2022年最新】楽天モバイルはSIMのみ契約できる?申込手順やお得なキャンペーンを解説!

楽天モバイル SIMのみ スマホ料金プラン

本ページはプロモーションが含まれています。

楽天モバイルは、端末購入しないでSIMのみでの契約が可能です。楽天モバイルをSIMのみ契約するには、2種類の方法があります。

<楽天モバイルのSIMの種類>

  • 物理SIMカード
  • eSIM

楽天モバイルのSIMのみ契約には、楽天モバイルで販売していない端末も含めて、自分の好きなスマホで契約できるなどのメリットがあります。

楽天モバイルのSIMのみ契約のメリット3つ

①新しく購入した自分のスマホを使える
②今使っている端末もそのまま使える
③最短申し込み当日から利用可能

ただし、SIMロック解除が必要であるなど、SIMのみ契約する際に知っておきたい注意点もありますので、確認しておきましょう。

楽天モバイルのSIMのみ契約の注意点4つ

①楽天モバイル対応端末を用意する必要がある
②SIMロック解除が必要
③キャンペーンが適用される可能性がある
④eSIMは対応機種が限られている

今回は、SIMのみ契約のメリット・注意点だけでなく、お得なキャンペーンや手順についても解説しております。

楽天モバイルのSIMのみ契約を検討している人は、この記事をぜひ最後まで読んでみてください!

この記事を書いた人
モバレコ 編集部

「スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に」をモットウに日々コンテンツ情報を届けている、スマホ・格安SIMの総合情報サイト「Mobareco-モバレコ」の運営者。マイナビニュースでも、毎日使うスマホについて快適に使えるようにユーザー目線に沿った情報発信を目指していきます。

モバレコ 編集部をフォローする

◆本記事の公開は、2023/01/31です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。

楽天モバイルはSIMのみ契約が可能

楽天モバイルSIMのみ
楽天モバイルはSIMのみ契約が可能

結論として、楽天モバイルはSIMのみ契約が可能です。まずは楽天モバイルの概要をご紹介します。

【楽天モバイルの概要】

契約年数 なし
月額料金 ~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
実測値 48.33Mbps
回線 楽天回線/au回線
キャンペーン ・エンタメコンテンツ初回3ヶ月無料
・15分(標準)通話かけ放題無料特典
・Android利用者限定 YouTube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
・SPU(スーパーポイントアップ)

※価格はすべて税込み、実測値は「みんなのネット回線速度」を参照

楽天モバイルのプランは1つなので、SIM単体の契約でも料金は変わりません。

また、端末とセットで購入した場合のみ適用されるキャンペーンはありますが、それ以外の条件も同じです。

楽天モバイルのSIMの種類

楽天モバイル SIM  種類
楽天モバイルのSIMの種類

楽天モバイルのSIMには、以下の2種類があります。

<楽天モバイルのSIMの種類>

  • 物理SIMカード
  • eSIM

それぞれの特徴を解説します。

物理SIMカード

SIMカード 仕組み
SIMカードは各キャリアごとで発行されている

物理SIMカードは、スマホの内部に収納されているチップ状のSIMカードです。

SIMカードには、電話番号と契約者の情報が書き込まれています。

またSIMカードには、ネットワークに接続のために必要な情報も集約されているため、SIMカードがなければキャリア回線を用いた通話やインターネットを利用できません

物理SIMカードには機種によっていくつかの種類がありますが、楽天モバイルでは「nanoSIM」もしくは「microSIM」に対応できる「マルチサイズSIM」を提供しています。そのため、現状国内で発売されているほぼ全てのスマホに対応しています。

楽天モバイルから送られてくるSIMカードを、今使っているスマホのSIMカードと交換することで、楽天モバイルが使える仕組みです。

eSIM

eSIM 仕組み
eSIMは情報がスマホに格納される最新規格

eSIMは、スマホ端末内に内蔵されている本体一体型のSIMカードです。

記録された情報の内容は物理SIMカードと変わりませんが、情報の書き換えはオンライン上の手続きだけで完了します。

そのため、自分自身でSIMカードを交換する手間がかかりません。

また、物理SIMカードとeSIMの両方に対応する端末を利用した場合は、1台のスマホで2つの回線を使い分けられることもeSIMの特徴です。

そのため、仕事用・プライベート用などに分けて、1台のスマホに2つの電話番号を持つことができるので、スマホを2台持ちする必要がなくなります。

ただし、ここ数年で登場した新しい規格でもあるため、対応機種がiPhoneなどに限られていというデメリットもあります。

楽天モバイルのSIMのみ契約のメリット3つ

楽天モバイルのSIMのみ メリット
楽天モバイルのSIMのみ契約のメリット3つ(引用元:[1]

楽天モバイルをSIMのみで契約するメリットは、以下のとおりです。

メリット ①新しく購入した自分のスマホを使える
②今使っている端末もそのまま使える
③最短申し込み当日から利用可能

詳細を順番に解説していきます。

①新しく購入した自分のスマホを使える

今使っているスマホを含め、自分の好きなスマホを使えることが、最大のメリットです。

楽天モバイルでも多数のスマホやタブレットを販売していますが、世の中にあるすべての機種をカバーできてはいません。

例えばiPhoneシリーズの場合、楽天モバイルで取り扱っているのは以下の3シリーズのみです。

<楽天モバイルで販売中のiPhoneシリーズ>

  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ
  • iPhone SE(第3世代)

これよりも前に販売されたiPhoneシリーズは、楽天モバイル以外の販売店で安く購入できる可能性があります。最新のiPhoneにはこだわりがなく、旧機種を安く買って楽天モバイルで使いたい人は、スマホを自前で用意してから楽天モバイルをSIMのみで契約すると良いでしょう。

②今使っている端末もそのまま使える

今使っている端末が気に入っていて、新しく買い替える必要がないと考えている人も、楽天モバイルのSIMのみ契約がおすすめです。

一括払いで購入したスマホや、分割払いで購入してすでに完済したスマホを利用する場合は、月額料金と初期費用の支払いのみで楽天モバイルを利用できます。

他社で購入したスマホの残債がある場合は、今までどおりに分割払いを続けるか、一括払いで完済するかのいずれかを選べます。

楽天モバイルへの乗り換えに伴い、残債の一括払いを強要されることはないので、安心して楽天モバイルに乗り換えましょう。

③最短申し込み当日から利用可能

楽天モバイルへの乗り換えは、最短で申し込み当日に完了します。

eSIMを選んだ場合、SIMカードの発送を待つ必要がないため、申し込み完了から最短約5分で楽天モバイルの利用が可能です。

物理SIMカードを利用する場合は即日の利用が不可能ですが、申し込みから最短2日で指定した住所にSIMカードが届きます。

ただし、審査状況や天候・配送状況によっては、到着までに最長1週間程度がかかる場合もあるため、お急ぎならばeSIMの契約がおすすめです。

楽天モバイルのSIMのみ契約の注意点4つ

楽天モバイルのSIMのみ 注意点
楽天モバイルのSIMのみ契約の注意点4つ

楽天モバイルをSIMのみで契約する際の注意点を4つご紹介します。

注意点 ①楽天モバイル対応端末を用意する必要がある
②SIMロック解除が必要
③キャンペーンが適用されない可能性がある
④eSIMは対応機種が限られている

それぞれを細かく確認しておきましょう。

①楽天モバイル対応端末を用意する必要がある

楽天モバイルで利用できる端末と、利用できない可能性のある端末があります。

楽天モバイルで確実に利用できる端末は、楽天モバイルのHP「ご利用製品の対応状況確認」から確認が可能です。

上記ページからスマホのメーカーとシリーズ、購入元の会社、端末名を選びましょう。そこで「この製品は楽天回線対応製品です。」と表示された場合、調べた端末は楽天モバイルでそのまま利用できます。

一方で「このAndroidスマートフォンはご利用いただけません。」などと表示された場合は、楽天モバイルのSIMを挿入してもスマホが正常に作動しません。

この場合は、他社で楽天モバイル対応端末を購入してから楽天モバイルのSIMのみ契約をするか、楽天モバイルを端末とセットで契約するかを選びましょう。

②SIMロック解除が必要

SIMロックがかかっている場合は、事前にSIMロック解除をしなければ楽天モバイルのSIMを利用できません。SIMロックの有無を確認する方法を、iPhoneとAndroidに分けてご紹介します。

▼iPhoneの場合
  1. 「設定」をタップ
  2. 「一般」をタップ
  3. 「情報」をタップ
  4. 「SIMロック」を確認する
▼Androidの場合
  1. 「設定」をタップ
  2. 「デバイス情報」をタップ
  3. 「SIMカードステータス」を確認する

「SIMロックあり」と表示された場合は、解除の手続きが必要です。

なお、Androidの場合は、上記の手順でSIMロックの有無を確認できない機種もあります。表示されない場合、購入した会社に直接問い合わせてSIMロックの有無を確認しましょう。

SIMロックありの場合、解除方法は契約した会社によって異なります。各社のHPなどを確認して、SIMロック解除を行ってみてください。

③キャンペーンが適用されない可能性がある

楽天モバイルでは多数のキャンペーンを実施していますが、なかには端末セット購入者専用のキャンペーンもあります。

現在実施されているものを例にとると、SIMのみで契約する人は以下のキャンペーンの適用対象外です。

SIMのみ契約では適用できない主なキャンペーン

  • iPhone SE(第3世代)発売記念キャンペーン
  • iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
  • スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン

上記のようなキャンペーンを利用すると、楽天モバイルで取り扱い中の端末を安く購入できます。

今使っているスマホが楽天モバイル対応端末でない場合は、この機会にお得なキャンペーンを活用し、端末の買い替えを検討すると良いでしょう。

④eSIMは対応機種が限られている

eSIMは最近になって誕生したシステムなので、対応機種はごく一部に限られています。

たとえばPhoneシリーズの場合、eSIMに対応できるのはiPhone XR、iPhone XS以降に発売された機種のみです。

eSIMの利用を希望される場合は、今使っている端末がeSIM対応かどうかを確認しましょう。

楽天モバイルのSIMのみ契約でも使えるお得なキャンペーン

楽天モバイル SIMのみ キャンペーン
楽天モバイルのSIMのみ契約でも使えるお得なキャンペーン(引用元:[2]

楽天モバイルのSIMのみ契約でも、以下のキャンペーンは適用可能です。

楽天モバイルのSIMのみ契約でも使えるお得なキャンペーン

  • 初めてお申し込みで最大8,000円相当分のポイント還元!
  • エンタメコンテンツ初回3ヶ月無料
  • 15分(標準)通話かけ放題無料特典
  • Android利用者限定 YouTube Premium 3ヶ月無料キャンペーン
  • SPU(スーパーポイントアップ)
  • その他のSIMのみ契約でも使えるキャンペーン

それぞれの内容を詳しく確認してみましょう。

初めてお申し込みで最大8,000円相当分のポイント還元!

楽天モバイル SIMのみ キャンペーン
最大8,000円分のポイント還元(引用元:[3]

楽天モバイルでは、「Rakuten UNLIMIT 」を初めて申し込んだ際に、通常は3,000円分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンが行われています。

しかし、2022年6月20日よりSIMカードのみの申し込みの方限定で、この還元ポイントが8,000円分のポイントに増額されました。

エンタメコンテンツ初回3ヶ月無料

以下4つのエンタメコンテンツが初回3ヶ月無料になり、4ヶ月目以降も割引が適用されるキャンペーンです。

【エンタメコンテンツの対象サービスと割引額】

コンテンツ 通常月額料金 4ヶ月目以降の実質料金
Rakuten MAGAZINE 418円 293円
Rakuten music 980円 780円
NBA・Rakuten 990円 550円
パ・リーグSpecial 702円 352円

※価格はすべて税込

「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を契約後、各キャンペーンページから申し込むだけでキャンペーンが適用されます。

コンテンツによっては、無料期間終了後も実質最大50%オフで契約を続けられるので、利用したいコンテンツがある場合は必ずキャンペーンにエントリーしましょう。

15分(標準)通話かけ放題無料特典

15分間の国内通話かけ放題オプションが、3ヶ月間無料になるキャンペーンです。

【キャンペーンの詳細】

期間 2022年7月1日~終了日未定
内容 15分(標準)かけ放題 月額1,100円が3ヶ月間無料になる
条件 ・15分(標準)通話かけ放題オプションにはじめて申し込むこと
・Rakuten UN-LIMIT Ⅶに加入すること

※価格はすべて税込

15分(標準)かけ放題は、15分以内の国内通話が何度でも無料でかけ放題になり、国内でのSMSも無料で送信できるオプションです。

SMSをよく使う人、LINEなどのアプリ外から通話をしたい人にとって魅力的なオプションで、キャンペーンを適用すると最大3,300円もお得になります。

Android利用者限定 YouTube Premium 3ヶ月無料キャンペーン

楽天モバイルでAndroid端末を利用する人は、「YouTube Premium」を3ヶ月間無料で利用できます。

さらに、無料期間終了後の4ヶ月目以降も、月額利用料金の10%がポイント還元されます。

【キャンペーンの詳細】

期間 2021年10月20日~終了日未定
内容 ・YouTube Premium 月額1,180円が3ヶ月間無料になる
・4ヶ月目以降も継続した場合、利用料金の10%がポイント還元される
条件 ・Rakuten UN-LIMIT Ⅶに加入すること
・Android端末を利用すること
・YouTubeアプリからYouTube Premiumに申し込むこと

※価格はすべて税込

「YouTube Premium」に加入すると、動画再生時の広告が表示されずに快適に楽しめます。

また、バックグランド再生やオフライン再生が可能になるほか、「YouTube Music Premium」の利用も可能です。

SPU(スーパーポイントアップ)

楽天モバイルを契約中は、SPU(スーパーポイントアップ)が適用されます。

楽天市場でのお買いものポイントが+1倍になるため、これまで以上に楽天市場でのお買いものがお得になりますよ。いわゆる「楽天経済圏」で暮らしている人にとって、見逃せないキャンペーンです。

その他のSIMのみ契約でも使えるキャンペーン

そのほかにも、SIMのみ契約で使えるキャンペーンはいくつもあります。キャンペーンのタイトルと内容をかんたんにご紹介しますので、確認してみましょう。

・Hulu31日間無料トライアルキャンペーン
楽天モバイルを契約すると、Huluの通常2週間のトライアル期間が31日間に拡大される
・モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン
「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申し込みと同時にモバイルWiFiを購入すると、端末代が実質0円になる
・楽天ペイお支払い額が20%還元
楽天ペイアプリの支払い額が、抽選で全額還元&楽天モバイル申し込みで20%還元される
・アクセサリ全品送料無料
楽天モバイル公式 楽天市場店でスマホアクセサリを購入する際の送料が無料になる

楽天モバイルをSIMのみ契約する手順

楽天モバイル SIMのみ 契約手順
楽天モバイルをSIMのみ契約する手順(引用元:[4]

楽天モバイルをSIMのみ契約する手順は、以下の5ステップです。

楽天モバイルをSIMのみ契約する手順

  1. MNP予約番号をあらかじめ取得する
  2. SIMフリー端末を準備する
  3. 公式サイトから手順に沿って申し込む
  4. 自宅に届くSIMカードを受け取る
  5. 初期設定を行い利用開始

画像も交えながら詳しくご紹介します。

①MNP予約番号をあらかじめ取得する

各社のショップ、電話、Webサイトで「MNP転出」の希望を伝えて、MNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号は、今使っている電話番号を楽天モバイルに引き継ぐために必要です。

②SIMフリー端末を準備する

SIMロックが解除されている端末を準備しましょう。また、楽天モバイル対応端末かどうかも必ず確認してみてください。

③公式サイトから手順に沿って申し込む

楽天モバイル SIMのみ 申し込み
③公式サイトから手順に沿って申し込む(引用元:[5]

公式サイトにアクセスして、「楽天モバイルのみ申し込む」をクリックします。

契約するプラン内容を選択して内容を確認し、「この内容で申し込む」をクリックしましょう。楽天にログインして、住所や氏名などを確認し、申し込みを完了させてください。

④自宅に届くSIMカードを受け取る

物理SIMカードの場合は自宅にSIMカードが送付され、eSIMの場合はオンライン上でSIMの切り替え作業が行われます。

それぞれの方法でSIMを入れ替えて、楽天モバイルの利用準備を整えましょう。

⑤初期設定を行い利用開始

端末側の初期設定を行えば、その日から楽天モバイルを利用できます。

初期設定方法は端末によって異なるため、注意しましょう。

まとめ

まとめ
まとめ

楽天モバイルは、SIMのみ契約ができます。SIMのみ契約のメリット・注意点をまとめました。

【SIMのみ契約のメリット・注意点】

メリット ①新しく購入した自分のスマホを使える
②今使っている端末もそのまま使える
③最短申し込み当日から利用可能
注意点 ①楽天モバイル対応端末を用意する必要がある
②SIMロック解除が必要
③キャンペーンが適用されない可能性がある
④eSIMは対応機種が限られている

この記事では、メリット・注意点の詳細のほか、利用できるキャンペーンや申し込みから開通までの手順を解説しました。

楽天モバイルは、実質無制限のデータ容量を月額3,278円で利用できるお得な格安SIMです。お気に入りのスマホをそのまま使いながら、お得な回線を利用しましょう。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
スマホ料金プラン
スマホ・通信キャリア比較
タイトルとURLをコピーしました