2021年9月21日より受付を開始したドコモの学割「U30ロング割」。
U30ロング割とは、30歳以下のドコモユーザーが利用できる2022年度のドコモの学割サービスです。
固定回線とのセット割や、家族割も併用してU30ロング割を適用することで、最大6ヶ月間は月額1,089円から利用できます。まずは学割の特徴をチェックしてみましょう。
U30ロング割の特徴
- 過去に学割を利用していた人でも、対象プランの加入で適用可能
- 31歳を迎える誕生月の月末まで適用できる
- 最大6ヶ月間、指定プランの月額料金が1,089円になる
- 契約変更や機種変更でも適用できる
本記事ではU30ロング割の特徴や概要などについて紹介していきます。また、U30ロング割がおすすめの人や、ahamoと比べてどちらがお得なのかも解説しています。
お得な価格でスマホを利用できるようにチェックしていきましょう。
ドコモの学割「U30ロング割」とは?

U30ロング割は、ドコモが2021年9月21日にスタートした30歳以下対象の学割サービスです。
すべての条件を満たした場合、通常月額料金7,315円の「5Gギガホ プレミア」を、最大6ヶ月間1,089円という低価格で利用できます。
【U30ロング割の概要表】
加入できる期間 | 2021年9月21日~終了日未定 | |
対象年齢 | 30歳以下 | |
割引期間 | 31歳を迎える誕生月の月末まで | |
割引額 | 最大6ヶ月間 | 3GB超:3,839円/月 ~3GB:2,189円/月 |
7ヶ月目~30歳まで | 550円/月 | |
適用プラン | ・5Gギガホ プレミア ・ギガホ プレミア |
※すべて税込み
適用されるプランは「5Gギガホ プレミア」もしくは「ギガホ プレミア」です。
また、最大6ヶ月間の大幅な割引終了後も、31歳の誕生月を迎えるまでは月額550円が継続して割引されます。
U30ロング割のおすすめポイントは、大きく分けて以下の4つです。
U30ロング割のおすすめポイント
- 過去に学割を利用していた人でも、対象プランの加入で適用可能
- 31歳を迎える誕生月の月末まで適用できる
- 最大6ヶ月間、指定プランの月額料金が1,089円になる
- 契約変更や機種変更でも適用できる
申し込み期間と条件
あらためてU30ロング割の申し込み期間と適用条件を整理します。
【U30ロング割の申し込み期間と適用条件】
申し込み期間 | 2021年9月21日~終了日未定 | |
適用条件 | ・新規・契約変更・機種変更・プラン変更で申し込みを行う ・料金プランは5Gギガホ プレミア、ギガホ プレミアを選ぶ ・申し込み時点で30歳以下であること |
31歳になる誕生月は「30歳」とみなされます。
例えば、2022年3月に31歳の誕生日を迎える人の場合は、2022年3月の請求までU30ロング割の割引が適用されます。また、仮に加入後サービスが終了したとしても、30歳までの割引は続きます。
料金プラン
U30ロング割を適用できるプランごとの詳細を表にまとめました。
【5Gギガホ プレミアの場合】
通常月額料金 | 7,315円 | 割引適用後の月額料金 | |
1~6ヶ月目の割引額 | ~3GB | 2,189円 | 3,476円 |
3GB超 | 3,839円 | 3,476円 | |
7ヶ月目~30歳までの割引額 | 550円 | 6,765円 |
※すべて税込み
【ギガホ プレミアの場合】
通常月額料金 | 7,205円 | 割引適用後の月額料金 | |
1~6ヶ月目の割引額 | ~3GB | 2,090円 | 3,465円 |
3GB超 | 3,740円 | 3,465円 | |
7ヶ月目~30歳までの割引額 | 550円 | 6,655円 |
※すべて税込み
「5Gギガホ プレミア」と「ギガホ プレミア」の違いは、「5Gギガホ プレミア」は、その名の通り5Gスマートフォン向けの無制限で利用できるプランです。
一方で「ギガホ プレミア」は4Gスマートフォン向けのプランで毎月のデータ量は60GBまで容量制限のあるプランとなっています。
プランごとの特徴として、選ぶプランにより1〜6ヶ月目までの割引後の月額料金が若干異なる点や、使ったデータ容量に応じて割引額が異なる点があります。
また、家族もドコモを使っている人やドコモの固定回線、クレジットカードを利用している人は、さらに以下の割引を受けることも可能です。
ドコモ光セット割 | −1,100円 | |
みんなドコモ割 | 2回線以上 | −550円 |
3回線以上 | −1,100円 | |
dカードお支払い割 | −187円 |
このようにドコモのサービスをまとめていると、U30ロング割に加えて最大2,387円が毎月割引されるので、どこまでまとめている人ほどよりお得なプランとなっています。
ドコモの学割「U30ロング割」を申し込むメリット

ドコモの学割を利用するメリットは以下の3つです。
「U30ロング割」を申し込むメリット
- 最大6ヶ月間も1,089円で利用できる
- 30歳以下の人が申し込める
- 契約変更や機種変更でも適用される
それぞれわかりやすく解説していきます。
最大6ヶ月間も1,089円で利用できる
単体としての割引額は3,839円ですが、その他の割引を併用することで、最大6ヶ月間は1,089円で「5Gギガホ プレミア」や「ギガホ プレミア」を利用できます。5Gプランを例に割引の仕組みを解説しましょう。
【5Gギガホ プレミアでのU30ロング割の仕組み】
通常月額料金 | 7,315円 |
U30ロング割 | -3,839円 |
ドコモ光セット割 | -1,100円 |
みんなドコモ割 | -1,100円 |
dカードお支払い割 | -187円 |
割引後の月額料金 | 1,089円 |
※すべて税込み
最大6ヶ月間4つの割引をすべて適用すると、毎月6,226円もお得にドコモスマホを利用できますよ。
30歳以下の人が申し込める
一般的な学割プランは対象年齢が18歳以下だったり、現役の学生であることが条件であることがほとんどです。
しかし、U30ロング割は、30歳以下なら社会人でも加入できるため、多くの人にスマホ料金をお得にするチャンスがあります。
また、過去に学割を利用していた人でも、30歳以下でかつ「ギガホ プレミア」プランに加入する条件さえ満たしていれば、割引は適用可能です。
契約変更や機種変更でも適用される
新規契約だけでなく、契約変更や機種変更で適用されることもU30ロング割のメリットです。
例えば、今はahamoを利用していて、20GBまでのデータ容量では物足りないので、「5Gギガホ プレミア」に移行する場合でも、30歳以下の人ならU30ロング割を適用できます。
ドコモの学割「U30ロング割」申し込み前に確認したい注意点

U30ロング割を活用する前に覚えておくべき注意点を3つピックアップしました。
U30ロング割の申し込み前に確認したい注意点
- 対象料金プランが限られている
- 31歳を迎える誕生月までしか適用されない
- 利用データ量によってはahamoの方がお得になる可能性がある
注意点もそれぞれわかりやすくご紹介します。
対象料金プランが限られている
U30ロング割が適用されるのは以下の2プランのみです。
対象料金プラン
- 5Gギガホ プレミア
- ギガホ プレミア
上記で挙げた以外のギガライトやahamoでは、U30ロング割は適用されません。
ただし、U30ロング割は、大容量プランのみが対象と思われがちですが、実際には「ギガホ プレミア」プランでは3GB以下の少容量で収まった場合に、毎月1650円の割引が自動的に適用されます。
31歳を迎える誕生月までしか適用されない
適用される期間は31歳を迎える誕生月までです。
仮に2022年3月15日に31歳の誕生日を迎える人の場合、最後に割引されるのは2022年3月の請求で、2022年4月以降は割引が適用されなくなります。
また、適用から6ヶ月は最大3,839円の割引が適用されますが、7ヶ月目以降〜満30歳までは550円まで割引額が減少してしまいます。
利用データ量によってはahamoの方がお得になる可能性がある
結論として、U30ロング割は20GB以上のデータ容量を使う人がお得になるサービスです。
20GB以内で収まる場合は、月額料金が安い「ahamo」を選ぶと良いでしょう。U30ロング割とahamoのどちらがお得になるのかは、こちらで詳しく解説します。
ドコモの学割「U30ロング割」とahamo、どっちがお得?

U30ロング割とahamoのどちらがお得も解説します。
使うデータ量別に見たお得なサービス
- 利用するデータ量が20GB以内の場合:U30ロング割(ギガホプレミア)
- 利用するデータ量が20GB以上の場合:U30ロング割(ギガホプレミア)
では実際に5Gギガホ プレミアとahamoの料金でシミュレーションをして、どちらがお得なのか詳しく見ていきましょう。
利用するデータ量が20GB以内の場合
利用するデータ量が20GB以内の場合、「U30ロング割」を適用したギガホプランの方がお得に利用できます。
またギガホプレミアでは、データ使用量が3GB以下の月に自動で適用される割引がありますが、こちらを適用することで、7ヶ月目以降もahamoとほぼ同等の金額で利用できます。
そのため、自宅のWi-Fi環境がメインなどで小容量しかデータを使わないという人でも、「U30ロング割」の適用がおすすめです。
【1年間利用時の料金総額】
ahamo | 2,970円×12ヶ月=35,640円 |
U30ロング割(3GB以内) | 1,089円×6ヶ月+2,728円×6ヶ月=22,902円 |
U30ロング割(3GB超) | 1,089円×6ヶ月+4,378円×6ヶ月=32,802円 |
※すべて税込み
※「5G ギガホプレミア」で適用できる割引をすべて適用した場合の金額で計算
3GBを超えるという方でも、最初の6ヶ月間はahamoの半額以下で利用できるため、1年間の総額で見ると、こちらも「U30ロング割」を適用したギガホプランの方がお得に利用可能です。
ただし、どちらの試算も「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」などを適用した場合の価格です。これらの割引が利用できない場合についてはahamoを選択する方がトータルでは安く利用できるので、プランを選ぶ際は注意しましょう。
利用するデータ量が20GB以上の場合
毎月利用するデータ量が20GBを超えてくる場合は、「U30ロング割」を適用したギガホプランを選んだほうが快適でかつお得に利用可能です。
ahamoでは、20GBを使い切ってしまうと最大1Mbps程度の速度制限がかかり、制限を解除するためには1GBあたり550円の追加料金を支払わなければなりません。
そこで、実際に30GBを使った場合の料金で比較してみましょう。
【1年間利用時の料金総額】
ahamo | 2,970円×12ヶ月+5,500円×12ヶ月=101,640円 |
U30ロング割(3GB超) | 1,089円×6ヶ月+4,378円×6ヶ月=32,802円 |
※すべて税込み
※「5G ギガホプレミア」で適用できる割引をすべて適用した場合の金額で計算
U30ロング割を適用できる「5Gギガホ プレミア」は容量無制限、「ギガホ プレミア」は月60GBまでのデータ量です。
ahamoは使えば使うだけ追加料金がかかることに対し、「U30ロング割」を適用したギガホプランならデータ量をいくら消費しても料金も固定です。
また、「5G ギガホ プレミア」はテザリングも無制限で利用可能です。
ドコモの学割「U30ロング割」がおすすめの人

U30ロング割をおすすめできるのは以下に該当する人です。
U30ロング割がおすすめの人
- 通信料金を抑えたいと思っている30歳未満の人
- 利用するデータ量が20GBを超える人
なぜこれらの人に向いているのか詳しく解説します。
通信料金を抑えたいと思っている30歳未満の人
30歳未満の方で、通信料金をできるだけ抑えたいと思っている人は、適用開始月~6ヶ月目までの料金を最安で1,089円に抑えられる「U30ロング割」がおすすめです。
ahamoの月額料金2,970円と比較して、最大6ヶ月間は約3分の1程度の価格で無制限の5G高速通信を楽しめます。なお6ヶ月の割引期間が終了した後も、31歳の誕生月までは550円の月額割引を受け続けられます。
30歳未満でできるだけ安く利用したいという人は、「U30ロング割」を適用させた「ギガホ プレミア」の利用を検討しましょう。
利用するデータ量が20GBを超える人
U30ロング割を適用できる「5Gギガホ プレミア」はデータ量が無制限、「ギガホ プレミア」も月間60GBまで速度制限なしでインターネットにつながります。
一方でahamoは月額料金が2,970円と割安ですが、その代わりに月間のデータ量は20GBと少なめです。
ahamoを20GB以上の高速通信で行う場合は、1GBにつき550円の追加料金を支払わなければなりません。そのため、毎月20GB以上利用したい場合は、U30ロング割を適用してギガホプランに加入したほうがお得です。
ドコモの学割「U30ロング割」で申し込む手順

ドコモの学割の申し込み方法を手順ごとに詳しく解説します。
新規契約の場合
1 My docomoにアクセスする
ドコモのWebサイトにアクセスして、新規申し込みを行います。住所・氏名・生年月日などを入力しましょう。
新規契約には本人確認書類とdアカウントが必要です。
2 対象プランを申し込む
対象プランとなる「5Gギガホ プレミア」か「ギガホ プレミア」で申し込みます。
3 自動適用される
申し込み時点で30歳未満の場合、自動的にU30ロング割が適用されます。
プラン変更の場合
1 My docomoにアクセスする
パソコンやスマホからMy docomoにアクセスして、「ご契約内容」をクリックします。
2 プラン変更を行う
「ご契約プラン」の脇に表示されている「変更」をクリックして、U30ロング割対象プランへの変更を申し出ます。
3 自動適用される
プラン変更が完了次第、割引が自動適用されます。すでにドコモのスマホをご利用中の場合、年齢などのデータはすべてドコモ側で確認できるため、身分証明書などを改めて提示する必要はありません。
まとめ
ドコモの学割「U30ロング割」は、2021年9月21日にスタートしました。
適用することで最初の6ヶ月間は最大3,839円という大幅な月額割引を受けられるだけでなく、「ドコモ光セット割」や「みんなドコモ割」と併用することで、通常月額7,315円の「5Gギガホ プレミア」を最安1,089円で6ヶ月間利用できます。
また、7ヶ月目以降も毎月550円の割引が31歳の誕生月までずっと適用されるのも嬉しいポイントです。
月間20GB以上のデータ量を消費する方にとってお得なサービスなので、ahamoの通信量が物足りない方は利用を検討してみましょう。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- U30ロング割|ドコモ
- [2]
- ahamo